• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月27日

歴史群像シリーズ「太平洋戦争」第6巻

歴史群像シリーズ「太平洋戦争」第6巻 会社帰りに歴史群像シリーズの「決定版 太平洋戦争」の新刊をゲットしてきました。
今回は「絶対国防圏の攻防」と、第5巻の「消耗戦」に続いてだんだん中身が暗くなっていきますね・・・・
まぁ結末が結末ですからしかたないのですけど。
さて、あいかわらずむちゃくちゃ濃いです。
「日米電波兵器主要研究者の人間関係」とか、どれだけディープなんですか・・・・
このシリーズは単にひとつの戦闘の勝敗や武器がどうのという、ありがちなミリタリー本とは根本的に違っていて、当時の思想、国家戦略、運用思想や資源の調達、戦略の矛盾点の解説・・・・など、とにかくムチャクチャ多岐にわたっています。
なのですさまじく難解で、実を言うと6巻を買ったものの、まだ4巻を半分までしか読めてません(^^;
電車通勤じゃなくなったので読む時間へっちゃいましたしね。

病院の待ち時間では手放せません♪
ブログ一覧 | ミリタリー雑誌 | 日記
Posted at 2010/02/27 01:47:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

国道2号線
ツグノリさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

この記事へのコメント

2010年2月27日 5:23
これはリアルな本ですよね・・・

やはり情報戦の優劣でしょうか。
コメントへの返答
2010年2月27日 19:14
暗号が解読されていたり、国力を無視した広範囲に行動範囲を拡大したり、国家として戦略をきめるときには陸軍と海軍の両方の相反する主張をいれたために2正面戦争になったり、相手の情報や分析も正しくなかったり・・・と読めば読むほど虚しさを感じました。
ミッドウエー海戦では図上演習でボロ負けしてたそうですが、それを意図的に被害を小さくして無理やり勝つ結果を導いたなどを聞くと、暗号解読以前に図上演習の段階で最初から勝敗は見えていたんだなと感じました。。。

プロフィール

「commもそうですが、「LINE 個人情報」「LINE 危険性」でぐぐって、それでもokと判断できるなら使ってもいいかも。私はちょ~っと躊躇して未だに使ってませんけど。」
何シテル?   04/11 00:38
こんにちは。 アンチコと申します。 車はレガシィTWに乗ってます。 やっぱトランスフォーマーG1といえば「ロボット殺虫剤だって?」のあの人だよね~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

浜松広報館戦闘機地上展示(1月22日) 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2011/01/24 23:10:56
 
救命ボート体験渡河 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2010/10/16 22:53:58
 
美ら島旅行(8月8日~11日) 
カテゴリ:旅行など(みんから内)
2010/08/14 18:30:15
 

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
今の愛車です。 2005年6月に転職したのですが、配属2日目に先代(スカイライン25GT ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
インテグラZXの次の愛車です。 インテは素晴らしい車でしたがさすがに車体が古く、A/T車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
免許を取って初めて乗った車です。 私は正直言って車に全く興味がなかったのですが、私を車好 ...
その他 その他 その他 その他
愛車じゃないんですが(^^; 航空祭で撮った写真専用の写真ページにしちゃいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation