• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンチコのブログ一覧

2009年03月18日 イイね!

「ひゅうが」デビュー

海上自衛隊の新型ヘリコプター搭載護衛艦DDH-181「ひゅうが」(満載排水量18000トン)についていよいよ今日竣引渡式・自衛艦旗授与式が行われました。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090318/plc0903181052005-n1.htm
記事の写真を見るとまさに「空母」と言う感じですね。
自衛隊はV/STOL航空機を持ってませんので「チャクリ・ナルエベト」や「ジュゼッペ・ガリバルディ」や「プリンシペ・デ・アストゥリアス」(どれも舌噛みそうな名前だ。しかも覚えられないし)といった所謂軽空母とは運用が違いますのでこれらの軽空母とは比較はできないですが、海自の念願だった空母(っぽいもの)をいよいよ手に入れたと言う感じです。
海自は「はるな」型導入前の頃対潜空母を導入して航空機を中心とした対潜戦の計画があったそうです。
予算や諸般の事情で飛んだようですけど。
「空母」かどうかの定義は議論が分かれますが、ひゅうがのDDH-181という艦番の「DD」とは護衛艦の「Destroyer」を意味するのですが、「Destroyer」をそのまま英語にすると「駆逐艦」です。
そう、満載で18000トンの駆逐艦というものすごい大きさの世界最大の駆逐艦になります。
例えば現役の米海軍の巡洋艦「タイコンデロガ」級が満載排水量9957トン、退役しましたが原子力巡洋艦「ロングビーチ」級が満載で17120トン、ロシアの巡洋艦「スラヴァ」級が満載11490トン、巡洋艦「カーラ」級が満載で9900トンですから米ロの現役巡洋艦よりでかい!
(最大の現役巡洋艦はロシアの原子力巡洋艦「キーロフ」級で、これは化け物級の満載24300トン)
空母と比較するとイタリアの軽空母「ジュゼッペ・ガリバルディ」(満載138550トン)やタイの軽空母「チャクリ・ナルエベト」(満載11485トン)、より大型で、スペインの軽空母「プリンシペ・デ・アストゥリアス」が満載17188トンに匹敵します。
「ひゅうが」、恐ろしい子(爆)
まあロシアの空母が諸般の事情で「航空巡洋艦」となっていますし、装備は運用次第で性格がかわってきますので「ヘリコプター搭載護衛艦」でOKです^^
写真は交替で退役を迎えるヘリコプター搭載護衛艦DDH-141「はるな」(満載排水量6800トン)

長い間の海の守り、お疲れ様でした。
Posted at 2009/03/18 23:18:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 政治・外交・安全保障 | 日記

プロフィール

「commもそうですが、「LINE 個人情報」「LINE 危険性」でぐぐって、それでもokと判断できるなら使ってもいいかも。私はちょ~っと躊躇して未だに使ってませんけど。」
何シテル?   04/11 00:38
こんにちは。 アンチコと申します。 車はレガシィTWに乗ってます。 やっぱトランスフォーマーG1といえば「ロボット殺虫剤だって?」のあの人だよね~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1 2 3 4 5 6 7
891011 1213 14
1516 17 1819 20 21
22 23242526 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

浜松広報館戦闘機地上展示(1月22日) 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2011/01/24 23:10:56
 
救命ボート体験渡河 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2010/10/16 22:53:58
 
美ら島旅行(8月8日~11日) 
カテゴリ:旅行など(みんから内)
2010/08/14 18:30:15
 

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
今の愛車です。 2005年6月に転職したのですが、配属2日目に先代(スカイライン25GT ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
インテグラZXの次の愛車です。 インテは素晴らしい車でしたがさすがに車体が古く、A/T車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
免許を取って初めて乗った車です。 私は正直言って車に全く興味がなかったのですが、私を車好 ...
その他 その他 その他 その他
愛車じゃないんですが(^^; 航空祭で撮った写真専用の写真ページにしちゃいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation