というセリフといえばトランスフォーマーの司令官ですね☆
今日はスーパーでお昼ご飯(酢豚と刺身の切り出し)を買いにいったのですが、そこでこれをみつけました。

カバヤのトランスフォーマーガムです。
トランスフォーマーガムといえば、20数年前に出ていましたよね。
ビッグワンガムのトランスフォーマー版みたいなの。
当時は非常に出来がよかったので作るのが楽しみです。
あれ?説明書がはいってない?
ちょっとー!不良品ですよこれ!

え?・・・・箱の裏側が説明書に・・・・
コスト削減ってやつか!!(驚)
3色成形ですね。
当時のトランスフォーマーガムも3色成形でした。
組み立ててみましょう。
(ちょっと悪戦苦闘・・・でもないか)
・
・
・

ヘケヘケ版の司令官と、初代司令官です。
う~ん、ディテールがちょっとなぁ・・・・
タイヤが黒いですが、これ自分で塗ったんです。
まんま成形色ですからあまりにも雰囲気くずれるので。
では変形させると?

う~ん・・・・
ちょっとこれはなぁ・・・・
写真ではそれっぽくみえますが、はっきりいって残念でした。
変形させるのに、バラさなければならないんですよ?
意味ないじゃん!
20数年前のトランスフォーマーガムでも司令官は発売されてましたが、ディテールもよく、当時のほうがはるかによかったです。
タイヤなんかちゃんと別パーツで、しっかり「タイヤ」でしたからね。
シールでごまかしてません。
今回の新トランスフォーマーガムはシールがないとわけがわかりません。
当時はオモチャが高くて変えなかったのですが、トランスフォーマーガムのプラモでも十分満足できるぐらいの出来でした。
(ネットで検索してみてね)
ちなみに新トランスフィーマーガムは3種類ありますが、今回買ったのは司令官とヘケヘケ版司令官。
もうひとつはおねしょ司令官だったので今回は見送りました。
(なぜおねしょ司令官を選んだんだ・・・・)
ブログ一覧 |
トランスフォーマー | 日記
Posted at
2010/01/10 16:32:50