• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月19日

また、一人偉大な役者が・・・・

また、一人偉大な役者が・・・・ 会社の休み時間にたまたま携帯ニュースをみていたのですが、驚きました。
役者の藤田まことさんがお亡くなりになられたというニュースが目に飛び込んできたからです。
思わず冗談だろ?と疑いたくなりました。

藤田まことさんといえば、やはり私にとってははぐれ刑事純情派と必殺シリーズでしょうか。
両方ともとても好きな番組でした。

「必殺」では昼行灯でちょっとアレな役人が裏家業では悪を強く憎み、次々斬っていく主水にしびれましたね。
昼間と夜の顔が全く違う、ギャップの面白さ、他のキャラの奇抜な必殺技の中で、王道のように刀を使って止めを刺す主水の姿はとても好きでした。

「はぐれ刑事純情派」の安浦刑事はまさに藤田さんの代表作にふさわしい作品だったと思います。
人情に厚い大ベテラン刑事による地道な捜査。
まさに刑事ドラマの王道中の王道です。
昨今のアクションもなく、人情をだしてるようでありながら全く出ておらず、ヒューマンドラマにも全くなっていない。
記憶にすらのこらずあっさり消えてしまう、「なんちゃって刑事ドラマ」が増殖している昨今の中で、一本ビシっと筋が通っていたはぐれ刑事純情派は私が好きな数少ない刑事ドラマのうちのひとつでした。
めまぐるしくかわっていく時代や周囲の中で、決して代わることのない足で稼ぐ捜査と自分が信じたルールの安浦刑事の基本スタイルは今の時代だからこそとても面白さがありました。


昨年末に放送されたはぐれ刑事純情派さようならスペシャルはとても印象的でした。
いつもさりげなくごまかす「さくら」(高そうな店ですが本当は安いのかな?)のママに母親の墓参りにきてくれと告げるシーンは非常に印象的でしたね。
まぎれもないプロポーズですが、直接結婚して欲しいと言えないやっさんのテレ隠しなんでしょう。
すごく良いシーンでした。

この最終回スペシャルではラストのプロポーズ→夜の街を歩くやっさんの姿でエンディングテロップとなったわけですが、このとき何か嫌な予感も実はしてたんです。
もう二度と安浦刑事を見ることが出来ない(最終回だからというわけではなく、本当にもう二度とという意味で)ような不吉な予感もしたんです。
ラストのプロポーズが「はぐれ刑事純情派」としての本当の最終回を印象付けるというのもあったのでしょうけど、一昨年の癌報道以降、藤田さんの体調不良は幾度と伝えられていましたからね。
また一人、偉大な日本の宝がいなくなってしまいました。
本当に残念です。


今まで素晴らしい演技をありがとうございます。
ご冥福をお祈りいたします。

ブログ一覧 | 社会 | 日記
Posted at 2010/02/19 00:18:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【カルマンギア ミーティング】 久 ...
{ひろ}さん

シェアスタイル 創業祭 8/7(木 ...
ND5kenさん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

デボネアVとご隠居32の現状
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2010年2月19日 0:23
自分も昼間のニュース見てビックリしました。

『安浦刑事』は当初はかなり乱暴な性格の設定だったみたいですが、回を重ねるごとに人情的になったよですね。
(これが長寿番組の秘訣だったのかもw)

とりあえず今度の日曜にはぐれ刑事の最終回スペシャルの再放送があるみたいですので、見たいと思います☆
コメントへの返答
2010年2月20日 1:54
確かに安浦刑事は初期の頃は殴ってたりとかしてたような記憶があります。
(西部警察基準に見ていましたので、乱暴だとかとは全く思っていませんでしたが^^;)
結構ポコポコ殴っていたような気がします。

初期シリーズは娘がまだ小さかったこともあって、そのエピソードも結構あったと思いました。
娘の成長も含めてやっさんの深みのあるキャラクターはまさにベストマッチでしたね。

最終回スペシャルは私も見たいです。
2010年2月19日 0:28
安浦刑事は自分も好きなキャラでしたね。
また名優が・・・。
ご冥福をお祈りします。
コメントへの返答
2010年2月20日 1:58
主水のアクションや安浦刑事の深みのあるキャラクターは本当に多くの方に愛されていたんだなと思います。
放送が終わってからも再放送やスペシャルをくりかえしやっていましたので、チャンネルを回せば安浦刑事がいるのが当たり前だったのに、それがもう見ることが出来ないのは寂しいです。
日本の宝がまたひとつ消えてしまいました・・・
2010年2月19日 1:28
残念なニュースです・・・

拳銃が基本の刑事ドラマはもちろん好きですが人情重視のはぐれ刑事も大好きでした
それでも初期シリーズなんかではカーチェイスシーンも時折あったんですがねぇ
堀内孝雄氏が歌うEDテーマのCDも毎シリーズ購入してました

入れ替わりで放送してたさすらい刑事旅情編の三浦洋一氏も既に他界されてますし・・・
水曜21時の王道番組がもう放送される事がないと思うと寂しいです・゚・(ノД`;)・゚・
コメントへの返答
2010年2月20日 2:03
ありましたね。
初期は雰囲気こそ今と共通していましたが、アクションもときおりありましたね。

はぐれ刑事純情派は特に意識していたわけではないですが、きがついたらほとんどのシリーズを見ていた気がします。
後になってああ、好きなんだなと実感しました。
とてもよい作品だったと思います。

水曜の夜は安浦刑事→東京砂漠のCM→安浦刑事→さくら→堀内氏のED
がお約束コースでした。
水曜といえば安浦刑事でしたからね。

寂しいです。
2010年2月19日 1:32
実は家族みんなでへこんでます・・・
はぐれ刑事、もっと見たかったです。

中村主水は、他の時代劇ヒーローと違い、悪人を切り捨てて「どうだ、参ったか!」みたいなところがなく、哀愁を漂わせながらの殺陣がよかったですね。

ちなみに大川橋蔵の「銭形平次」、実に美しい殺陣でした・・・彼がなくなった時もがっくりきたものです。
コメントへの返答
2010年2月20日 2:13
本当に残念です。

必殺シリーズは金で悪い奴を斬ってくれというスタンスがとても好きでした。
単に悪を斬るのではなく、金で頼むというコンセプトは新鮮でしたね。
斬るときのどこか寂しげな表情も印象的ですよね。

銭形平次の大川さんもとても残念でしたよね。
ちょうど子供の頃再放送を16時から東海テレビでやっていたので欠かさず見てました。
また、水戸黄門の西村さんもすばらしい方でした。
数ある水戸黄門シリーズでも西村さんが一番水戸黄門にマッチしてると私は感じますね。
2010年2月19日 5:46
残念ですね・・・

私も聞いたときは嘘だろと思いました。

安浦刑事はピッタリでしたね。

・・・ご冥福をお祈りします。
コメントへの返答
2010年2月20日 2:15
ニュースを知ったとき、信じられませんでした。
確かに嫌な予感はあったのですが、まだ早すぎますし・・・
残念です。
2010年2月19日 11:02
私もブログに書きましたが、1人の刑事ドラマファンとして本当に残念です(涙
はぐれ刑事好きだったんだけどなぁ・・・。
課長とのやりとりとか面白かったですし、あと安浦家何かいい家族だなぁっていつも思っていました。
昨日は追悼の意味も込めて、運転中はぐれ刑事のテーマ聴いていました。

ちなみに、この画像のものはウチにもあります。
最初これを使おうかと思っていました。
コメントへの返答
2010年2月20日 2:21
はい、Rikiさんのブログ拝見いたしました。

安浦刑事と課長のやり取りは面白いですね。
指示を聞こうとしない安浦刑事を困ったものだと思いながらも、決して排除しようとはしない、どこか安浦刑事を信頼している微妙な上司と部下の関係でしたね。

毎回登場する安浦家のやりとりや娘の成長は良い雰囲気でしたね。
最終回スペシャルではそういうものを全部終わらせる意味で、さくらのママにプロポーズという形をとったのかもしれませんね。

あ、「刑事マガジン」vol.1をお持ちですか。
西部警察スペシャル特集でしたね。
2010年2月19日 21:39
必殺シリーズが始まるまでは長いブランクがあって売れない役者だったなんてエピソードは「ウソだろ!?」と思うくらい誰もが知ってる俳優でしたね。

はぐれ刑事で初期~中期くらいまで格闘シーンを演じられていたのを覚えてますが、後期になって暴れるシーン(?)が無くなっても安浦刑事の魅力が薄れるなんてことは全然なかったですから、それだけ重厚な役柄だったんでしょう。

十年ほど前、こちらではぐれ刑事二時間スペシャルのロケが来てた事があったんですが、見に行っておけばよかったなあ。

コメントへの返答
2010年2月20日 2:32
私は世代的に必殺シリーズ以降しかわかりませんので、藤田さんの経歴でブランクがあったのは驚きでした。
太陽にほえろ以降の刑事ドラマでは安浦刑事はまさに刑事の代表的な存在でしたものね。

初期シリーズはちょっと記憶があいまいですが、若者相手にぶんなぐったり、ニヘラと反省しない犯人をぶんなぐったり、取り押さえなんかもやっていたような気がします。

安浦刑事がこれだけ長くシリーズをつづいていたのは、決して安っぽい「人情もどき」とは全く違う、ホンモノの人情ドラマをされていたからだと思います。
それだけにとても残念です。

そちらでロけをやられていたんですね。
もし機会があって見ることが出来たら放送のとき違った感じ方もあったかもしれませんね。
この場所にやっさんがきたんだ・・・とか。

プロフィール

「commもそうですが、「LINE 個人情報」「LINE 危険性」でぐぐって、それでもokと判断できるなら使ってもいいかも。私はちょ~っと躊躇して未だに使ってませんけど。」
何シテル?   04/11 00:38
こんにちは。 アンチコと申します。 車はレガシィTWに乗ってます。 やっぱトランスフォーマーG1といえば「ロボット殺虫剤だって?」のあの人だよね~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

浜松広報館戦闘機地上展示(1月22日) 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2011/01/24 23:10:56
 
救命ボート体験渡河 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2010/10/16 22:53:58
 
美ら島旅行(8月8日~11日) 
カテゴリ:旅行など(みんから内)
2010/08/14 18:30:15
 

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
今の愛車です。 2005年6月に転職したのですが、配属2日目に先代(スカイライン25GT ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
インテグラZXの次の愛車です。 インテは素晴らしい車でしたがさすがに車体が古く、A/T車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
免許を取って初めて乗った車です。 私は正直言って車に全く興味がなかったのですが、私を車好 ...
その他 その他 その他 その他
愛車じゃないんですが(^^; 航空祭で撮った写真専用の写真ページにしちゃいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation