• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月23日

航空ファン今月号&歴史群像シリーズ太平洋戦争

航空ファン今月号&歴史群像シリーズ太平洋戦争 1日遅れましたが、会社帰りにゲットしてきました。
年度末はバタバタしていてなかなか読む時間がないですが、なんとかがんばって読もうと思います。

ゲットしたのはおなじみ航空ファンです。
今月号の特集はF-35JSFの現地取材。
開発の遅れなど、あまり良いニュースを聞かないF-35ですが、やはりこうやってみていくと従来の戦術機と比べても非常に高次元なシステムなんだなと感じました。
もはやHUDすらなく、「グラスクコクピット」という言葉が死語にすら感じるほどの大型ディスプレイにHMD、さらにステルスということで兵装や大量の燃料を機内に搭載した状態で従来機よりも加速性能のよさ、高度な情報化と火器管制システムにF-22同等のステルス・・・・
確かに難航するのも判る気がします。
もともとは高性能でありながら統合調達で比較的安価な戦闘機を・・・のはずですが、これだけ高度なシステムだと配備されたときには従来のF-16カストマーでは手が出せないような高価なシステムになってたりしませんよね?(^^;

さて気になった記事ですが、英国のハリアー・ジャンプジェットの退役記念飛行のグラビヤ、海上保安庁のYS-11の解役、XC-2の2号機のフライトのグラビヤ、それとバーレーンのF-16のグラビヤでしょうか。
特にバーレーンは今まさにえらいことになってる最中ですが、当然この写真が撮られた頃にはそんな気配すらなかった頃です。
美しいF-16と風景を見るとなんだか複雑な気分ですね。

歴史群像の太平洋戦争はこれが最終巻。
第1巻では太平洋戦争に発展するまでの道のりを、第2巻では開戦とその快進撃、第3巻ではそもそもの問題となった南方資源について、第4巻では連合軍の反撃をうけ、かわっていく第2段作戦、以下ソロモンでの消耗戦、絶対防衛圏の構築、フィリピン決戦、戦争末期の決戦、終戦となっていきますが、この第10巻は終戦してからの日本についてです。
戦争が終わったあとどのように日本が占領下に置かれたか、冷戦の中で日本はどんな立場だったのか、警察予備隊の創設から自衛隊となっていき再軍備となる過程などが書かれています。
もちろんまだ読んでいませんが、「今」を知るためにも当時の状況を抑えておきたいですね。


・・・・とはいうものの、まだ第6巻を読んでる最中(^^;
全部読み終わるのは来年になりそう。
ブログ一覧 | ミリタリー雑誌 | 日記
Posted at 2011/02/23 00:50:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

たまには1人も
のにわさん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

ルネサス
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2011年2月23日 5:30
F-35Bが遅れているようです。

確かにJSFは各国の思惑、ミッション内容などを考えると複雑怪奇になるのは間違いないですね。
コメントへの返答
2011年2月23日 22:37
もし万が一、2年(大統領選挙後ってことでしょうね)たってモノにならなかったらキャンセルなんていわれてますものね。
これだけ苦労しても英海軍は調達しませんし、米海兵隊以外だとイタリヤだけでしょうから値上がりもするかもしれませんね。

プロフィール

「commもそうですが、「LINE 個人情報」「LINE 危険性」でぐぐって、それでもokと判断できるなら使ってもいいかも。私はちょ~っと躊躇して未だに使ってませんけど。」
何シテル?   04/11 00:38
こんにちは。 アンチコと申します。 車はレガシィTWに乗ってます。 やっぱトランスフォーマーG1といえば「ロボット殺虫剤だって?」のあの人だよね~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

浜松広報館戦闘機地上展示(1月22日) 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2011/01/24 23:10:56
 
救命ボート体験渡河 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2010/10/16 22:53:58
 
美ら島旅行(8月8日~11日) 
カテゴリ:旅行など(みんから内)
2010/08/14 18:30:15
 

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
今の愛車です。 2005年6月に転職したのですが、配属2日目に先代(スカイライン25GT ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
インテグラZXの次の愛車です。 インテは素晴らしい車でしたがさすがに車体が古く、A/T車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
免許を取って初めて乗った車です。 私は正直言って車に全く興味がなかったのですが、私を車好 ...
その他 その他 その他 その他
愛車じゃないんですが(^^; 航空祭で撮った写真専用の写真ページにしちゃいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation