以前お友達の
この方がイタリアの有名な艦砲(OTOメララ社の速射砲)を紹介されていたのを思い出しました。
そこで今回紹介するのは・・・・
その速射砲のテスト風景です。
海上自衛隊の護衛艦などに搭載されてる76ミリ砲は「62口径76ミリ速射砲」といいます。

比較的小型の速射砲で、システム重量はわずかに7.5トン。
比較するのが難しいですが、ミサイル護衛艦”こんごう”などに搭載されている同じOTOメララ社製の54口径127ミリ速射砲が40トンですから本当に軽量ですね。
ちなみに”しらね”などに搭載されている73式54口径5インチ砲は67トンもあるぞ。
見せてもらおう、イタリヤの新型とやらを!(新型じゃないけどね)
テストということであまり見ることが出来ない高速での連続射撃ですが・・・・
いや、これで絶対に撃たれたくないですね。
痛いですよ。
とにかく早いですね。
イタリヤでは対艦ミサイルなどからの近接防衛にこの速射砲をCIWSとして運用しているようです。
「速射砲」の名前のとおり発射速度は1分間に10~100発、最大射程は16キロにもなります。

こんなのが飛んでいくんですよ。
1発の砲弾の重さは6.4kg。
これが1分間に100発です(^^;
76ミリ砲には撃たれないようにしましょう。
ブログ一覧 |
ミリタリー関係 | 日記
Posted at
2011/02/23 22:24:55