• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月23日

ノストラさんの大予言

ノストラさんの大予言 今日もやってましたよ、地球滅亡へのなんとかって番組。
何か好きですね、マスコミって(笑)。
ついこの前まで1999年に地球が滅亡するだの、木星探査機カッシーニがどうのといってたのに、今では2012年ですもの。
節操ないなぁ・・・・と毎度思います。

ばかばかしく思えながら見てしまう私が一番アホだ。。。。。(苦笑)

この手の番組は夏恒例の心霊写真特集(実は好きなんですよ、霊とか全く信じてないのに。あ、でも一度目の前で実際に見たことが・・・ゴホゴホ、なんでもない)と同じ感覚で見るのが醍醐味ですが、こうしてみるとツッコミどころいっぱいですね。
それはそれで面白いぞ(^^)

「地震が多いところに火山も見事に一致する!」とものすご~く物々しくナレーション入れてましたけど、中学のとき火山帯って習ったでしょうが(笑)

それはいいとしても、ノストラさんのは毎度の事ながら、自称研究家の想像力に驚かされます。
石でできた建物が燃えている絵を見て「これは9.11を予言してるんだ!」
取り様によってはロンドン大火や関東大震災、昭和19年からの米軍機からの日本都市部への航空攻撃にも見えますがな。
どこにも2001年9月11日なんて書いてないのに、あの絵を見て9.11だと結論づけた研究者さん、すごいです(笑)

もっとすごいのは、魚が2匹いる絵を見て、「これは魚座です」(え?どう見ても普通の魚さん・・・・)魚座は人類滅亡を示してます。
すげ~!すごすぎる・・・・・
それで別の絵を見て、三日月が3つあるから日食が3つある2012年!
って、いや貴方、別の絵で三日月はイスラムを示す(実際イスラムの国の国旗は三日月をモチーフにしてる国多いですからね)って言ってませんでした?

「これはノストラダムスからの警告です」
警告なら「○年に××がおきるからきをつけてね」ぐらい書くだろうに。
暗号みたいな詩で書かれていても警告にはなりませんよ。

なんといいますか、想像力って凄いんだなって思いました(^^;

そういえば頻繁に古代文明の天文学が出てきますが、当時現在の目からみても正確な天文学の研究がされていたのは確かのようですが、いつも思うのは、何で千年~何百年という昔の科学を信じて21世紀の科学を信じないのか不思議です。
占いとかではなく根拠のある研究の結果なら、大昔に判ったことが21世紀の科学で判らないわけないでしょうに・・・・(まぁ最後は占いで片付けちゃうんですが)

写真はそのノストラさんで有名な「アンゴルモア」です。
ノストラさんまでパロディにしてしまってたんですね、ケロロ軍曹って(^^)
ブログ一覧 | 日記だぎゃ | 日記
Posted at 2009/12/23 00:22:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

帰還と旅立ち・・・
シュールさん

愛車と出会って8年!
キャニオンゴールドさん

二の丑
chishiruさん

100度超えは
blues juniorsさん

細かな笠雲が浮かぶ富士山を 世界遺 ...
pikamatsuさん

気になっていたクルマをかき氷🍧つ ...
福田屋さん

この記事へのコメント

2009年12月23日 2:51
世間の皆様は、次から次へと、いろんなネタを拾ってきてくれるので困っちゃいます?

これで金儲けしてる人は「ファンタジー作家」のジャンルに入るでしょうから、まあいいとして、いつもいつも流行に乗っかる皆さん方には恐れ入ります・・・・

実際に「数万回/分!」の0.2Vの電気パルスが出てるというペン型電極を服の上から数十秒押しあてたら痛みなどがとれた(ちなみにシリウス星のエンジニアからテレパシーで作り方を教わったらしい・神奈川県藤沢市で製造)、などというヒーリング治療を実際にうけたことがある者にとっては、オカルトを全否定する根性は全くないですが。

流行でオカルトをかじって、予言とやらが外れたから「それみろ、やっぱり信用ならねぇ」なんていわれたら、生粋のオカルト好きにとっては、はなはだ迷惑です・・・・

米国には「エクソンに太陽の所有権を持たせてやれば、環境問題は一挙に解決する」なんてブラックジョークがあるそうです。日本にも東大の教授を筆頭にした「反ロータリーエンジン同盟」なんてのがあるみたいですし(IHIや東芝とかも参加してるらしい)、トヨタがハイブリッドを作ったのも、いきなり脱ガソリンしてしまったら石油業界に潰されかねないから、というのが真相らしいです。など、21世紀の技術に疑問を持つ人がたくさんいるのは分からないでもないですが・・・・
コメントへの返答
2009年12月23日 23:14
実は私もオカルトは好きなんですよ。
そもそも「なんだか判らないもの」というのは一言で言えばオカルトですものね。
それを検証していってその現象や謎を解いていくのが科学ですし考古学なのですから。

なのでオカルトを全否定するつもりは全くありません。
つきつめていくとそれが一般的に言われているものなのか、それとも説明できる全く違ったものになるかは別ですが。
(そういえば最近ではエジプトのピラミッドは当時の失業対策の公共事業といわれてるようですね)

最近のテレビの予言やら超能力関係の番組は、一部で大きな問題を抱えていると思います。
ひとつは以前民放で指摘のあったように、それが宗教や霊商法に結びつくからです。
また何の根拠もないことをもっともらしく放送することでいたずらに危機感を煽ったりしてますよね。
これは確か放送法で規制されているはずです。
テレビでは根拠を示すまたはこれは「単なる可能性の1つ」ということを示す為に反論意見がないと大変危険だと思います。

もうひとつは番組の構成によっては、仮に信憑性があるものであっても、肝心の部分が無い為にものすごく胡散臭く感じたり、勝手な解釈を一方的に報じることでその後日外れるなどしたとき、他の説まで全否定される可能性があることです。

例えばUFOとネッシーのコーナー(パネリストはあの○ま出版の人とか)にはさんで次に中国のチベット弾圧や中共の軍事的動向のコーナーを入れれば、間違いなく説得力は失われます。

以前英国のテレビ(BBCだったかな?)がネッシーの検証番組をやってましたが、全否定という形ではなく、現象や環境から、「非常に困難」という形で結論つけたのは面白かったです。
2009年12月23日 3:15
あ、そうそう。
1999年の7月に、インドとパキスタンは核戦争やる気マンマンだったそうです。国連のアナンさんの大活躍により、恐怖の大王は阻止されたそうです。
コメントへの返答
2009年12月23日 23:35
確かその歳の5月にインド陸軍がパキスタンの侵入者を捕獲したんでしたっけ?
直後に緊張が走った事件ですよね。

手元に航空ファン2002年9月号があるので見て見ますと、2002年頃まで数々の衝突と緊張、その緩和の連続ですね。
インドは航空戦力では圧倒していますが、弾道弾の戦力は互角ですし、背後に中共という最大の脅威がありますので、あそこの衝突は世界規模に及ぶ可能性があると思います。
さらにいえばパキスタンには米軍が一番頭を悩ませてるアレもありますしね。
2009年12月23日 4:41
劇団ひとりの日食に食いついてる時のざまが凄かったっすね(笑)
あの感覚があれば大沢あかねと一緒になれたのか・・・(泣)
コメントへの返答
2009年12月23日 23:42
あれは笑いましたw
「もうカンペキですね、信憑性凄いです」
って、どこがや~w

あれぐらいの感覚が無いと芸能人やっていけないんでしょう(^^;
厳しい世界です。
2010年1月4日 19:28
昔少年誌にもありましたよね。
確かマガ○で連載してたかと・・・。
不安を煽り倒して宗教へ誘い込む謀略としか思いませんがね。
コメントへの返答
2010年1月4日 20:59
M○Rですね(笑)
あれはマンガだってわかってますからまだネタですまされますが、テレビの場合はそれを鵜呑みにする人も多いので不安感を煽ったりするだけですよ。
宗教や霊感商法で総務省から注意受けてるはずなのに・・・・

プロフィール

「commもそうですが、「LINE 個人情報」「LINE 危険性」でぐぐって、それでもokと判断できるなら使ってもいいかも。私はちょ~っと躊躇して未だに使ってませんけど。」
何シテル?   04/11 00:38
こんにちは。 アンチコと申します。 車はレガシィTWに乗ってます。 やっぱトランスフォーマーG1といえば「ロボット殺虫剤だって?」のあの人だよね~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

浜松広報館戦闘機地上展示(1月22日) 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2011/01/24 23:10:56
 
救命ボート体験渡河 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2010/10/16 22:53:58
 
美ら島旅行(8月8日~11日) 
カテゴリ:旅行など(みんから内)
2010/08/14 18:30:15
 

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
今の愛車です。 2005年6月に転職したのですが、配属2日目に先代(スカイライン25GT ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
インテグラZXの次の愛車です。 インテは素晴らしい車でしたがさすがに車体が古く、A/T車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
免許を取って初めて乗った車です。 私は正直言って車に全く興味がなかったのですが、私を車好 ...
その他 その他 その他 その他
愛車じゃないんですが(^^; 航空祭で撮った写真専用の写真ページにしちゃいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation