• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンチコのブログ一覧

2010年06月05日 イイね!

大追跡!新居紫外線

朝起きたらなぜか急に「浜名湖に遊びに行こう」
なんて思っちゃいました。
あ、競艇じゃないよ。
土曜に気持ちよく晴れるのは久しぶり?なこともあってドライブにいきたかったですしね。

ということでちょっと遠出して静岡県の浜名湖に行ってきました。
ちなみになぜ浜名湖なのかは特に意味はありません(笑)



まずは湖西市の新居にある新居関所跡です。


新居には江戸時代につくられた関所跡が残っています。
関所は軍事政権である江戸幕府の秩序維持システムとして欠かせないもので、新居関所(正式には今切り関所といいます)もそのひとつです。
交通の要所の東海道に今の豊橋と浜松の間に1600年に設置されました。


この物々しい入り口をみよ!
400円という金子を払うと非常に厳しい取り調べもなく簡単に入らせてもらえるぞ。
ちなみに右側に見える建物は資料館です。
資料館の中は撮影禁止です。

では中にはいってみましょう。


非常に物々しい形相でお役人様がにらんでいます。
ここで関所破りなんかしたら磔なんでしょうね(^^;
今切関所は1600年に設置されましたが地震や津波でたびたび破壊され、場所も移動し、1855年に今の場所にうつってきました。
1869年(明治2年)に関所は廃止され、日本各地の関所は取り壊されましたが新居関所は地元の人が取り壊さずに小学校や庁舎として利用するようにすすめられたために建物は平成になった今も現存しています。
建物が現存する関所はここ新居関所だけです。


面番です。
通行する旅人を取り調べて通行手形を発行するところですね。
背部に弓や槍(別の部屋には銃もあり)などの装備が置かれていますが、関所の役人の武器として秩序維持の機能と、こうやって見せ付けることで関所破りを防ぐ抑止効果をねらった機能を目的にしたようです。


こちらはあらため女。
「入鉄炮出女」という言葉があるように、首都の江戸の秩序維持や内乱防止のため、首都に入る武器は厳しく制限されていました。
また、参勤交代で大名の妻や子が事実上の人質にとられていたため、江戸から逃げてこないかを確認するため、江戸から出る女性を取り調べしていました。


「関所」といえば旅ですが、旅といえば旅籠はかかせません。
新居関所跡のすぐ横に当時繁盛した旅籠が公開されています。


旅籠「紀伊国屋」です。
本屋じゃないよ。


中はこんな感じ。
資料館でもあるので当時の宿泊客がどんなものを食べ、どんな感じですごしたかがわかるようになってます。
紀伊国屋がいつ頃営業を始めたのかははっきりしませんが、紀州藩の御用宿になっていたので少なくとも元禄時代頃には営業をはじめていたようです。
部屋数12、総畳数62と比較的大きな旅籠だったようです。
残念ながら明治7年に消失してしまいましたが、立て替えられ昭和30年代まで営業が続けられていました。


こちらは2階の寝室。
どこか落ち着きがあるといいますか、懐かしいような・・・・・
というか、広さは狭いですが在所の雰囲気がこれに近いものがあります(笑)
箪笥などがないことが面白いですね。


台所です。
食事が豪華になると名物のうなぎなどが食べられたようです。
宿泊料は平均で200文~300文ということなので、だいたい1泊2食付で今のお値段にして4000~6000円と、意外にリーズナブル?


お・ふ・ろ♪
由美かおるのサインがありますが・・・・(笑)
やはり日本で一番お風呂が似合うといえば由美かおるなんでしょうね。
お約束のシーンですし。

はい、こんな感じで新居関所跡を見学してきました。
私もミリタリー関係の史跡以外でも見に行くんですよ(笑)
Posted at 2010/06/06 15:08:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記だぎゃ | 日記
2010年06月01日 イイね!

モスキート!

6月といえば夏ですねぇ。
朝は微妙に寒くてまだコタツのお世話になることもありますけど、夏ですねぇ。
で、夏といえばアレですよ。
モスキート!

早速昨日今年初のモスキート空軍の航空攻撃にあいました。
夏になる1日前出現とはこやつら・・・できる。

2~3度襲ってきた後は撤収したのですが、朝起きたらしっかりと2箇所ほど被弾してました(涙)
今日からDEFCONを2に上げないとなぁ。


写真はモスキートを迎撃するために出港したアンチコ海軍のミサイル駆逐艦。
Posted at 2010/06/01 21:33:55 | コメント(4) | トラックバック(1) | 日記だぎゃ | 日記
2010年05月29日 イイね!

自転車が盗まれた!

自転車が盗まれた!しかも自宅でですよ・・・・・
うちには自転車が2台(うち1台は予備)あるのですが、そのうちの1台がドロンしてました。
ええええ~?

鍵を探してみましたが、みつからない。
ということは・・・もしかして鍵ついたままだった?
(もう半年以上乗ってないので実際に鍵がついてたのかついてなかったのか判りません・・・・)
まぁずっと放置状態でしたから盗まれても問題はないといえばないのですが、犯罪に使われたり、自転車に記載してある名前や住所が悪用されるのは嫌ですものね。

いちおー盗難届けは出そうとPBに行ったのですが、防犯登録No.を確認したうえで出して欲しいということになりました。
確かに自転車の色と私の住所・名前だけじゃ何もやりようがないわけではありますが・・・・
ちなみに自転車を購入したのは前の職場の近くの店なので家からかなり遠いので、機会を見つけていかないとなぁ。
でも防犯登録の確認証、自転車買ったときにもらったはずなのに使わないからどっかやっちゃうんですよね。
はぁ~。

※写真は自転車のイメージ写真
Posted at 2010/05/29 22:57:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記だぎゃ | 日記
2010年05月29日 イイね!

部屋の掃除してたら大金が出てきた

部屋の掃除してたら大金が出てきたへ・・・部屋の掃除といっても、えっちな本を片付けてたわけじゃないんだからねっ!

というのはさておき、本棚を整理してたらお金が出てきました。
100円の日本銀行券ですよ。
ものすごく久しぶりに見ました。
25年ぶりかも?
(あ、使ったことは1回も無いですよ)
500円の日本銀行券は子供の頃使ってましたが、100円の日本銀行券をまじまじと見るのは初めてかもしれません。
肖像画は板垣退助だったんですね。
その後に発行された日本銀行券より随分立派というか、威厳を感じます。

しわしわなので古銭としてのプレミアはないでしょうけど、記念に保管しておこっと。

そういえば穴のあいてない50円硬貨もどこかで見たなぁ・・・・・
部屋掃除すればそのうち出てくるかな?

Posted at 2010/05/29 02:16:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記だぎゃ | 日記
2010年05月27日 イイね!

海を見ながら・・・・

海を見ながら・・・・会社への通勤経路に海岸線を通るのですが、会社帰りにちょっと寄ってきました。

海を見ながら食べるアイスのピノは格別だZE・・・・・

ちなみに遠くに怖そうな兄ちゃんが何人かいたのですぐに引き上げてきました(笑)
Posted at 2010/05/27 23:13:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記だぎゃ | 日記

プロフィール

「commもそうですが、「LINE 個人情報」「LINE 危険性」でぐぐって、それでもokと判断できるなら使ってもいいかも。私はちょ~っと躊躇して未だに使ってませんけど。」
何シテル?   04/11 00:38
こんにちは。 アンチコと申します。 車はレガシィTWに乗ってます。 やっぱトランスフォーマーG1といえば「ロボット殺虫剤だって?」のあの人だよね~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

浜松広報館戦闘機地上展示(1月22日) 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2011/01/24 23:10:56
 
救命ボート体験渡河 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2010/10/16 22:53:58
 
美ら島旅行(8月8日~11日) 
カテゴリ:旅行など(みんから内)
2010/08/14 18:30:15
 

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
今の愛車です。 2005年6月に転職したのですが、配属2日目に先代(スカイライン25GT ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
インテグラZXの次の愛車です。 インテは素晴らしい車でしたがさすがに車体が古く、A/T車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
免許を取って初めて乗った車です。 私は正直言って車に全く興味がなかったのですが、私を車好 ...
その他 その他 その他 その他
愛車じゃないんですが(^^; 航空祭で撮った写真専用の写真ページにしちゃいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation