• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンチコのブログ一覧

2007年05月04日 イイね!

広島旅行2日目その8

広島旅行2日目その81時間30分の見学の中でやはり一番忘れられないのは教育参考館の資料でしょう。
残念ながら参考館は工事中でしたが、別の建物に資料が展示されていました。
帝国海軍の歴史や東郷平八郎をはじめ歴史に名を残す方々の紹介や国を守ろうとして特攻で散られた若き隊員の遺書がズラリと並びます。
遺書の一つ一つを正直直視できませんでした。
そのあまりに重過ぎる手紙1枚1枚を読んでいくにはあまりにも悲しく、あまりにも辛いものがあります。
死について覚悟をされていたのか全く迷いも曇りもない実に力強い文字や母へ別れを告げる手紙など様々です。
国を守ろうとして特攻で散られた多くの方々がいるおかげで敗れて目覚め、今の繁栄があるのです。
私もその繁栄の中で生まれた日本人の一人なのですからこの遺書について全て一語一句読む必要があると思いますが、今の私はとてもそんな器ではありません。
またここを訪れ全てを読もうと思っています。
「国を守る」という一言がどれだけとてつもなく重い言葉なのか少しだけわかったような気がします。
なお写真は特殊潜航艇です。
昭和16年12月8日のハワイ作戦のときに一番最初に攻撃を開始したのは空母機動部隊ではなくこの特殊潜航艇隊です。
5隻出撃しましたがそのうちのほとんどが未帰還となりましたがこれは帰還した1隻です。
1時間30分の見学を終えてまたフェリーで呉にもどり、そこから広島の宿に向かいました。
明日は岩国だ!
Posted at 2007/05/09 00:38:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月04日 イイね!

広島旅行2日目その7

広島旅行2日目その7さて江田島です。
もちろん行くところといえば海上自衛隊第1術科学校/幹部候補生学校でしょう!
江田島は大日本帝国海軍の頃には海軍兵学校がおかれていました。
帝国海軍は世界でも屈指の海軍でしたがそれを支える士官を育てるのがこの兵学校です。
アナポリス、ダートマスと並ぶ世界3大海軍兵学校として世界中に知られています。
終戦後昭和31年に海上自衛隊の術科学校が、、32年に幹部候補生学校が移転して再び世界屈指の海軍兵学校としての歴史を築いています。
赤レンガの建物が幹部候補生学校、白いのが第1術科学校ですが、この赤レンガの建物は恐ろしいことに100年以上前に建てられたものです。
にもかかわらずまるで新築のような輝き。
これには正直たまげました。
中をうかがうことはできませんが、外から見る限り1年前に建て直したと言われても全く疑問に思わないほどピカピカです。
江田島のこの学校では時間が合えば見学が可能です。
ちょうどタクシーで着いた時間に見学の回がはじまりましたのでこれに参加。
江田島の歴史をほんのちょっぴりですが知ることができました。
Posted at 2007/05/09 00:22:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月04日 イイね!

広島旅行2日目その6

広島旅行2日目その6からすアレイこじまからそのまま帰るのももったいないので、どうせならもっと呉を堪能しようと江田島に行くことにしました。
大和ミュージアムの隣に波止場があるのでそこから江田島に向かいます。
さあこれが私の乗る船です。
・・・・強襲揚陸艦?それともLCAC?(汗)
それにしても実に名前が勇ましい。
「古鷹」。
かっこいい!!
古鷹といえばやっぱり大日本帝国海軍の一等巡洋艦「古鷹」ですよね♪
フェリー「古鷹」にゆられること20分。
さきほど見た護衛艦が終結している呉基地を海側から見ることが出来ました。
しかも洋上に停泊している輸送艦「しもきた」を見ながらの船旅。
いいっすね、これ♪
Posted at 2007/05/09 00:09:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月04日 イイね!

広島旅行2日目その5

広島旅行2日目その5到着しました。
やっぱり呉に行ったら見ておかないとね。
ここ「からすアレイこじま」からは海上自衛隊の呉基地の様子をうかがうことができます。
ズラリとならんだ護衛艦はまさに圧巻!
写真は輸送艦「おおすみ」、護衛艦「いなづま」をはじめ第4護衛隊群のみなさんです。
それ以外にも潜水艦「はるしお」型や練習艦「やまぎり」、訓練支援艦「くろべ」、音響測定艦「ひびき」などありとあらゆる海上自衛隊の艦船を見ることが出来ました。
セブンイレブンでおにぎりを買って、潜水艦を見ながらのお昼ご飯。
これも呉ならではの醍醐味ですね!
Posted at 2007/05/09 00:00:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月04日 イイね!

広島旅行2日目その4

広島旅行2日目その4一通り広報施設を見学してお土産にこれを買いました。
鉄のくじら館の1/700ダイオラマです。
結構リアルですね。
この後大和ミュージアムと鉄のくじら館を横目に通りかかったタクシーに乗り込んでからすアレイこじまに。
Posted at 2007/05/08 23:49:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「commもそうですが、「LINE 個人情報」「LINE 危険性」でぐぐって、それでもokと判断できるなら使ってもいいかも。私はちょ~っと躊躇して未だに使ってませんけど。」
何シテル?   04/11 00:38
こんにちは。 アンチコと申します。 車はレガシィTWに乗ってます。 やっぱトランスフォーマーG1といえば「ロボット殺虫剤だって?」のあの人だよね~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/5 >>

  12 3 4 5
6789101112
13141516171819
20 21 222324 25 26
2728293031  

リンク・クリップ

浜松広報館戦闘機地上展示(1月22日) 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2011/01/24 23:10:56
 
救命ボート体験渡河 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2010/10/16 22:53:58
 
美ら島旅行(8月8日~11日) 
カテゴリ:旅行など(みんから内)
2010/08/14 18:30:15
 

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
今の愛車です。 2005年6月に転職したのですが、配属2日目に先代(スカイライン25GT ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
インテグラZXの次の愛車です。 インテは素晴らしい車でしたがさすがに車体が古く、A/T車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
免許を取って初めて乗った車です。 私は正直言って車に全く興味がなかったのですが、私を車好 ...
その他 その他 その他 その他
愛車じゃないんですが(^^; 航空祭で撮った写真専用の写真ページにしちゃいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation