• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月06日

タイヤみたらもっとすごかった・・・

タイヤみたらもっとすごかった・・・ 先日、家のR2のタイヤ交換&アライメント調整をやってもらったのですが、当然のことながら今度は自分の車が気になります。
どうなんだろ・・・・
そういえばハンドルを握ると妙に右に流れるなぁ、右より(誰だ?私のことなんだろと言った人は 笑)だなぁと気になってきちゃいます。
ということでアライメントの調整です。

結果のほうは・・・・
すごいズレてた(汗)

数字は正直ですね。
ストレートに結果に現れてきます。
右タイヤのトーがすごくズレてました。
これは駐車場が狭いために、車を出すときにタイヤが縁石とこすることが何度も合った為だと思います。
やはり安全運転のためにも定期的に確認したほうがいいみたいですね(^^;
ブログ一覧 | 自動車 | 日記
Posted at 2010/02/06 23:13:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【灼熱のイベント】金沢クラシックカ ...
LEN吉さん

コメ増産日本列島酷暑なり
CSDJPさん

エクリプススパイダー
ベイサさん

200万円弱なカババ BMW X6 ...
ひで777 B5さん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

この記事へのコメント

2010年2月7日 1:55
工賃は高いですが、やっぱりそれなりの効果がありますもんね。
タイヤの消耗も抑えられますし。

私も昨年ヴィヴィオのアライメントを調整した後試走したら、「おお、オイラの車ってこんなに良かったっけか!」と嬉しくなりました。
コメントへの返答
2010年2月7日 4:09
工賃は16800円とかなり高額でしたが、それなりの技術や手間がかかりますし、効果もありますしね。
やってよかったと思います。

アライメント調整した後はあれ?と思うぐらい違いがありますね。
今まで無意識にハンドルに力を加えてたんだなと気がつきました^^;
ということはそれだけズレてたことになるわけですよね・・・・(汗)
2010年2月7日 5:51
アライメントは定期的に行った方があとあと楽ですし、クルマにとっても寿命が延びますからね。

本当はタイヤ交換してもアライメントは取り直した方が良いそうです。

確かに経費や時間が掛かりますがタイヤの偏摩耗による障害よりは良いかなと思います。
コメントへの返答
2010年2月7日 23:25
ですね。
偏っていたりすると部分部分にだけ負担がかかるので構造への疲労にもつながったりしますものね。

今年車検なので、ちょっと痛いものがありますが、あちこちみていきたいですね。

プロフィール

「commもそうですが、「LINE 個人情報」「LINE 危険性」でぐぐって、それでもokと判断できるなら使ってもいいかも。私はちょ~っと躊躇して未だに使ってませんけど。」
何シテル?   04/11 00:38
こんにちは。 アンチコと申します。 車はレガシィTWに乗ってます。 やっぱトランスフォーマーG1といえば「ロボット殺虫剤だって?」のあの人だよね~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

浜松広報館戦闘機地上展示(1月22日) 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2011/01/24 23:10:56
 
救命ボート体験渡河 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2010/10/16 22:53:58
 
美ら島旅行(8月8日~11日) 
カテゴリ:旅行など(みんから内)
2010/08/14 18:30:15
 

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
今の愛車です。 2005年6月に転職したのですが、配属2日目に先代(スカイライン25GT ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
インテグラZXの次の愛車です。 インテは素晴らしい車でしたがさすがに車体が古く、A/T車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
免許を取って初めて乗った車です。 私は正直言って車に全く興味がなかったのですが、私を車好 ...
その他 その他 その他 その他
愛車じゃないんですが(^^; 航空祭で撮った写真専用の写真ページにしちゃいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation