• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月13日

美ら島にいってきましたその4(8月11日)

さて最終日です。
天気はどうかな?
ピーカンです。
・・・肝心なときに雨で帰るときに晴れるとはどういうことですか(涙)

国際通りから車を30分ぐらいは知らせると那覇空港へ、そのさらに向こうにむかうと・・・・

こんな風景をみることができます。
ここは瀬長島。
なんとも沖縄らしい風景です。
これですよ!こういう景色が見たかったんですよ。
まさに美ら海です。


ああ~いいですね、こういうの。
ここは無人島ですが、橋でつながってるので気軽にいくことができます。
ただ、「ハブに注意」というおっそろしい注意看板があるのが怖い・・・・


瀬長島は那覇空港から近いのでこんな風景を見ることができます。
青い海にかこまれた那覇空港、いいですねぇ。

まだ時間に余裕はあったものの、あんまり帰りの飛行機の搭乗時間にバタバタするのはイヤなので早めにレンタカーを返しにいきました。
レンタカー会社からはバスで空港まで送ってもらえます。
荷物をあずけて、向かう場所は。。。。。
やっぱり見学者デッキですね。


沖縄っぽい海と空、それと飛行機。
こういう感じいいですね。
軽く昼食をとって帰りの飛行機JTAのボーイング737に乗ってセントレアに向かいました。












雲ぢぃぢゃ。
これから沖縄を雲の上から見ていくぞ。

これは那覇ぢゃな。
住宅地が広がってるのがわかるのう。


雲ぢい、あれはなあに?
あれは米空軍嘉手納基地ぢゃよ。
広いのう。
極東最大規模を誇るぞ。


雲ぢぃ、雲ぢぃ、ホースのようにのびてるけどあれはなあに?
なんじゃろなぁ?
雲ぢぃぢゃ、邪魔するぞ。
これは何ぢゃ?
これは火力発電所です。
タンカーから燃料を補給してるんですね。


わ~なんだかボコボコしてる。
どれ?
ほんとうぢゃ。
なんぢゃのう?
雲ぢいぢゃ、これはなんぢゃ?
これは平安座島の沖縄石油基地です。
いくつもみえるのは石油タンクです。


沖縄はさんご礁の島とはいうが、こうしてみると本当にさんご礁ぢゃのう。
本当に綺麗な島ぢゃ。


この辺は名護ぢゃのう。
ポツっととびでてるのが屋我地島ぢゃ。


雲ぢぃ、まだ島が見えるよ?
あれは?
あれは野甫島と伊平屋島ぢゃな。
二つの島は橋でつながってるんぢゃよ。


わぁきれい。
あれは?
あれは与論島ぢゃ。
さんご礁が綺麗ぢゃな。
ペットボトルのお茶が窓に映りこんでるなんてツッコミはしないでくれよ。





ということで中部国際空港に着陸。
沖縄から戻ってきました(^^)
天候不良で楽しさが5割減でしたが、また天気がいいときに訪れたいですね。



__________________________________________

1日目/2日目/3日目/4日目

ブログ一覧 | 日記だぎゃ | 日記
Posted at 2010/08/13 17:37:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

陸上自衛隊V-22オスプレイの移駐 ...
どんみみさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2010年8月13日 18:22
毎度、アップお疲れ様です。

へえ~嘉手納が見えるんですね。

ということは那覇空港からは北上がりかな?

与論島は綺麗ですね(^^)

与論島まで鹿児島県だったかな?
コメントへの返答
2010年8月13日 22:16
方向音痴なのでどっちあがりなのかわかりません(^^;
嘉手納見えるんですね。
普天間も見えましたよ。
沖縄って空から見るとこうなってるんだとわかります。
南部の都市部、中央部の米軍施設、東南部の石油施設、北部の高地と特徴が結構はっきりしてますね。

与論島、さんご礁ということもあって綺麗ですね。
沖縄に近いですが鹿児島ですよ。
2010年8月13日 20:12
あ、いいなあ~沖縄に行ったんですね

私もまた行きたいです、しかし沖縄は怖い生物がいっぱいいるんですよね

ダイバーが鬼おこぜを踏んで亡くなりましたね、うちの嫁さんも過去に鬼おこぜの

赤ちゃんを踏んでしまって病院に入院した事が有るんですよ、それ以来

沖縄の海にはビーチシューズを履いて遊ぶ様になりました。

沖縄一安全なエメラルドビーチがとんでもないビーチでしたよ。
コメントへの返答
2010年8月13日 22:22
はい、沖縄にいってきました(^^)
でもブログにも書きましたが台風が突然発生した為に大雨に苦しめられました。
帰る日には晴れましたがなぜもっとはやく・・・と残念でした。

沖縄は確かに怖い生き物が多いですね。
ハブもいるようですし。
ビーチではビーチシューズというのはタクシーの運転手も同じことをはなされてました。
毒ガイ(アンボイナ)や毒タコ(ヒョウモンタコ)なんかもいるので、子供の頃から裸足ではなく靴は履くんだそうです。

奥様もオニオコゼの被害にあわれたんですね。
非常に強い毒性があるので怖いですね。
2010年8月14日 2:33
UPお疲れ様でした~(^^;)
楽しかったですか~?
飛行機の経路?は南向けに離陸すると南部を一周後に本島の東側を上昇しながら北上していきますよ
うちの地元からは飛んでいる飛行機を見ることが出来ます
ちなみに本島の東側を飛んでいるときに通常訓練で飛んでいる戦闘機が見えますよ(^^;)
次回、機会がありましたら目を凝らして見てくださいね

あと、海の危険は小さい頃から教わってますので子供にも重々話をしています
自分もでかいオコゼやオニヒトデ・ハブ貝・ハブクラゲ・ヒョウモンタコやウミヘビなどいろんなモノを見て接してきてます
綺麗な海では避けては通れない事ですが出来るだけ被害にあわないように遊んでいます
今度は綺麗な海も満喫してください
コメントへの返答
2010年8月14日 19:24
楽しかったです(^^)
し~げ~さんに教えていただいたこと、いろいろ参考になりました。
ありがとうございます。
できれば晴れていれば騒音問題についても(航空マニアという視点ではなく、国民の一人として)どれぐらいなものか感じたかったですね。

荒天で、勝連付近ではホワイトビーチどころか走るのもままならない状態でしたし、どこにいくにもびしょぬれの状態で、そういう部分は残念でした。

なるほど、そういう経路をいくんですね。
結構機体の方向をかえていたのでずいぶん変な方向に行くんだなとは思ってました。
え・・・飛行機から戦闘機が見えるんですか・・・・
すごいですね(^^;

沖縄に行くときにビーチにもいこうかとは思いましたが、危険動物がいることもあって今回は見送りました。
(それ以前に台風でしたが^^;)
ただ、毒のある動物ってとても綺麗なんですよね。
イモガイやヒョウモンダコなど、自己アピールするために派手な色をしていますが、それが目の前にあると怖いですね・・・・
特に私はヘビは大の苦手ですので、海蛇は水族館の中でも直視できません・・・

プロフィール

「commもそうですが、「LINE 個人情報」「LINE 危険性」でぐぐって、それでもokと判断できるなら使ってもいいかも。私はちょ~っと躊躇して未だに使ってませんけど。」
何シテル?   04/11 00:38
こんにちは。 アンチコと申します。 車はレガシィTWに乗ってます。 やっぱトランスフォーマーG1といえば「ロボット殺虫剤だって?」のあの人だよね~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

浜松広報館戦闘機地上展示(1月22日) 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2011/01/24 23:10:56
 
救命ボート体験渡河 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2010/10/16 22:53:58
 
美ら島旅行(8月8日~11日) 
カテゴリ:旅行など(みんから内)
2010/08/14 18:30:15
 

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
今の愛車です。 2005年6月に転職したのですが、配属2日目に先代(スカイライン25GT ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
インテグラZXの次の愛車です。 インテは素晴らしい車でしたがさすがに車体が古く、A/T車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
免許を取って初めて乗った車です。 私は正直言って車に全く興味がなかったのですが、私を車好 ...
その他 その他 その他 その他
愛車じゃないんですが(^^; 航空祭で撮った写真専用の写真ページにしちゃいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation