• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月04日

歴史群像シリーズ太平洋戦争7「比島決戦」

歴史群像シリーズ太平洋戦争7「比島決戦」 会社帰り(金曜ね)に本屋でこれをかってきました。
歴史群像シリーズ「決定版 太平洋戦争7巻 比島決戦」
決定版太平洋戦争シリーズも7巻なんですね。
あまりに内容が濃く、理解に時間がかかるのでまだ第5巻の「消耗戦」を読み始めたばかりですが・・・・(^^;

比島決戦といえば壮絶な消耗戦を経て、マリアナやニューギニアを失いつつあった日本軍がフィリッピンで来襲する米軍を向かい撃った捷号作戦です。
レイテ沖海戦や激しい対上陸戦などで死闘が行われた悲劇的な決戦。
読む前から内容が内容だけに目を背けたくなるものがありますが日米戦争を論理的に、感情論抜きで事実を知るにはこれ以上の雑誌はないでしょう。

とにかく読む前からそのディープさにたまげます。
チラ見ですが、よくある雑誌のようにドンパチの推移で終わるのではなく、そもそも捷号作戦にどのような問題があって、どのような矛盾があるのかとか、「作戦計画」と「戦争指導大綱」の立案が昭和19年夏に順番が逆になるのですが、それはどういう意味を示すのかとか、マリアナに配備されることになるB-29の開発、「決戦」とはそもそもどういう意味でどのような性質をもつものなのかをロジスティックに解説されてたりとか、米国の軍需生産を支えたフォードシステムや企業優遇措置、戦時を想定して短期間の建造を目的とした平時使用を目的とした貨物船(第一次戦標船)や、通商破壊で失われる商戦を埋めるために短期間建造にこだわった第二次戦標船の構造とか・・・・

「第二次戦標船」なんて言葉初めて知りました(^^;
恐ろしいほど詳しくかかれてます。
全巻読んでカンペキに理解できれば大学で教えられますよ、きっと(笑)
ブログ一覧 | ミリタリー雑誌 | 日記
Posted at 2010/06/06 11:34:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍜グルメモ-1,056- 麺屋 ...
桃乃木權士さん

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

プジョー神奈川ひまわりピクニック🌻
ケロはちさん

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

車庫証明ゲットし登録準備が整う
SNJ_Uさん

⛳️2025 全英女子オープン👏
avot-kunさん

この記事へのコメント

2010年6月6日 11:42
今、こういう冊子が有るのが嬉しいですね。

思想的云々は別として歴史背景、作戦行動、立案など細部が見られるのは良いことです。
コメントへの返答
2010年6月6日 11:56
ですね。
戦争関係の本だとどうしても思想や感情論が入り込んでしまうので客観的な考えでどこに矛盾があったのかを理解しづらいものがありますものね。
肝心の部分がなく、思想的な部分や戦闘のみが大半を占めてその戦闘が行われた背景や作戦、その意義や影響といったものがほとんど書かれてない本って結構多いですものね。
2010年6月6日 13:08
決戦・・・
主に動脈を塞ぐ血の塊(血栓)
金曜日の退社後にお気に入りの服を着て行われる何か(主にイロコイもの)

・・・なんて平和なんだ、僕のアタマw
コメントへの返答
2010年6月7日 0:13
イロコイモノといえば、
「あ~らユウコ(誰?)、昨日と同じ服着てるわね」
のアレですねw
って、どんだけイメージが古いんだか(^^;
2010年6月8日 19:04
是非に私も読みたいですね。

戦標船は知ってはいましたが 二次戦標船までは知りませんでした。奥が深いですね。

一番のお薦めは恐らくは図書館にはありますが決して借りる事出来ないので図書館で頭に叩きこまないといけませんが

アメリカ戦略爆撃団とアメリカ大統領との公文書簡のやりとりの「日本戦略爆撃報告書」の公文書の翻訳本を私は何度か 何故に 長崎県故か地方図書館に常備されてました。

アメリカは凄く用意周到に計画を日本の戦前の国勢調査表の写しから 爆撃目標を順位を決めて 戦略爆撃計画とマッハッタン計画との計画との兼ね合いなどの 公文書での人事・補給・作戦計画・立案・訓練・実施記録 爆撃後の記録 検討 が明記されて 凄い内容の濃い公文書簡の翻訳写し書です。

凄く読み応えありますよ。
コメントへの返答
2010年6月8日 21:02
歴史群像シリーズの面白いところは、単純に戦闘の様子を文章で紹介するのではなく、その意義、背景、影響、システムとしての問題点などを理論的に解説しているので非常に難しいですが理解もしやすいですね。

戦略爆撃報告書の翻訳本がなぜ地方の図書館に・・・・・・
戦略爆撃の目標といえば、日米野球の際に都市部の様子を調べてどこに打撃を与えればどの程度の被害が期待できるかなんてことをやってたといいますね。
大虐殺である戦略爆撃は許せるものではありませんが、感情論抜きにして、平和と交流をやる一方で同じメンバーが将来あり得る戦争相手の打撃研究を行ってるわけですからすごい国なんだと感じます。

その写しはとても興味深いですね。
どのような項目を選んで、どのように考えて評価していたのか見てみたいです。

対日戦の戦略は1905年のオレンジ計画で大きなストーリーを作っていましたが、実際そのとおりに進んでいるのですからそこは米国の凄さだなと思います。

米国は日米戦争の30数年前から計画を立てて、それを具体的に一貫してすすめていたのに、日本は対米戦略そのものがアバウトで運だのみな上に、戦争途中でコロコロかわってしまう有様だったわけで・・・・


プロフィール

「commもそうですが、「LINE 個人情報」「LINE 危険性」でぐぐって、それでもokと判断できるなら使ってもいいかも。私はちょ~っと躊躇して未だに使ってませんけど。」
何シテル?   04/11 00:38
こんにちは。 アンチコと申します。 車はレガシィTWに乗ってます。 やっぱトランスフォーマーG1といえば「ロボット殺虫剤だって?」のあの人だよね~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

浜松広報館戦闘機地上展示(1月22日) 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2011/01/24 23:10:56
 
救命ボート体験渡河 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2010/10/16 22:53:58
 
美ら島旅行(8月8日~11日) 
カテゴリ:旅行など(みんから内)
2010/08/14 18:30:15
 

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
今の愛車です。 2005年6月に転職したのですが、配属2日目に先代(スカイライン25GT ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
インテグラZXの次の愛車です。 インテは素晴らしい車でしたがさすがに車体が古く、A/T車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
免許を取って初めて乗った車です。 私は正直言って車に全く興味がなかったのですが、私を車好 ...
その他 その他 その他 その他
愛車じゃないんですが(^^; 航空祭で撮った写真専用の写真ページにしちゃいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation