• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月12日

F-1

おともだちのツインターボ改さん鉄人747号さんがF-1のブログをかかれてましたので私も便乗(^^)


実はF-1支援戦闘機はあまり見た事がなかったりします。
地元が愛知ということもあって、浜松基地と岐阜基地、それに小牧基地と静浜基地が私の航空祭の主な展開地域でした。
最近でこそ小松や岩国に行くこともありましたが、回数はごくわずかです。
でもって、小牧航空祭にはじめていったのが確か98年だったと思いますが、そんなわけでF-1は浜松基地航空祭での地上展示ぐらいしか見た事がなかったわけです。


こちらは小牧基地で展示された記念塗装機。


考えてみたら飛んでいるF-1って小牧の帰投ぐらいしか最近は見ることができなかったかもしれません。


こんな感じで小牧の帰投では逆光になってしまうので、あの美しい迷彩塗装を撮ることが出来ませんでした。
が、逆光のおかげでF-1の美しい機影が強調できました。


こちらは2004年の小松基地航空祭に展示された記念塗装機。
ブルーインパルスをイメージさせる青い機体はとても美しく感じました。


一番身近(?)なF-1といえば岐阜基地の複座型F-1・・・ではなく、FST-2改。
T-2練習機を改造して電子装置を搭載したF-1の試作型ともいえる機体ですが、やはり色が違うと全く違う雰囲気がありますね。
逆にF-1塗装のT-2なんかもF-1飛行隊にありました。

F-1をあまり見た事が無い私ですが、1回だけ三沢の航空祭に行ったことがあります。
94年ですからもう15年前ですが、4機のダイヤモンド編隊で飛ぶ姿はT-2ブルーインパルスの編隊ととても雰囲気が似ていました。
こんなに美しい戦闘機の編隊飛行があるのかなと見とれてましたよ。


今では浜松基地広報館にF-1が2機展示されていますが、もうあの美しい姿が空に舞うことが無いと思うとやはり寂しいですね。
三沢か築城と、見に行くにはあまりにも遠いですが、退役前にもう一度見ておきたかったです。

ちなみにF-1/T-2といえばエンジンスタートのときの「ぎゅん・ぎゅん・ぎゅん・・・・・・・ぎゅううううん」っていう始動の音、あれかっこよくありません?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/11/12 23:00:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

star☆dust全国ミーティング ...
tarmac128さん

碓氷峠、めがね橋〜ヒルクライム d ...
saramanderさん

こんばんは。
138タワー観光さん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

早速、ちょっと直したりいじったり
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2009年11月12日 23:38
F-1・・・
飛んでるのは、ついに一度も見ませんでした・・・・
厚木の地上展示だけです。細くてかわいい、という感じでした。

A-6だのF-14は日常的に見てたし、F-18は「うるせえ奴ら」という認識しかないですが・・・

じえーたい機の飛んでるのは、ほとんど見たことないです。
せめて来年はファントムを・・・・
コメントへの返答
2009年11月13日 0:16
気がつくともう空を飛ぶことが無い翼が増えていくのは寂しいですね。
厚木の海軍機は・・・・確かにじょんさんの近くですね(^^;
ファントムはまだなんとか・・・と思いますが、RF-4が既に半減以下になってしまいましたので偵察型を見る時間はかなり限られてきたかもしれません。

ちなみにF-4やMH-53Eのほかに、もっと早く空を去る機体があるんですよ。
それは陸自のLR-1観測機です。
2009年11月13日 5:37
いや~、懐かしい画像有り難うございます。

2枚目と5枚目のF-1は空撮しましたね。懐かしいです。

F-1のエンジン、RRアドーアのスタート時の音は独特でしたね。

とてもターボファンエンジンとは思えない音でした。

腹に響く独特な音でしたね。
コメントへの返答
2009年11月14日 3:28
便乗しちゃいました♪
この2機は空撮されたんですね(^^)
F-1が日本の空から去って既に何年もたってしまいましたが、あの美しさは格別でした。
もう一度飛ぶ姿を見たかったです。

あのエンジン始動の音は独特ですね。
東芝EMIのジェットサウンドCDにF-1のエンジンスタートの音が収録されているのですが、やはり聞き入ってしまいます。
同じターボファンのF100とは随分違ったサウンドだなと感じます。
2009年11月14日 16:36
F1もいろんな塗装機が有ったんですね。

緑迷彩ばかりだと思ってました、
緑以外は初めて見ました。
コメントへの返答
2009年11月14日 19:11
研究用に海上での飛行を意識した低視認性塗装なんてのもあったようですよ。
写真で飛んでる姿を見たらどこにいるのかわかりませんでした(^^;

青の塗装は記念塗装ですが、隊員さんのF-1への思いいれが伝わってくる感じがします。

2010年1月1日 2:42
自分が通った小学校は岐阜、小牧に降りる機のホールド地点だった為に飛実の期待なんかは毎日見られましたが、一度だけ見た事があります。
見馴れたT-2だと思ったら、迷彩塗装で単座でした。
その時は分かりませんでしたが、後に買うようになった航空ファン誌で知りました。
F-1もT-2も細長い鉛筆のような胴体に小さい翼で、F-104を連想してしまいますね(^^)
コメントへの返答
2010年1月1日 14:05
岐阜にもFST-2がIRANだったとき一時期F-1が配備されてましたね。
ADTWマークのはいったF-1は凄く新鮮でした。
そのわすか数ヶ月だけでしたが、小学校ということは20年ぐらい前でしょうか?
そのときにも岐阜に展開したことがあったんですね。
演習なのか何かの試験だったのか気になります。

T-2はF-104を参考にしたようですよ。
特に脚は参考にしたらしく、複雑な脚の構造はF-104と良く似ているようですよ~(^^)

プロフィール

「commもそうですが、「LINE 個人情報」「LINE 危険性」でぐぐって、それでもokと判断できるなら使ってもいいかも。私はちょ~っと躊躇して未だに使ってませんけど。」
何シテル?   04/11 00:38
こんにちは。 アンチコと申します。 車はレガシィTWに乗ってます。 やっぱトランスフォーマーG1といえば「ロボット殺虫剤だって?」のあの人だよね~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

浜松広報館戦闘機地上展示(1月22日) 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2011/01/24 23:10:56
 
救命ボート体験渡河 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2010/10/16 22:53:58
 
美ら島旅行(8月8日~11日) 
カテゴリ:旅行など(みんから内)
2010/08/14 18:30:15
 

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
今の愛車です。 2005年6月に転職したのですが、配属2日目に先代(スカイライン25GT ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
インテグラZXの次の愛車です。 インテは素晴らしい車でしたがさすがに車体が古く、A/T車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
免許を取って初めて乗った車です。 私は正直言って車に全く興味がなかったのですが、私を車好 ...
その他 その他 その他 その他
愛車じゃないんですが(^^; 航空祭で撮った写真専用の写真ページにしちゃいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation