• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月01日

OH-TSUNAMI

チリで発生した地震での津波警報&注意報、今日の昼前には全て解除されましたね。
大きな被害がなかったのは何よりだったと思います。
会社への通勤のときに海岸の近くを結構長く走るので、もし朝の時点で警報が解除されていなかったら通行できませんでしたし、何よりそのとき津波がきてたらそのまま車ごと・・・と思うと人事ではなかったですね。

(そういえば通勤の時点ではまだ津波注意報は出ていたのに、サーファーの人が海岸にチラホラと・・・
海上保安庁や自衛隊、消防、警察、自治体の仕事を増やすことはしないでくれよ・・・・)

昨日は大津波警報を出す前の記者会見のところから報道を見ていましたが、NHKで流れる緊急避難警報の「ピリリリリリ」という警報音は非常に不気味ですね。
たまに深夜に試験放送でながしていますが、私が警報として聞いたのは北海道南西沖地震以来でした。
NHKラジオの英語放送でも「OH-TSUNAMI」という単語が流れていたのですが、もはや英語になってるんですね。その言葉の不気味さはなんとも言いようがないですね。
実際その放送が流れている頃には200名近い方が亡くなっていたわけですし。

なので今回の津波警報で気象庁が謝罪なんかしていますが、過小評価しすぎたり、慎重になりすぎて出すべき警報をだせないほうがはるかに危険だと思います。
むしろ反省(懸念)すべきなのは、「30センチの津波」「60センチの津波」というと数字が小さいため、大した被害がないと誤って認識されてしまうことではないかと思います。
場所によっては数倍の高さになりますし、遠方での地震になればなるほど津波の予想精度も落ちてくるわけですから、思ったより高いのが来たなんてこともありえます。
数字の見た目の小ささでこの程度なら大丈夫と避難を行わない雰囲気になるほうが怖いですよね。

確かに今回の警報で経済や交通にかなりの影響はありましたし、私もテレビで楽しみにしていた「たかじんのそこまで言って委員会」が途中で切れたり地図が表示されて残念に思いました。
でも所詮「偶然」大きな被害がなかっただけにすぎません。
注意喚起の意味でもあの表示は妥当だなと思いました。

ろくに警報や注意も出せない国だったらこの程度の津波でも深刻な被害だったんじゃないでしょうか?
ニュースで漁船が大きく動いたり、潮位の急激な変化、陸地への冠水の映像がありましたが、あれでも十分危険すぎる状態だと思いますが・・・・


そういえばそのテレビで津波警報の地図表示で、対馬がなかった局があったそうですよ。
さすがはあの局です(笑)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100301-00000005-jct-soci
言い訳が苦しくて笑えます(怒)。
ブログ一覧 | 社会 | 日記
Posted at 2010/03/01 23:05:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

本宮山スカイライン&BGM
kurajiさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

トイレからの景色〜ミニロードスター ...
Zono Motonaさん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2010年3月1日 23:32
長崎市市街地の港に面してる道は冠水してましたね。 いつも忘れさられる 長崎の離島
コメントへの返答
2010年3月1日 23:44
そちらでも冠水してましたか・・・・
ニュースでは東北がメインでしたが、あちこちでこういうことがおきてたんでしょうね。
偶然被害が小さかったですが、一歩間違えれば離島が津波にのみこまれる北海道南西沖のようなことがおきたかもしれないわけですしね。
2010年3月2日 0:23
実は海底でフレンジーさんがハンマーアームで大津波作戦を開始してたのでは( ̄▽ ̄)

万が一の時はアイアンハイドさんに即席の川を作ってもらえば冠水を防げますよw
コメントへの返答
2010年3月2日 0:28
アイちゃんの即席川のシーンをみて、絶対にあれじゃあ間に合わないだろうと誰しもがおもったかもw
ダイノボットさんたちもかなりムチャな対応してましたけどねw

第2話はメガ様のモーニングスターをふりまわして空を飛ぶ「メガコプター」はもはや突っ込みを忘れるほどですねw
2010年3月2日 4:08
30cmの津波が、どんな恐ろしいか、まるで解ってない人が多すぎます。
ジョン・ランボーといえど、足元をすくわれて流されてしまうでしょう。
一般人を流してしまうには15cmの津波で充分です・・・
むしろ危険な距離まで接近しないと気がつかないという恐ろしさがあるんですが。

気象庁もバカです!
なぜここで謝罪する!!!
「津波をなめんじゃねぇ!」と反撃すべきところを、何を考えてるんでしょうか!!

対馬と竹島抜きは、あちこちで大騒ぎになってましたね。やってくれます・・・・
コメントへの返答
2010年3月3日 0:28
数字の単純な小ささだけでイメージできない人が多いんでしょうね。
30センチの小さな波が来るだけのイメージなんでしょう。
実際には数十~数百キロもの長さの水の壁が30センチ動くわけですから恐ろしいエネルギーなんですけどね・・・

海岸全部が30センチ高くなるなんてすさまじいことなんですが、イメージつきにくいんでしょうね。

TBSは意図的でしょうね。
さすが売国局です。
津波警報の地図ぐらいしっかり表示しろ!です。
2010年3月2日 5:19
流石はTBSですね。

言うことは有りません。
コメントへの返答
2010年3月3日 0:29
報道のTBSなんて自画自賛してますから呆れます。
捏造と売国の局なのに。
でもある意味潔いですね。
津波警報の表示にさえ売国イデオロギーが強くうちだされるなんてほかの局ではまずないですよ。
2010年3月2日 9:30
そんな津波の日にカラオケでサザンの津波歌ってました(苦笑

現代日本では津波を経験してないんであれなんでしょう。
他国を見れば街が1つ消えた、なんて表現が過大じゃないようなことも起きてますしね。
コメントへの返答
2010年3月3日 0:33
なぜそんないかにもな・・・w

津波はそのエネルギが桁違いですし、被害も相当のものですが、悪い意味でなれちゃってるのかもしれませんね。
外国ではまともな津波警報がだせずに街が壊滅なんてことがしばしばおきてるのに、日本では津波の高さが思ったより高くなくて警報はいきすぎだったと謝罪・・・・
どんだけズレてるのかと。。。。。
2010年3月2日 11:18
私も気象庁の謝罪会見にはビックリしました

危険予測をして避難させた事は正解ですよね

もしあれで本当に大津波が来ていたらと考えると

何万人もの命を救った事になりますから正解ですよね。

コメントへの返答
2010年3月3日 0:37
私も正解だと思います。
あの日は午後に天気がよくなってきましたから、海岸に遊びに行くなんて人もきっと多かったとおもいます。
真冬ならともかく、気温もあたたかかったので、下手をしたら数千人ちかくが海岸で遊んでいた可能性があったと思います。

個々の事例に反省があるかもしれませんが、危機管理の視点で考えれば、正しい警報だと思います。
そう思えば感謝こそすれど、謝罪なんてする必要ありませんよ・・・・

プロフィール

「commもそうですが、「LINE 個人情報」「LINE 危険性」でぐぐって、それでもokと判断できるなら使ってもいいかも。私はちょ~っと躊躇して未だに使ってませんけど。」
何シテル?   04/11 00:38
こんにちは。 アンチコと申します。 車はレガシィTWに乗ってます。 やっぱトランスフォーマーG1といえば「ロボット殺虫剤だって?」のあの人だよね~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

浜松広報館戦闘機地上展示(1月22日) 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2011/01/24 23:10:56
 
救命ボート体験渡河 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2010/10/16 22:53:58
 
美ら島旅行(8月8日~11日) 
カテゴリ:旅行など(みんから内)
2010/08/14 18:30:15
 

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
今の愛車です。 2005年6月に転職したのですが、配属2日目に先代(スカイライン25GT ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
インテグラZXの次の愛車です。 インテは素晴らしい車でしたがさすがに車体が古く、A/T車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
免許を取って初めて乗った車です。 私は正直言って車に全く興味がなかったのですが、私を車好 ...
その他 その他 その他 その他
愛車じゃないんですが(^^; 航空祭で撮った写真専用の写真ページにしちゃいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation