• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンチコのブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

きららキャラット今月号♪

きららキャラット今月号♪発売日ですものね。
もちろんゲットしてきました(^^)
(本当は昨日発売日なのに、どうせトイレで置いてあった先月号を見て「今日何日?」と思い出して急に買いに行ったんじゃないの?という冷静な分析はしないでくれよ。ギャバンからのお願いだ☆)

アンチコさんちの事業仕分け(笑)で残った数少ない聖域化マンガです。
ゆの&沙英のこの表紙、いいですね~。
レジにもっていくのが相変わらずちょっぴり恥ずかしくなってしまいますが、少女漫画じゃないんですよ、イチオウ(笑)
「日々の変化だから気が付かないけれど・・・ちょっとづつ・・・・こんなに汚れていくんですね・・・」のセリフ、何故か痛いです(^^;

コミックス第5巻が3月27日発売なので今から楽しみですな。


あ、マンガ・アニメ関係で。
今年最大の注目&話題アニメ「トランスフォーマーアニメイテッド」の放映ですが、テレビ愛知発テレビ東京系で4月3日から放送開始ですよ~!
放送が楽しみDAZE!

Posted at 2010/02/28 23:52:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画・漫画 | 日記
2010年02月25日 イイね!

若さって何だ?振り向かないことさ!

若さって何だ?振り向かないことさ!愛って何だ?
ためらわないことさ!

昨日会社の帰り道にビデオレンタルに寄ったのですが、これを借りてきました。
メタルヒーロー全集。
実は何を隠そう、私は特撮ファンなんですよ~。

何と言いますか、熱いですね。
今の時代にはない、熱さがあります。
それでいてかっこいい。
しかも歌詞がまたよい。
「名もない花を踏みつけられない男になるのさ(2番より)」
いいですね~、強さとは力だけじゃなく優しさも必要なんだと、いってるわけですよ。
しびれます。

子供のときはCDなんてないし、レコードなんて高価なものはなかったので、録音機能つきカセットレコーダでテレビの横において必死に録音したっけなぁ・・・・
最近こういう子供時代のものにとびついちゃうのですが、「おっさんホイホイ」にかかってしまったのかな?(笑)


不思議ソングとギャバンダイナミックとメカクローン1号についてとか、シャイダーのEDはものすごい場所で撮影してるなぁとか、誰か熱く語りたいなぁ(笑)
Posted at 2010/02/25 21:53:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | 映画・漫画 | 日記
2010年02月23日 イイね!

突入せよ!

突入せよ!今日はテレビで映画「突入せよ!あさま山荘事件」をやっていました。
そういえばもうそんな時期なんですね。
あさま山荘事件は私が産まれる5年ぐらい前の昭和47年のちょうど今頃だったんですね。

実はこの映画、公開初日に見に行きました。
昭和の大事件ですし、興味ありましたので。

それにしてもいろいろ考えさせられました。
(なんかいろいろカットされていたみたいですが)事に対する備えの重要さ(特型警備車がそうですね)、指揮命令系統の重要さ、指揮系統の一本化の必要性、組織の連携、通信手段の確保と正しい情報の重要さ、がんじがらめで動けない現場の悲惨さ、現場と指揮の温度差など。
一応エンタテイメントとしても描いているので、きっと部分部分は史実と違う部分があるのだと思います。
(銀色のはずの特型警備車がなぜか黒かったですよね)
とはいえ、組織の縦割りの問題はよく聞きますから少なからず上手くいかなかった部分は実際にあったんでしょうね。

でもそれ以上に感じたのは、残虐な犯人への怒りです。
これはノンフィクションでもあるわけですから。
この作品、よく「警察側の視点で、犯人側の視点がなく不公平」なんて批判されますが、人質とって警察官を撃ち殺してその家族を不幸のどん底におとしておいて、不公平もなにもないもんです。

人質をとられていて、銃の使用も制限だらけで、犯人の射殺は禁じられている上に、混乱した現場での警備活動なのですから、想像を絶する状態だったと思います。
突入終盤で決死隊を召集するときに、決死隊員に選ばれた長野県警の機動隊員が「怖いか?」「怖いよ」「でもだれかがいかなきゃならないんだ、それが俺だったんだよ」というセリフは非常に印象的でした。

ヒーローではなく、死と隣り合わせの現場で献身的な働きをした多くの人たちに支えられてるんだなと感じましたね。

写真は映画公開当時のパンフです。
「あの時、日本の警察がしっかりしてたからこそ、過激派の組織暴力が全国に拡散していかなかった。身体を張り命がけで戦った男達を、同世代の一人として誇りに思う。」と石原都知事のコメントが書かれています。
これが実際におきた事件でって、関係者の多くはまだいらっしゃることを思うととても重いものがありますね・・・・

Posted at 2010/02/23 00:44:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 映画・漫画 | 日記
2010年01月30日 イイね!

☆☆☆

☆☆☆ひだまりスケッチ×☆☆☆のOPテーマです。
仕事帰りにレコード店によってきました♪
歌詞がかなりカオスな「スケッチスイッチ」や「?でわっしょい」とはずいぶん雰囲気違って「正統派」(?)なさわやかな主題歌になりました(^^)
でもスケッチスイッチや?でわっしょいは大好きよ。
車の中でほぼ毎日聞いてますし。
さて、これとひだまりラジオ×☆☆☆聞いて寝るかな。


そういえば先週あたりディーラーでお客様キャンペーンやるかな?と思ったらやらなかったので店に聞いてみたら、今回はやらないとか。
もしやるならひっそりと夏にやる「可能性」があるんだそうです(^^;
ディーラでも地方によって「格差」があるんだ・・・・orz
オイル交換安く済ませようと思ったのに~!
まぁ受答えや態度もいいし、すぐに何か対応してくれるから、多少キャンペーンに難あってもいいですけどね・・・・(;_;)
Posted at 2010/01/30 00:12:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画・漫画 | 日記
2010年01月28日 イイね!

きららキャラット

きららキャラットゲットしてきました。
ん・・・?
今年はじめて買ったマンガですね、そういえば。
予算削減(というよりミリタリーとトランスフォーマーにつぎこみたいだけ)のあおりで、事業仕分け(笑)の結果、アニメ・マンガ関係で残ったのが寄食ハンターと彼女のカレラとひだまりスケッチだけですしね。

毎度のことですが、この表紙はちょっと買うのが照れるというか、恥ずかしくなっちゃうというか(//▽//)

それにしてもさすがうめ先生、わかっていらっしゃる(笑)
宮ちゃんがなぜスカートじゃなくズボンなのかというのも今回明らかになりましたね。
さて、30日にはいよいよBS-TBSでも×☆☆☆がはじまります。
地上波版と違うのかどうか、興味ありますね~
Posted at 2010/01/28 21:45:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画・漫画 | 日記

プロフィール

「commもそうですが、「LINE 個人情報」「LINE 危険性」でぐぐって、それでもokと判断できるなら使ってもいいかも。私はちょ~っと躊躇して未だに使ってませんけど。」
何シテル?   04/11 00:38
こんにちは。 アンチコと申します。 車はレガシィTWに乗ってます。 やっぱトランスフォーマーG1といえば「ロボット殺虫剤だって?」のあの人だよね~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

浜松広報館戦闘機地上展示(1月22日) 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2011/01/24 23:10:56
 
救命ボート体験渡河 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2010/10/16 22:53:58
 
美ら島旅行(8月8日~11日) 
カテゴリ:旅行など(みんから内)
2010/08/14 18:30:15
 

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
今の愛車です。 2005年6月に転職したのですが、配属2日目に先代(スカイライン25GT ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
インテグラZXの次の愛車です。 インテは素晴らしい車でしたがさすがに車体が古く、A/T車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
免許を取って初めて乗った車です。 私は正直言って車に全く興味がなかったのですが、私を車好 ...
その他 その他 その他 その他
愛車じゃないんですが(^^; 航空祭で撮った写真専用の写真ページにしちゃいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation