• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月03日

PANZER今月号

PANZER今月号 おそくなりましたが、会社帰りにゲットしてきました。
最近表紙が砂漠色の装甲戦闘車両の写真が多くなってるので買ったかどうか印象に残りづらいぞ(笑)
(そう思うとやっぱり航空ファンや世界の艦船は表紙の使い方うまいよね)

さて、もちろんまだ読んでませんが、チラ読みでは今月号の特集はフランスの偵察装甲車AMX-10RCとソ連のT-10重戦車。
装輪式で軽装甲の車体に105ミリ砲を搭載したAMX-10RCは機動性と大火力をあわせもつわけですが、威力偵察はもちろんですが低烈度戦争での早急な展開などでも重宝するんでしょうね。
まったく詳しくないですが、砂漠って装輪式の車両だと走破性ってどうなのかな?
ちょっと気になります。

T-10は・・・いかにも「悪の組織のもってる戦車!」という感じです(笑)
(あまり興味がないのがバレバレですね 苦笑)

気になった記事は今年50周年を迎えた陸上自衛隊の方面隊の変化と課題という記事です。
陸上自衛隊には北部、東部、中部、西部の4個方面隊がおかれていて、これは外国でいうところの「軍」にあたります。
(空軍とか海軍とかの「軍」じゃなく、関東軍とか日露戦争で旅順要塞を落とした第3軍などの「軍」ね)
英語で表記された北部方面隊、中部方面隊などを和訳すると「北部軍」「中部軍」になります。

一般的に軍と師団の間には「軍団」があって師団の支援や補給なんかをやるわけですが、陸上自衛隊には軍団に相当するものがなく、方面隊がおこなっています。
さらに
各師団は方面隊隷下になるわけですが、陸自には航空自衛隊で言うところの「航空総隊」や海上自衛隊の「自衛艦隊」にあたるものがありません。
ということで陸上自衛隊の指揮官は各方面隊総監だったりします。
方面隊ができて50年になるのですからそろそろ組織を大規模に改変して合理的な組織にしてはという内容でした。
もちろん実施すれば高級幹部のポストが問題になります(高級な幹部は将来の指揮官候補ですし優秀な指揮官を育てるには時間もお金もかかりますものね)から、書類上人数が余ったから切るなんていうマスコミが言うような簡単な問題ではないんだなと感じました。
プロフェッショナルを育てていくのは非常に大変なことですし、財産ですものね。
ブログ一覧 | ミリタリー雑誌 | 日記
Posted at 2010/11/03 01:07:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

飛鳥III
ハルアさん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

ゾロ目❗️
nobunobu33さん

スイカの花!!🌼
はとたびさん

この記事へのコメント

2010年11月3日 5:39
陸上総隊開設かという記事を読みましたが、陸上を主とする陸自は難しいかもしれません。

ですが、指揮の統一、装備補給上の手続き、人員の適切な配置などを考えると陸上総隊も良いかもしれません。

部隊をスイングするには指揮管制を統一した方が良いと思います。
コメントへの返答
2010年11月4日 0:35
確かに頻繁に海外展開する米国や英国、フランスとちがって郷土防衛が主体だと地域との関係が密接ですから難しいかもしれませんね。
装備の回転や人員の確保や配分など中央でまとめてできたほうが合理的だと思いますが、現実問題として難しい部分は多いんでしょうね。
2010年11月3日 11:00
装輪式の装甲車って、うまく設計すれば走破性ではキャタピラの車両とさほど引けを取らないらしいですぉ。
悪路走行時はタイヤ空気圧を減らして接地面積を増やすそうです・・・・
LAVでびゅー直後のPANZERに特集が載ってました・・・・
コメントへの返答
2010年11月4日 0:41
確かにパリ=ダカなどでパジェロなどは高い走破性がありますしね。
重い装甲戦闘車両だと勝手が違うかもしれませんが、湾岸でもハンビーや重高軌道戦術トラックが活躍していましたね。

ライトアーマー(誰も呼びませんが、いちおー公式の愛称なので呼んであげてくださいねw)直後のPANZERですか。。。
あの頃はまだPANZERという雑誌の存在すら知らなかったですよ(^^;

プロフィール

「commもそうですが、「LINE 個人情報」「LINE 危険性」でぐぐって、それでもokと判断できるなら使ってもいいかも。私はちょ~っと躊躇して未だに使ってませんけど。」
何シテル?   04/11 00:38
こんにちは。 アンチコと申します。 車はレガシィTWに乗ってます。 やっぱトランスフォーマーG1といえば「ロボット殺虫剤だって?」のあの人だよね~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

浜松広報館戦闘機地上展示(1月22日) 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2011/01/24 23:10:56
 
救命ボート体験渡河 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2010/10/16 22:53:58
 
美ら島旅行(8月8日~11日) 
カテゴリ:旅行など(みんから内)
2010/08/14 18:30:15
 

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
今の愛車です。 2005年6月に転職したのですが、配属2日目に先代(スカイライン25GT ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
インテグラZXの次の愛車です。 インテは素晴らしい車でしたがさすがに車体が古く、A/T車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
免許を取って初めて乗った車です。 私は正直言って車に全く興味がなかったのですが、私を車好 ...
その他 その他 その他 その他
愛車じゃないんですが(^^; 航空祭で撮った写真専用の写真ページにしちゃいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation