• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月10日

たまには愚痴るぞ!

最近多くの方々のプログで会社や仕事に対する愚痴や不満をみうけられます。
ということで便乗(爆)
上司がすっげーむかつきます。
上司は仕事でトラブルがあると「なぜ相談しない」としつこく言いますが、それ以前に相談しようとすると忙しくて時間がない(相談したい場合は原則朝の9時までにスケジュール調整しろって、無理じゃい!)だの、計画を出せだの、わかるための資料をもってこいだと返されます。
こっちは仕事のやりかたや進め方の相談(それを進めていいかどうか)をしようとしてるのに資料もへったくれもありません。
そもそもその仕事を進めていいかどうかを相談するんですから計画なんか立てられるわけがありません。
そのくせ計画や事前調査をした上で相談しにいくと「何故勝手に進める、もしかしたらやらなくてもいい仕事かもしれないじゃないか」といいやがります。
その進めていいかどうかの相談をするときに計画だの内容の詳細だのを要求してくるのはお前じゃこのスカポンタン!
また所謂「ちょっとした相談」ができないのも悩みのタネです。
どうしたらよいか、どのように進めたらよいかを相談しにいくと必ずこういわれます
「結論を考えてからこい」
結論がでてたらそもそも相談なんかしないっつーの!
まぁこれは上司の問題なのですが、部の仕事の進め方にものすごい疑問をもつときがあります。
それは「現物あわせにするな」「設計的にはどうなんだ」という姿勢です。
だいたい設計したものがそのとおりに進むなんてことはそんなにあるもんじゃありません。
問題が発生したときはその設計とは違った結果が出るから問題になるんです。
だから机上計算とは合わないことなんてザラです。
だったら現物で確認すればいいのにそれをやりません。
あくまで設計値で絶対にOKという結果が出ない限りは現物での試験はやらないという姿勢です。
例えば試験にものすごくお金がかかるとか工数がかかるような場合は確かにそうなるかもしれませんが、1個ほんの数千円ですむようなものならやってみりゃいーじゃん。
コンピューター解析で計算したところでほとんど当てにならない(前やったとき同条件でやって実測値と3倍ぐらいの差があったぞ・・・)ならその設計値そのものが怪しいんだけどなぁ。
もちろん製品として市場に出すなら設計値と整合性をとって確実なものをつくるべきです。
でも単純に条件をかえたときの傾向をみたいとか、やってみたらどんな感じになるか確認したいというものについてもってのが意味わかりません。

なんだかなぁ。
ブログ一覧 | 仕事への愚痴 | 日記
Posted at 2008/03/16 22:38:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

恒例のサマーロング(古都嵐山探訪編)
tom88_88さん

孤独のグルメ(郡山編)✨
brown3さん

祝・みんカラ歴14年!
カムたくさん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

霞ヶ浦までドライブ
R_35さん

VELENO 8月の写真コンテスト
taka4348さん

この記事へのコメント

2008年3月23日 4:58
うーん、辛いですねぇ・・・・。

おそらくE-767さんの上司も「誰かの部下」でしょうから
同じような思いをしているかもですね。

僕も以前、「たったの千円」に泣かされた事ありますので
少しは分かる気がします・・・。

あと、僕が「現役」のとき、会議で「こんな仕様のクルマ、どうでしょう?」と言って
一笑に付された1年後、日野が、僕が言った仕様そのまんまのトラックを発売して
泣いて悔しがったことが一度あります・・・・。
コメントへの返答
2008年3月24日 0:04
もっともこの上司は上にあがったばかの新人上司(?)になるんですけどね。
そもそも人員不足で1人で30人ちかくの部下を見ていたら仕事になりませんよ(^^;
普通はその下にリーダーなり主任がいてとりまとめをやるはずだと思うのですがそれがない。
そりゃ把握なんてできませんって^^;
その上司の上にももちろん上司がいますが、見ているのは直下で見ているのは2人だけです。
そのうえ1週間に5日は不在なのでサインもはいりません。
不在がちの上司ですから承認権限を与えてるのになぜかそれを使わない。
そりゃ進みませんって・・・・
前の会社ではとにかく設計以上に現物を重視してました。
設計どおりにいかないなんてことは上もちゃんと理解してましたから。
その上で設計値と比較して判断するのが当たり前でしたからいまだにギャップを感じます。
しかもうちの会社は設計変更をかけたときその理由や検討結果を残すことがルールで決まっていませんししかもナンバー順にファイリングすることもしてませんので担当者が辞めるとえらいことになってしまいます。

プロフィール

「commもそうですが、「LINE 個人情報」「LINE 危険性」でぐぐって、それでもokと判断できるなら使ってもいいかも。私はちょ~っと躊躇して未だに使ってませんけど。」
何シテル?   04/11 00:38
こんにちは。 アンチコと申します。 車はレガシィTWに乗ってます。 やっぱトランスフォーマーG1といえば「ロボット殺虫剤だって?」のあの人だよね~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

浜松広報館戦闘機地上展示(1月22日) 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2011/01/24 23:10:56
 
救命ボート体験渡河 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2010/10/16 22:53:58
 
美ら島旅行(8月8日~11日) 
カテゴリ:旅行など(みんから内)
2010/08/14 18:30:15
 

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
今の愛車です。 2005年6月に転職したのですが、配属2日目に先代(スカイライン25GT ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
インテグラZXの次の愛車です。 インテは素晴らしい車でしたがさすがに車体が古く、A/T車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
免許を取って初めて乗った車です。 私は正直言って車に全く興味がなかったのですが、私を車好 ...
その他 その他 その他 その他
愛車じゃないんですが(^^; 航空祭で撮った写真専用の写真ページにしちゃいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation