• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月22日

トマホーク

気になる記事というよりも考えさせられる記事がありました。

毎日新聞の記事ですが、米国が近い将来核搭載型トマホークを引退させるのですが、それを日本に打診してきたことがわかったというないようです。
麻生政権は安全保障と抑止力の関係から慎重な姿勢、ぽっぽ政権は核軍縮の立場からウエルカムなわけです。
(あ、ちなみに今回は政権批判じゃありませんよ)

トマホークというのは米海軍の巡航ミサイルです。
長距離(核搭載型で2500キロぐらいあります)をピンポイントで攻撃できる非常にすばらしい精密誘導兵器です。
湾岸戦争やイラク戦争などで大量に使われましたね。
核兵器搭載タイプは現在では艦船から撤去されて保管中です。
これを廃棄ということでしょう。

核兵器廃絶という、人類の夢という意味では、核兵器の数が減るのは好ましいといえるでしょう。
でも、戦争は勝手に発生するわけではありません。
相手がいてはじめておこるものです。
その戦争をおこさないために欠かせないのは抑止力です。
自衛隊も、日米安保も、在日米軍も、第7艦隊も在韓米軍も、全て日本の独立を守るために日本の平和と安全をまもるため、抑止力として必要なものです。
それは米国の核兵器もまた同じです。

今までなら米軍の核兵器があるために日本や周辺諸国に手を出せなかった中国やロシア、北朝鮮にとっては、とても歓迎するでしょう。
トマホークは精密誘導ですので、非常に効果的かつ精密な核打撃を与えることが出来ますので。
中国やロシアが攻撃用兵器でもない弾道弾迎撃ミサイルについてヒステリーのような抗議をするのは自分のとこの核兵器を無力化されたくないからです。

核兵器は悪魔のような兵器である一方、その抑止力で安全が維持できていたのもまた事実です。
米国の核兵器を廃棄してもそれが結果的に抑止力を失って、日本に3発目の核攻撃が・・・では全く意味がありません。

核兵器の廃棄と抑止は相反する性格ももっているわけで、それは私たちの生存権にすら関係してきます。
「悪魔のような兵器」だから絶対にもってはいけないという単純な考えではなく、現実に存在している以上、それを自分達に向けさせないための選択肢の一つが残念ながら、核兵器ともいえます。

核の軍縮、どう思いますか?

(でも現実問題として、米海軍の核兵器は現在では潜水艦搭載の弾道ミサイルに一本化しちゃってるんですけどね。なのでよく米艦艇入港のときの「核搭載艦入港阻止」というのはちょっとズレちゃってるわけです)




ところでちょっと気になるところが。
記事では
「ブッシュ政権が91年、トマホークを含む戦術核を艦船、潜水艦に積載しないと宣言。その後は米本土で有事に再配備可能な状態で保管されており、03年のイラク戦争で使用された。」
とあります。
トマホークとひとことでいっても、対艦、対地(基地などを核攻撃するタイプ)、対地(重要施設等を精密攻撃するタイプ)にわかれています。
今回廃棄対象なのは核攻撃タイプです。
この記事だとトマホークそのものが全て廃棄対象で、核搭載トマホークをイラク戦争で使ったように誤解を与えるんじゃ・・・・

ちなみにトマホークミサイルは現代の米海軍の打撃力には欠かせない非常にポピュラーな装備で、米海軍の潜水艦やイージス艦から発射されます。

このタイル状になっている垂直発射ランチャの中にトマホークが納められています。
ブログ一覧 | 政治・外交・安全保障 | 日記
Posted at 2010/02/22 23:51:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️おむすび ...
skyipuさん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

岐阜県の藤橋城へドライブしてきました
myzkdive1さん

気になる車・・・(^^)1445
よっさん63さん

8月9日・00:35頃のお月様
どんみみさん

この記事へのコメント

2010年2月23日 3:56
実は、核よりもっとすごいものが実用段階あるいは極秘に配備されてるから、核は廃絶してもノープロブレムなんじゃないかな? とか思い始めています・・・

湾岸戦争では、敵兵に幻覚を見せて恐怖のどん底にたたき落とす、という心理兵器が投入されたが、イラク戦争では使われなかったとかで、姉の知人(ヒーリングの師匠らしいですが・・・いったい何者なんでしょう?)いわく「だからイラク戦争は長引いたでしょ?」とのこと。複数の人から、この心理兵器の話を聞かされています・・・・? あんまり早く戦争が終結したら軍需産業が儲からないからイラク戦争では使わなかった、などというSFな話も・・・・

あ、戦略核は、海底の活断層に仕掛けて地震とか起こす、みたいな自然災害を誘発させる使い方がトレンディ(汗)だ、なんて話も聞いたことあります・・・・ケロロに出てきた「テンペスト・グレネード」を見た時は「うわぁぁ・・・・・・・。。。」と、思ったものです。
コメントへの返答
2010年2月23日 23:21
核よりもっとすごいもの・・・・?
そういえば「戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー ザ☆ヘッドマスターズ」でプラズマ爆弾なるものが登場して火星を消滅させてましたが・・・・


それはともかく、現状では核以上のものは意味がないと思います。
兵器は実際の使用云々以上に政治的メッセージのあるものですから、例えばその超兵器をアフリカの小さな国が秘密裏に完成させていて、ずっと秘匿していたら全く意味はありません。
周辺諸国に対して脅しになりませんからね。
それをアピールしてこれだけ強大な破壊力があるのだからとはじめてそこでメッセージ性が出てきます。
北朝鮮がまさにそうで、あそこまであからさまにPRするのは核兵器の持つ政治的メッセージが重要だからです。
もっともテロリストなら話は別ですけど。

>湾岸戦争では、敵兵に幻覚を見せて恐怖のどん底にたたき落とす
心理戦はやってると思いますよ。
プロパガンダ放送を流したりしていますし、MLRSの子爆弾が炸裂したときはそのあまりの恐ろしさに大量の投降者がでたそうです。

イラク戦争はものすごく早く終結しましたよ。
その後のイラクでのテロとの戦いは泥沼化しましたが、これは別の問題だと思います。
兵站がおいつかない速度で、不十分な規模の部隊が拠点までいっきにつっぱしったために、周囲の拠点や都市を制圧できず、テロが残った状態で戦後を迎えた(それに加えて、街中で堂々と航空攻撃をやるものですから住民感情が最悪に)ためだと思いますよ。

地震は・・・・どうなんでしょう。
まずこれを秘密裏にやることはできません。
核爆発は探知できちゃいますからね。
仮に秘密裏にやると政治的メッセージがありません。
その上で打撃を与えたい場所にピンポイントに狙うのはとても困難だと思います。
元々地震帯じゃないとアウトですし、このポイントに刺激を与えれば確実にこの部分が地震が発生するという精密なデータが必要ですし・・・

もっとも兵器として好意相しているかどうか別として、研究などはしていてもおかしくないと思いますよ。
人工地震で地震のメカニズムを知ることはアリだとおもいますし。
2010年2月23日 5:35
トマホーク引退ですか・・・

そういう時代なんでしょうね。

やはりスラムERが出たからでしょうか・・・
コメントへの返答
2010年2月23日 23:24
新聞記事を読んで推測していくと、トマホークそのものが引退ではなく、核戦力削減条約などの関係で米海軍の艦艇から撤去された核弾頭搭載トマホーク(保管中)の保管をやめて廃棄するということのようです・・・・
2010年5月3日 18:41
核兵器の存在意義は持ってるぞ、使っちゃうぞ!と言う事をアピールして抑止力とする事にあると思います。
幾ら何でも米国も再び使用する事は抵抗があるでしょうし・・・。
しかし、廃棄することにより抑止力としての効果が失われてパワーバランスが大きく傾く事が気掛かりですね。
コメントへの返答
2010年5月3日 21:22
核兵器は抑止として、外交の手段としてのアピールが最大の存在意義だと私も思っています。

核兵器というのは「使ってはならない。されど絶対に使わなければならない兵器」だと思いますよ。
核兵器はその大きな破壊力や報復を招くので「使ってはダメ」です。
でも核兵器による報復があるからこそ核兵器を使えないというのも事実です。
ですので、核兵器が使われたら絶対に報復で使わなければなりません。
もし核報復をしないのなら、核兵器による均衡や抑止が維持できないからです。
ですので核兵器が使われるようなことがあれば、報復手段として使われるという前提でなければ、核の使用に誰もためらわなくなってしまいます。
そういうものすごく矛盾した存在でもあると思います。

核廃絶という言葉は一見平和への道に聞こえますが、抑止が機能せずに均衡が崩れれば戦争になります。
そういう現実的な視点からの核軍縮、核廃絶の報道ってほとんどないですよね。
核兵器を減らしてもそれがきっかけで何万人という犠牲者が出るのならこれこそ欺瞞の平和だと思います。

プロフィール

「commもそうですが、「LINE 個人情報」「LINE 危険性」でぐぐって、それでもokと判断できるなら使ってもいいかも。私はちょ~っと躊躇して未だに使ってませんけど。」
何シテル?   04/11 00:38
こんにちは。 アンチコと申します。 車はレガシィTWに乗ってます。 やっぱトランスフォーマーG1といえば「ロボット殺虫剤だって?」のあの人だよね~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

浜松広報館戦闘機地上展示(1月22日) 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2011/01/24 23:10:56
 
救命ボート体験渡河 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2010/10/16 22:53:58
 
美ら島旅行(8月8日~11日) 
カテゴリ:旅行など(みんから内)
2010/08/14 18:30:15
 

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
今の愛車です。 2005年6月に転職したのですが、配属2日目に先代(スカイライン25GT ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
インテグラZXの次の愛車です。 インテは素晴らしい車でしたがさすがに車体が古く、A/T車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
免許を取って初めて乗った車です。 私は正直言って車に全く興味がなかったのですが、私を車好 ...
その他 その他 その他 その他
愛車じゃないんですが(^^; 航空祭で撮った写真専用の写真ページにしちゃいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation