
今までは電車で痴漢の犯人に間違われる可能性と駅にいる”自由人”(ほら、いるでしょ?突然奇声を発しながら追いかけてきたり、やはり奇声を発しながら襲い掛かったりする(ふり?をする)人。私は3回経験があります。)におびえながらも、毎朝寝て通勤する比較的快適な通勤だったわけですが、これがマイカーになります。
今日は雨だったので仕事が終わってから雨の日の通勤経路を確認しようと次の職場まで運転していきました。
が・・・・
水溜りにすごい水がたまってる!
道路があまりよくなく、結構デコボコな上に道がせまく、周囲は
ペンペン草も生えていないので街頭もないので雨の日の夜は結構怖いものがあることがわかりました。
しかも山道だし。
誰だよこんなとこに社屋建てた奴は!
しかも道路から駐車場に向かう道は舗装されていない砂利道の上にやたら奥にあるので、毎日1キロ程度は砂利道を通るハメになりそうです。
この砂利道が雨がふると結構怖いですね。
水はけもあんまりよくなさそうですし。
雨の日はちょっとしたラリー気分です。
しかも道が細いし、すれ違えないし、ハンドル操作誤ると下は畑だし。
駐車場にいく道ぐらいまともにつくれ~!
(なぜ来客者や物流のトラックの駐車場と従業員駐車場はそれほど離れていないのに、従業員駐車場に行く車は別の道を通らなければならないのかわからん・・・・蛇いるし。)
写真はアンチコさんの通勤風景。
Posted at 2009/10/03 01:10:54 | |
トラックバック(0) |
仕事への愚痴 | 日記