• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンチコのブログ一覧

2010年04月21日 イイね!

航空ファン今月号

航空ファン今月号今日21日は航空ファンの発売日ですよね。
フラフラの状態でしたが、仕事帰りにゲットしてきましたよ。
徳永さんのブルーインパルスの写真、最高にかっこいいなぁ。

今回の特集ですがズバリ普天間です。
普天間の現状や歴史、移設案の解説などが掲載されています。
これを読むとどれだけ移設代替案が「これ・・・考えたんじゃなく思いつきじゃね?」なのかと感じます。

さて、気になった記事はといいますと、先日話題になったロシアの次世代ステルス戦闘機PAK FAです。
エンジンのファンブレードが空気取り入れ口から丸見えだとは思いませんでした。
レーダーブロッカーを将来的に取り付けるのだろうという推測でまとめられていました。
いやあ、ロシアといえば未だにソ連の鉄のカーテンのイメージがあったので、開発中のこういった写真や情報がポコポコ出てくることのほうが凄く違和感あります(^^;

それともうひとつ。
オバマ大統領の一言で白紙になった次期大統領専用ヘリコプター(マリーンワン)のVH-71計画についてふれられていました。
VH-71は欧州のEH101をベースにVIP輸送用にするプロジェクトで、23機を調達する予定でしたが、総額1.2兆円というものすごいお値段になってしまうわけで・・・
いくらなんでもどうしてこんなに膨らんだのか気になります。
このまま白紙になってしまうと新しくプロジェクトをやりなおすわけですが、どうなんでしょう?

いっそのことCH-47ベースにしちゃったらどう?
と素人考えていってみました(笑)



Posted at 2010/04/21 22:49:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミリタリー雑誌 | 日記
2010年04月13日 イイね!

やっぱり空母はいいのぅ・・・

やっぱり空母はいいのぅ・・・最近仕事でゲンナリして、半病人のような状態ですがとりあえず生きてます(笑)

さて、仕事が速く終わったので本屋によると、某サラ金のCMに出てきたチワワのつぶらな瞳のようなキラキラ~っとした光が私を照らしました(笑)

「歴史群像シリーズ 決定版 日本の航空母艦」
「ニミッツ級航空母艦」

これは・・・きますね☆
実は空母についてはあまり知らないので読むとなるほど~と思うものが数多くあります。
これを読んだ後に横須賀でGWの見学をしたら見方もかわるかも。

それにしても現在の米空母の中に洗眼機が各所にあるなんて知りませんでした。
また食堂の一角に戦時捕虜と戦闘時行方不明者の席が常時設置されていたのは初めて知りました。
未帰還の将兵を忘れない、見捨てないという精神なんですね。
Posted at 2010/04/13 21:23:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミリタリー雑誌 | 日記
2010年03月27日 イイね!

世界の艦船今月号

世界の艦船今月号発売日ですものね♪
報道のニュースは今までならひとつでも日本中をゆるがすような大ニュースがほぼ毎日おきていて暗い気持ちになりますが、せめて青い海にねずみ色の軍艦の姿や青い空に美しい飛行機雲を見て少しの間でも忘れましょう。

さて、今月号の特集は世界の空母2010。
表紙は米原子力空母カールビンセンですが、昔プラモデルで作ったときと比べるとアイランドの様子がずいぶん変わっていておどろかされます。
空母も常に進化してるんだなと感じますね。

特集が空母ということで、”プリンシペデアストゥリアス”という舌噛みそうな名前のスペインの軽空母から現在事業を進めている次世代CVN”ジェラルド・フォード”や”クイーンエリザベス”のような新空母の予想CGまでたっぷりです♪
一番注目の中国空母の記事(まだ読んでませんが)もあって興味深いです。
今年夏頃起工して5~6万トンの排水量で、スホイ・フランカーの中国生産型を艦載型に改良したものを載せるのではないかと分析していました。

東シナ海は友愛の海じゃないですよ?
大国が利権を求めてにらみ合う熱湯の海ですよ?
Posted at 2010/03/27 02:32:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミリタリー雑誌 | 日記
2010年03月20日 イイね!

航空ファン

航空ファン21日がサンデー、22日が旗日ということで今日発売です。
今月号を早速ゲットしてきました。
まだ中は読んでないのですが、米空軍のアドバーサリー隊の空撮と厚木にスーパーホーネットブロック2がトップグラビヤでした。
アラスカの山を背に飛ぶF-16はかっこいいですね。
クロアチアのMiG-21なんかもグラビヤに収録されていて、徳永さんの見事な写真ということもあってとても美しく感じました。
あれ・・・?
MiG-21ってこんなにかっこよかったっけ?

さて、特集はF-Xと各国の戦闘機事情です。
やはり今一番熱い話題ですからF-X関連の特集は多いですね。

気になった記事はいくつかあるのですが、そのいくつかを。

1.厚木に到着した米海軍のE-2CがついにE-2Cホークアイ2000になりました。
ジョージ・わしんぐとんといえばCECシステム艦ですが、今までのE-2CにはCECに対応してなかったので、限定された運用になっていたんだと思います。
ホークアイ2000の導入でじょーじ・わしんぐとんもより高度な戦闘システムとなったようですね。

2.ホークアイ関係で、次世代E-2のE-2Dの評価試験の空撮写真もありました。
いやあ、・・・・見た目がホークアイ2000と見分けがつきません(^^;
でも中のシステムはかなり進化したようで、ホークアイ2000に対して2倍の探知能力なんだとか・・・
恐ろしく進化していくなぁ、空母戦闘システム・・・・。

3.海上自衛隊の救難飛行艇US-2同乗記。
US-1/US-2萌えの私には気になって仕方ありません♪

4.読者投稿コーナの写真。
水平尾翼が破損したF-15ですが、他の機体の水平尾翼を使って修理してIRANにむけて飛んでるのですが、写真を見ると裏表反対(!)
なるほど、水平尾翼をひっくりかえせば裏表どちらでも使えるんですね。
これは驚きました。
そういえばプラモデル作るときに水平尾翼が左右裏表で違いがほとんどなかったなぁなんて思ってたんですよ。
右側の水平尾翼をひっくりかえせば左側に使えるとは、さすがに米国、合理的な考えなんだなと感じました。
Posted at 2010/03/20 23:18:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミリタリー雑誌 | 日記
2010年03月08日 イイね!

PANZER今月号

PANZER今月号さあミリタリー雑誌の四天王といえば航空ファン、世界の艦船、歴史群像とくればPANZERですよね。
発売日でした。

今月号の特集は新時代のニーズに対応するM1戦車です。
M1戦車といえばソ連の大機甲部隊相手に激しい戦車戦で勝ちに抜くために生まれた最強戦車。
それが今や相手はドイツの大平原に現れたT-80やT-72やT-64ではなく、市街地で携帯対戦車火器をもったテロリストになったわけですから、どうなるか本当に判りませんね。

ファルージャの市街戦でほんの数メートル(10メートル程度?)しか離れていない至近距離の建物に120ミリ砲を発射するM1の写真が掲載されていましたが、そりゃもうすごいものがありますね・・・

M1に追加装備されるさまざまな市街戦対応装備が紹介されていましたが、やはり対戦車戦闘とは全く思想も違うんだろうなぁと感じ(よくわかりませんが・・・)、興味深かったです。

ところでM1戦車用に対人散弾なんてあったんですね。
人海戦術をおこなう中国軍や北朝鮮軍の歩兵相手などを想定した戦車用散弾弾なんだそうです。
120ミリ砲から発射されると1100個のタングステン散弾がぶちまかれるようで・・・
当たったら痛そうです(^^;
Posted at 2010/03/08 19:35:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミリタリー雑誌 | 日記

プロフィール

「commもそうですが、「LINE 個人情報」「LINE 危険性」でぐぐって、それでもokと判断できるなら使ってもいいかも。私はちょ~っと躊躇して未だに使ってませんけど。」
何シテル?   04/11 00:38
こんにちは。 アンチコと申します。 車はレガシィTWに乗ってます。 やっぱトランスフォーマーG1といえば「ロボット殺虫剤だって?」のあの人だよね~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

浜松広報館戦闘機地上展示(1月22日) 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2011/01/24 23:10:56
 
救命ボート体験渡河 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2010/10/16 22:53:58
 
美ら島旅行(8月8日~11日) 
カテゴリ:旅行など(みんから内)
2010/08/14 18:30:15
 

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
今の愛車です。 2005年6月に転職したのですが、配属2日目に先代(スカイライン25GT ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
インテグラZXの次の愛車です。 インテは素晴らしい車でしたがさすがに車体が古く、A/T車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
免許を取って初めて乗った車です。 私は正直言って車に全く興味がなかったのですが、私を車好 ...
その他 その他 その他 その他
愛車じゃないんですが(^^; 航空祭で撮った写真専用の写真ページにしちゃいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation