前回オイル交換してから結構時間がたってしまったのでディーラにオイル交換にいってきました。通勤で乗るので距離がすぐにいってしまうため気がつくとあっという間に交換時期を大きく越えちゃいますね。やっぱりそれなりに汚れてました。それと半年ぐらい前から運転席側の窓を開けるときにかなり大きな異音がしてましたのでついでにみてもらうことに。パッキンの摺動が原因だったのでゴムをやわらかくするスプレー(?)一吹きであっけなく解決(^^;2回目の車検がおわってレガシィは今年で6年目になりますが、そろそろ劣化でいろんな不具合が出るころです。10年間12万キロはなんとか持たせたいですね。さてディーラにきたので最近の事情を聞いてみました。部品はとりあえず入ってくるようになり、オイルも在庫があるのでとりあえずは問題ないそうです。が、ディーラオプションは部品が入ってこないなんてこともあるんだとか。・・・・まぁ自動車工場そのものが稼動していなかったりしてますものね。某車種は東北の自動車工場で作ってるので、特に影響があるんじゃないかなともいってました。うちの会社は自動車部品つくってますが、やはりここのところ稼動を縮小または停止した状態が続いています。直接は震災の被害がなかった中部地域ですが、製品と物流が止まってしまうとその影響は2次、3次、4次と波及していきますから身近なところでもかなり深刻な影響を受けてるんだなと感じました。