2010年09月25日
これで問題解決?いいえ、さらに強硬路線に進みました
中国により主権を侵害された挙句、船長をあっさり釈放してしまってから一夜があけたわけですが、飛び込んでくるニュースはどれも悪いことばかり。
問題解決どころかさらに悪化しただけです。
まずはこれ。
http://sankei.jp.msn.com/world/china/100925/chn1009250815001-n1.htm
中国政府は「中国の領土と主権、中国国民の人権を著しく侵犯したことに対し強烈な抗議を表明する」などとする声明を出し、謝罪と賠償を求めてきました。
中国は図々しい!
と思うなかれ、これ当然の反応です。
何しろ無罪に近い形で釈放したわけですから、領海侵犯した漁船に罪どころか正当性を認めた上で、海上保安庁が行った拿捕はむしろ「違法行為」だってことになります。
尖閣を中国の領土だと暗に認めたも同然ですから、その領海で行った「日本による主権侵害」ってことになりますので、謝罪と賠償を求めるのは当たり前です。
これぐらい釈放するときに想像できたでしょう?
ちなみに昨日のブログに
>海上保安庁が漁船を拿捕したわけですから、中国の立場で考えるとこうなります。
>「中国領海内で操業中の中国漁船を、外国の沿岸警備隊が拿捕した」
そう、完全な主権侵害です。
>軍艦を出してドンパチはじめてもおかしくない戦争行為のはずです。
>あれ?中国ってそんなニュアンスでしたっけ?
>むしろ漁船を拿捕した、すぐに返せということがクローズアップされてましたよね?
>これはどういうことなのでしょう?
と書きました。
もちろんこれは船長釈放までのことです。
釈放後、「中国の領土と主権、中国国民の人権を著しく侵犯したことに対し強烈な抗議を表明する」と中国がいってきたということは、態度をより硬化させてきたということです。
当たり前ですよね。
だって本来なら法的にも日本のほうが正しいのに、「罪もない人」を日本の沿岸警備隊が勝手に逮捕したってことに日本がしちゃったわけですから。
なお、米国紙NYジャーナルはこうかいています。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100925-OYT1T00351.htm?from=main4
米国紙はこの釈放は屈辱的だし「中国がアジアにおける他の領土紛争で、大胆さを増す危険を引き起こした」
中国は周辺国と数多くの領土紛争をおこなっていますが、要するに日本のせいで強硬で大胆な動きに出させてしまうんじゃないかと批判してるわけです。
当たり前ですよね。
世界有数の大国の日本が中国に前面屈服したんです。
日本より小さなアジア各国はひとたまりもないでしょう。
今回の事件をひらたくいえば、次のようになります。
「町内にすむ隣家のCさんが、突然Jさん家の庭の一部(ちゃんと法律上認められてる)をCさんのものだと勝手に主張。
Cさん家のおっちゃんが人の家の庭に進入して穴を掘ってたので、つかまえたらCさん家が家族ぐるみで抗議した・・・
なのでこのおっちゃんに注意ひとつせずに家に帰したら、おっちゃんを捕まえたJさん家にに対して謝罪と賠償を要求してきた」
こんなとこでしょうか?
これ第3者的立場から見れば、Cさんの謝罪と賠償要求、あたりまえですよね。
だって何の注意もしてないということは、捕まえる理由がない不当逮捕ってことになりますから。
Cさん家が自分の家の庭に入って何が悪い?ってことになります。
それはCさん家の土地の権利を認めたってことになります。
どうです?Jさんは何一つ悪いことをしてないはずなのに不当逮捕で謝罪と賠償です。
これが国際社会です。
外交ってのは砲弾の飛び交っていない戦争です。
自国の国益を守るためにギリギリの戦いをどこでもやるもんです。
外交では「こうすれば相手はわかってくれるだろう」とか「貸しを作る」なんてのは通用しません。
ましてやお互いが権利を主張している場合は相手が折れればこちらの主張を認めたということになるわけですから、さらにヒートアップするのが当たり前です。
中国との関係を修復するどころか、かえって悪化させてるわけです。
さあ、謝罪と賠償、どうするんでしょうね?
「遺憾の意」と環境などの別の名目で「経済協力」という形をとって呑むんじゃないかと心配になります。
今回の釈放、やはり政府の働きかけがあったんじゃないかといわれてます。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20100924-728653/news/20100925-OYT1T00154.htm
記事にある
> 「あそこまで強硬にやるとは……。海上保安庁の船長逮捕の方針に
>ゴーサインを出した時、>甘く見ていたかもしれない」。
>政府関係者は、そもそも「初動」に判断ミスがあった、と苦々しげに振り返る。
も情けないですね。
自分の国の主権を守ることが「判断ミス」だっていってるわけですから。
どれだけ今の政府に日本国の国益と国民の生命財産を守る意志がないかよくわかります。
そういえば上で中国がより強硬に、と書きましたが、既に動いてますよ。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100925k0000m040119000c.html
中国の監視船が尖閣領海近くにあらわれて接近しています。
明らかに挑発行為ですね。
監視船というのは軍艦を改造したもので、当然武装しています。
ブログ一覧 |
政治・外交・安全保障 | 日記
Posted at
2010/09/25 12:52:14
今、あなたにおすすめ