• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月31日

PANZER今月号

PANZER今月号 暑い!
暑いぞお!
私の電子回路がショートしそうだw

というのはさておき、今日は通院日(胃炎だからね)。
帰りに本屋でこれをゲットしてきました。
「PANZER」今月号。
いやあ、こういうのはつい手にとってしまいますね(^^)

「PANZER」の特集は巻頭グラビヤの10式戦車とピラーニャです。
10式は今までの日本の戦車とは違った雰囲気を感じます。
あえて言うなら90式戦車とルクレルクを足して2で割ってダイエットさせた感じでしょうか?
10式戦車の一番の特徴はなんといっても情報の共有化、IT技術です。
M1A2戦車などに採用されていて現代の地上戦では欠かせないデータリンクですが、陸自の運用にどのように組み込まれていくのか興味深いですね。

気になる記事は陸自の新装備ですね。
カラーページに写真が掲載されてましたが、新型の中距離多目的誘導弾はちょっと気になる装備です。
さらにNBC偵察車。
一瞬96式装輪装甲車ベースかとおもいきや開発中の新型装輪装甲車のコンポーネントなんだとか。
これは気になります。
ブログ一覧 | ミリタリー雑誌 | 日記
Posted at 2010/07/31 23:23:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

シェアスタイル 創業祭 8/7(木 ...
ND5kenさん

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2010年7月31日 23:30
本当にι(´Д`υ)アツィー
エアコンが無いので扇風機が全力運転中。
涼しくないですが(;゚∀゚)・;*.グハッ

新装備♪
駐屯地のイベントが楽しみですね(^^)
コメントへの返答
2010年8月1日 1:49
ほんとーに暑いですね。
去年より暑いんじゃないかなあと・・・・

新装備はまだ開発中だったり調達が始まったばかりですから、我が第10師団に配備されるには最低でも十年はかかりそうですね(^^;
2010年7月31日 23:47
川崎重工、がんばってますね☆

ようやくNBCモノが陸自に・・・
長い道のりであった・・・・
コメントへの返答
2010年8月1日 2:02
一応化学防護車というのがあって放射能・化学兵器汚染下での偵察・状況確認活動を行う車両はありましたが、この手の装備は化学兵器を実際に使われた日本にとっては重要性を身にしみてるんでしょうね。

プロフィール

「commもそうですが、「LINE 個人情報」「LINE 危険性」でぐぐって、それでもokと判断できるなら使ってもいいかも。私はちょ~っと躊躇して未だに使ってませんけど。」
何シテル?   04/11 00:38
こんにちは。 アンチコと申します。 車はレガシィTWに乗ってます。 やっぱトランスフォーマーG1といえば「ロボット殺虫剤だって?」のあの人だよね~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

浜松広報館戦闘機地上展示(1月22日) 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2011/01/24 23:10:56
 
救命ボート体験渡河 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2010/10/16 22:53:58
 
美ら島旅行(8月8日~11日) 
カテゴリ:旅行など(みんから内)
2010/08/14 18:30:15
 

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
今の愛車です。 2005年6月に転職したのですが、配属2日目に先代(スカイライン25GT ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
インテグラZXの次の愛車です。 インテは素晴らしい車でしたがさすがに車体が古く、A/T車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
免許を取って初めて乗った車です。 私は正直言って車に全く興味がなかったのですが、私を車好 ...
その他 その他 その他 その他
愛車じゃないんですが(^^; 航空祭で撮った写真専用の写真ページにしちゃいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation