• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月15日

横須賀旅行記その19(東京編)

横須賀旅行記その19(東京編) さあ両国です。
両国といえば相撲の国技館で有名ですが東京大江戸博物館も忘れてはいけません。
といっても江戸時代の展示物が目的だったわけではありません(興味はありますけどね)。
最大の目的は・・・・そう、これです。
風船爆弾。
風船爆弾といえば大東亜戦争の日米戦のときに使われた日本の兵器で、その構造の簡単さからB-29と対比されて「B-29が飛ぶ時代に日本軍はこんなので戦っていた」とよく嘲笑されることが多いのですが・・・・
実際は全くの逆で米国が最も恐れていた兵器の一つでした。
風船には水素が充填されていて、ジェット気流に乗って遠くアメリカ本土まで攻撃ができるようになっていました。
250キロ爆弾や焼夷弾が搭載されていました。
戦果はさほどでもありませんでしたが米本土で6人を死傷させる戦果を挙げている他山火事を発生させています。
戦果こそたいしたものは挙げられませんでしたが史上初の大陸間攻撃兵器だったことに加え、もしこの風船爆弾に生物・化学兵器を搭載していれば米本土に深刻な打撃を与えることも可能だったわけです。
しかも米国はジェット気流の存在をまだ知らなかったこともありハイテク兵器でもありました。
何より日本本土がB-29に、ドイツ本土がB-17やランカスターで爆撃を受けている頃米本土を直接攻撃できて成功したのは世界中でもこの風船爆弾のみです。
この風船爆弾に生物・化学兵器を搭載して大量に米本土に向けて放出させれば米本土でうまくいけば数千人の死傷者を期待することができる上にパニックを含め心理的に深刻な影響を与えることができる可能性をもっていました。
それだけに米国もこの兵器を恐れ、徹底的な情報統制と調査をしてバラストの砂から発射基地を爆撃したほどです。
もし生物兵器を搭載して米本土で数千人の死傷者を出す戦果を上げることができればこれを報復兵器として使用することで原子爆弾に対する抑止になっていたのではないかと考える人もいます。
ブログ一覧 | ミリタリー旅行記 | 日記
Posted at 2007/08/18 03:31:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

雨色の残像
きリぎリすさん

8/9)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

暑さからの逃避行(清津峡、他)
福田屋さん

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「commもそうですが、「LINE 個人情報」「LINE 危険性」でぐぐって、それでもokと判断できるなら使ってもいいかも。私はちょ~っと躊躇して未だに使ってませんけど。」
何シテル?   04/11 00:38
こんにちは。 アンチコと申します。 車はレガシィTWに乗ってます。 やっぱトランスフォーマーG1といえば「ロボット殺虫剤だって?」のあの人だよね~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

浜松広報館戦闘機地上展示(1月22日) 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2011/01/24 23:10:56
 
救命ボート体験渡河 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2010/10/16 22:53:58
 
美ら島旅行(8月8日~11日) 
カテゴリ:旅行など(みんから内)
2010/08/14 18:30:15
 

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
今の愛車です。 2005年6月に転職したのですが、配属2日目に先代(スカイライン25GT ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
インテグラZXの次の愛車です。 インテは素晴らしい車でしたがさすがに車体が古く、A/T車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
免許を取って初めて乗った車です。 私は正直言って車に全く興味がなかったのですが、私を車好 ...
その他 その他 その他 その他
愛車じゃないんですが(^^; 航空祭で撮った写真専用の写真ページにしちゃいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation