さて最終日です。
天気はどうかな?
ピーカンです。
・・・肝心なときに雨で帰るときに晴れるとはどういうことですか(涙)
国際通りから車を30分ぐらいは知らせると那覇空港へ、そのさらに向こうにむかうと・・・・

こんな風景をみることができます。
ここは瀬長島。
なんとも沖縄らしい風景です。
これですよ!こういう景色が見たかったんですよ。
まさに美ら海です。

ああ~いいですね、こういうの。
ここは無人島ですが、橋でつながってるので気軽にいくことができます。
ただ、「ハブに注意」というおっそろしい注意看板があるのが怖い・・・・

瀬長島は那覇空港から近いのでこんな風景を見ることができます。
青い海にかこまれた那覇空港、いいですねぇ。
まだ時間に余裕はあったものの、あんまり帰りの飛行機の搭乗時間にバタバタするのはイヤなので早めにレンタカーを返しにいきました。
レンタカー会社からはバスで空港まで送ってもらえます。
荷物をあずけて、向かう場所は。。。。。
やっぱり見学者デッキですね。

沖縄っぽい海と空、それと飛行機。
こういう感じいいですね。
軽く昼食をとって帰りの飛行機JTAのボーイング737に乗ってセントレアに向かいました。
雲ぢぃぢゃ。
これから沖縄を雲の上から見ていくぞ。

これは那覇ぢゃな。
住宅地が広がってるのがわかるのう。

雲ぢい、あれはなあに?
あれは米空軍嘉手納基地ぢゃよ。
広いのう。
極東最大規模を誇るぞ。

雲ぢぃ、雲ぢぃ、ホースのようにのびてるけどあれはなあに?
なんじゃろなぁ?
雲ぢぃぢゃ、邪魔するぞ。
これは何ぢゃ?
これは火力発電所です。
タンカーから燃料を補給してるんですね。

わ~なんだかボコボコしてる。
どれ?
ほんとうぢゃ。
なんぢゃのう?
雲ぢいぢゃ、これはなんぢゃ?
これは平安座島の沖縄石油基地です。
いくつもみえるのは石油タンクです。

沖縄はさんご礁の島とはいうが、こうしてみると本当にさんご礁ぢゃのう。
本当に綺麗な島ぢゃ。

この辺は名護ぢゃのう。
ポツっととびでてるのが屋我地島ぢゃ。

雲ぢぃ、まだ島が見えるよ?
あれは?
あれは野甫島と伊平屋島ぢゃな。
二つの島は橋でつながってるんぢゃよ。

わぁきれい。
あれは?
あれは与論島ぢゃ。
さんご礁が綺麗ぢゃな。
ペットボトルのお茶が窓に映りこんでるなんてツッコミはしないでくれよ。
ということで中部国際空港に着陸。
沖縄から戻ってきました(^^)
天候不良で楽しさが5割減でしたが、また天気がいいときに訪れたいですね。
__________________________________________
1日目/2日目/3日目/4日目
ブログ一覧 |
日記だぎゃ | 日記
Posted at
2010/08/13 17:37:21