• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月16日

幕末戦史

幕末戦史 会社帰りに本屋に立ち寄ってこれをゲットしてきました。
歴史群像アーカイブ「幕末戦史」です。
最近は歴史がナウイらしく、戦国武将やら幕末などがナウでヤングな女性にバカウケのようです。
(そこ!歴女ブームは過ぎたとか言わない!笑)
が、そこは変なところだけは負けず嫌いの私です。
戦国武将でいくのなら、こちらは幕末の新政府軍対幕府軍の戦いについて戦略・戦術レベルで対抗しようじゃないですか。
いや、別に誰かと競うわけじゃないんですけどね。

人名や地名はものすご~く苦手で覚えられませんが、戦略・戦術レヴェルですこしぐらいは理解したいですものね。
ヤングマンには負けてられませんぞ。
ということでその入門編ということでまずは大まかな動きとポイントのいくつかを知るにはちょうどいいですしね。

太平洋戦争とww2欧州戦線は今勉強中ですから、何とか幕末と日清戦争を大まかに理解して近代史の動きをわかるようになりたいですね。
ブログ一覧 | ミリタリー雑誌 | 日記
Posted at 2010/02/16 00:52:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首都高。
8JCCZFさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

温泉探訪804(長野県・白骨温泉泡 ...
a-m-pさん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2010年2月16日 5:36

マスコミが「ブーム!」って言ってるだけのような気もします。

ウチの姉などは、今でこそWW2の戦史などを僕に聞いてきますが、中高生の頃から土地柄もあるでしょうけど新撰組マニアでしたよ。戦国武将についても、大河ドラマにツッコミ入れられる程度には知識があるようですし・・・そっち方面の仲間もいるみたいです。

ちなみに僕は、レシプロでの急降下爆撃はある程度できるようになったので、今度は航空雷撃の練習をしています・・・・座学もいいですが、やはり僕は実技(?)に興味がありますw
コメントへの返答
2010年2月17日 0:05
それは言わないお約束w
実際朝の情報番組で1~2度取り上げられただけですし、本屋の戦国武将コーナも以前に比べれば拡充されていますがそれほど売れてるとはいえないですしねw

実は私は日露戦争以降は若干わかるのですが、幕末や戦国時代などはさっぱりなんです。
それでも戦国時代の戦術や作戦は関心ありますけどね。
騎兵の扱いや長槍の用法など。

雷撃いきましたか!
次は是非超低空でエグゾセを・・・・

プロフィール

「commもそうですが、「LINE 個人情報」「LINE 危険性」でぐぐって、それでもokと判断できるなら使ってもいいかも。私はちょ~っと躊躇して未だに使ってませんけど。」
何シテル?   04/11 00:38
こんにちは。 アンチコと申します。 車はレガシィTWに乗ってます。 やっぱトランスフォーマーG1といえば「ロボット殺虫剤だって?」のあの人だよね~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

浜松広報館戦闘機地上展示(1月22日) 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2011/01/24 23:10:56
 
救命ボート体験渡河 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2010/10/16 22:53:58
 
美ら島旅行(8月8日~11日) 
カテゴリ:旅行など(みんから内)
2010/08/14 18:30:15
 

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
今の愛車です。 2005年6月に転職したのですが、配属2日目に先代(スカイライン25GT ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
インテグラZXの次の愛車です。 インテは素晴らしい車でしたがさすがに車体が古く、A/T車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
免許を取って初めて乗った車です。 私は正直言って車に全く興味がなかったのですが、私を車好 ...
その他 その他 その他 その他
愛車じゃないんですが(^^; 航空祭で撮った写真専用の写真ページにしちゃいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation