• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月29日

歴史群像シリーズ

歴史群像シリーズ さて、本屋でこれをゲットしてきました。
歴史群像シリーズの太平洋戦争第8巻「一億総特攻」とアーカイブの「湾岸戦争」です。
日米の戦争でフィリピン決戦に敗北しいよいよおいつめられた日本が硫黄島、沖縄を奪われ一億総特攻へと向かっていく非常に読むのがつらい内容ですが・・・・
でもなぜ硫黄島だったのか、なぜ沖縄だったのか、どうして特攻という道に進んでしまったのかを感情論抜きで知るのには欠かせませんものね。

もちろんまだ読んでいませんが、パラ読みしたところに興味深い一文がありました。
『現代社会でも信じられている「やればできる」は「石に立つ矢」と同質の問題をはらんでいる。」
「やればできる」の努力信仰の企業人、確かに今でもいっぱいいます。
うちの会社でもできもしないことを「やればできる」でやろうとしてコケるなんてことよくあります。
努力と現実的な判断の区別をつけられないとそれは破滅を導きますものね。

なぜ当時軍部が実現不可能なことをできるかのように考えて必要以上の血を流させてしまったのか、そのプロセスやロジックはどういうものなのか、第1巻から全部読んで少しでも理解したいです。
ブログ一覧 | ミリタリー雑誌 | 日記
Posted at 2010/08/29 22:32:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は早朝2台洗車してからオイル交 ...
zx11momoさん

今日も暑かったですねー⛱️☀️
ギガ06さん

JET洗車。
ベイサさん

🚗ボルボ EX30 Cross ...
morrisgreen55さん

題名のない独り言🤭
superblueさん

戦いの中で戦いを忘れる
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2010年8月29日 22:55
大本営というところは、非常に浪花節というか感情的なところだったらしいですね。
詳しい背景は忘れましたが、帰還後の戦闘機パイロットにひとりづつ戦果を聞くシーンを本で読んだことがあります。

パイロットが空戦で敵機に命中弾を与えた、と言うと、係官?は
「そうか! 命中したんだな! がんばったな・・・で、撃墜できたんだな?」
 「いえ・・・はっきりとは分かりません」
「一生懸命戦ったんだから、撃墜できただろう? な!」
 「・・・そういえば撃墜できたような気が・・・」
「そうか! ようくやったなぁ・・・ 撃墜したか!!」

決して誘導尋問じゃなくって、がんばったパイロットをねぎらうあまり、命中弾を与えただけで撃墜1の戦果にしてしまった、その積み重ねが、悪名高い「大本営発表」となった、ような内容でした・・・・

やればできる、ですか・・・
僕はそんな職場には行ったことないので(やる前にできることを証明しろ(コレもきついですが)とは、よく言われたような)、あまりピンときませんね・・・・

ヤれば、デキる・・・(ぽっ
いやいや、世の中には不妊治療というものがありますから・・・
コメントへの返答
2010年8月29日 23:53
感情的だったようですね。
本来目標に対して実現可能な手段と方法で取り組むのが戦略なのに、そこに足りない部分は努力や根性などの精神論を入れてしまった(フランス陸軍の悪い部分を引き継いだともいいますが・・・)ためにマトモな戦略をたてられなくなってしまった部分もあると思います。
実現可能な手段で講じるからこそ次の手があるのに、努力次第は運次第ともいえますからそれが達成できない場合は全体がアウトという致命的な方向に進んでいくんでしょうね。
実現可能じゃない状態で目標達成を強制されるわけですから少数によるゲリラ戦や特攻という方向に進んでしまうわけで、そうなると直接指揮をとる小隊長レベルが中心になってしまって、大本の部隊指揮官のはいる余地がなくなってしまい中枢のない戦闘になってしまいがちになるようです。

人間としてすばらしい人だったとしてもそれがすばらしい指揮官かどうかは別ですから、人柄や人徳といった部分で評価が高い乃木将軍のように評価が分かれるなんてこともあるんでしょうね。
2010年8月30日 5:52
やれば出来る、なせばなる。

今でも言われて通用していますね。

時代は変化しているんですがね。
コメントへの返答
2010年8月31日 0:05
やっぱり精神論はどこにでもありますね・・・
ダメなのは努力が足りないからだと、根本の問題を無視して鼓舞するのは本当にカンベンですね。
それが一番如実に現れるのが宴会で、未だにイッキ飲みの強制や、飲めない人に努力が足りないからだといって強要させるなんてこと、ありますしね・・・・

プロフィール

「commもそうですが、「LINE 個人情報」「LINE 危険性」でぐぐって、それでもokと判断できるなら使ってもいいかも。私はちょ~っと躊躇して未だに使ってませんけど。」
何シテル?   04/11 00:38
こんにちは。 アンチコと申します。 車はレガシィTWに乗ってます。 やっぱトランスフォーマーG1といえば「ロボット殺虫剤だって?」のあの人だよね~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

浜松広報館戦闘機地上展示(1月22日) 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2011/01/24 23:10:56
 
救命ボート体験渡河 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2010/10/16 22:53:58
 
美ら島旅行(8月8日~11日) 
カテゴリ:旅行など(みんから内)
2010/08/14 18:30:15
 

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
今の愛車です。 2005年6月に転職したのですが、配属2日目に先代(スカイライン25GT ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
インテグラZXの次の愛車です。 インテは素晴らしい車でしたがさすがに車体が古く、A/T車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
免許を取って初めて乗った車です。 私は正直言って車に全く興味がなかったのですが、私を車好 ...
その他 その他 その他 その他
愛車じゃないんですが(^^; 航空祭で撮った写真専用の写真ページにしちゃいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation