2011年04月03日
県議会選挙
投票日は来週ですが、一足早く県議会選挙にいってきました。
期日前投票ってやつですね。
人も結構いましたよ。
期日前投票も広く浸透してきましたね。
さて、今回の県議会選挙、印象が薄いです。
いえ、公約などの違いがなく、焦点が見えないってわけじゃないんですよ。
というのも選挙やってる感覚がまるでないんです。
ポスターもはられていますし、地方ニュースでは県議会選挙もとりあげてはいますが、やはり震災直後ということもあって選挙の話題性がほとんどありません。
知事選挙、県議会選挙が近いと知っていても、来週が投票日だって知らない人、気がつかない人は結構多いんじゃないでしょうか?
よく言われるような「政治は誰がやっても同じ、誰に入れてもかわらない」なんてのがウソ800だってのは既に多くの方々が実感したと思います。
ものすごく大きな傷跡として。
公約の違いがないなんていう人は政治に関心がない証拠です。
革新系と保守系では公約や姿勢、思想はまったく違います。
比較的似たような主張をしている候補者同士でも調べてみればまったく違うなんて人いっぱいいます。
ベストな候補者がいないのなら、よりベターな人を選べばいい。
少なくとも大切な参政権を捨ててしまうことに比べればはるかにマシでしょう。
大切な国民の権利、無駄にしないで大切にしたいですね。
ブログ一覧 |
日記だぎゃ | 日記
Posted at
2011/04/03 21:21:04
今、あなたにおすすめ