愛知県の新城市で9月26、27日の2日間にわたって新城ラリー2009が開催されました。
新城ラリーは地域再生プラン・・・要するに町おこしの一環ですが、全日本ラリー選手権を新城市にて開催するプロジェクトです。
2日間にわたって熱い戦いが行われるようです。
新城ラリー2009では全日本ラリー選手権の第7戦が行われ、一部のステージが観戦ギャラリーとして公開されるほか、特設会場では各種イベントも行われます。
ではその様子をみてみましょう。
まずはこれがなければはじまりません(笑)
愛知地方協力本部と陸上自衛隊豊川駐屯地による陸上自衛隊の装備品展示です。
ある意味最強のRV車で、山道どころか作戦で使われるわけですが(^^;

地方協力本部の1/2トン小型トラックです。
いわゆるパジェロですが、ジープと比べると随分印象が変わりましたね。

こちらは第10特科連隊第2大隊本部管理中隊の81式指揮通信車です。
悪路どころか最強すぎます(笑)

その隣にはかってのラリーカーの装備品展示がおこなわれていました。
日本アルペンラリーで活躍したランサーのようです。

こちらはパジェロ・パリ=ダカールラリー戦闘車です。
2002年に行われたパリ=ダカールラリーで優勝を飾った車なんだそうです。

こちらは装備品展示されていたスズキ スイフト スーパー1600。

野戦整備場で整備を受けるランサーエボXのセーフティーカーです。
インプレッサなどと一緒に装備品展示されていました。

11:00から開会式と有名選手のトークショーが行われました。
では参加車両の野戦整備場をのぞいてみましょう。

かなり異彩をはなつのが車両番号22番、Outer Plus Rally LOTUSです。
真紅のロータスは美しいですが、一見ラリー向きではなさそうな車両に見えます。
それでもフロントに前照灯を設置するなどラリー仕様になっています。
どんな走りをするのか興味深い車両ですね。

車両番号41番、el.DL.WAKO'S BRIG AA NASシティ、その隣は車両番号23番、プレーンインテグラです。
ラリーといえばまずランエボとインプレッサとブルーバードが頭に浮かびますが、それ以外にも様々な車両が参加していて大変バラエテーに富んだレースとなっています。

こちらは優勝候補の車両番号1番、ADVAN-PIAAランサーです。
タイヤ交換など整備を受けています。

出た!!
昨年に引き続き今回も参戦!
メロンちゃんです(爆)
車両番号12番、痛車・・・じゃなくてメロンブックスランサーです。
昨年のメロンブックスBRIGキャッツDLシティよりさらにすごくなってるぞ(笑)

メロンブックスランサーを横から。
メーカーが本気で作ってあるだけに、痛車というよりはかなりカッコいいから困る(爆)
ちなみにメロンちゃん(?)のコスプレをしたメロンブックスの職員(?)がグッズを売ってましたが、ものすごい行列でした。
間違いなくこの新城ラリーでは一番注目を浴びたのは間違いなさそうです(^^;

えい、もう1枚アップだ!
メロンちゃん(?)の着ぐるみが登場だ!
この日は気温が30度近いときいてたので暑かったんだろうなぁ。
____________________________________
その2へ/
その3へ
ブログ一覧 |
自動車 | 日記
Posted at
2009/09/28 00:51:11