
発売日だったんですね。
ということで買ってきました。
最近は夜中でも本屋がやってるのでうれしいです♪
さて今月号(まだ年度末だってのに5月号なのか・・・)は中国の空母と航空戦力。
日本にとって近い将来一番気になることですが、できればもう少し掘り下げてくれるとよかったかなとおもいます。
気になったところとして「中国では空母と書けば売れる」という一文です。
中国では庶民の間であっても空母についての関心が高いようで、中国の「越大越好(大きいことは良いことだ)」という言葉もあって巨大空母への関心があるようです。
もっともスイスでは次期戦闘機選定に国民投票をやるぐらいで安全保障政策はどこの国でも優先順位が高い国民の関心ごとのはずですが・・・日本では政治家ですら安全保障の関心がないのですから実際の装備導入以前にこういう部分が必要なのかも?
というのはさておき、グラビアでは相変わらずカッコイイ戦闘機の姿に魅了されますが、現在開発が進められているインドのLCAテジャスはかっこいいですね。
個人的には90年代以降に登場した4~5世代の新世代戦闘機の中ではF-2を別格としてテジャスは一番好きな戦闘機だったりします。
炭素繊維樹脂を構造の43%を使っていたり、その結果RCSが小さかったり、デジタルFBW(LMが協力とありましたが・・・ソースはやっぱり事実上ほとんど全部作ってもらったことになるのかな?)を採用してたり積極的に新技術を採用してるのも興味があります。
肝心のFCSはイスラエルのEL/M-2025を搭載するようですが、イスラエル製なんできっと高性能なんでしょう、たぶん。
こういうのは欧米等との関係や技術提供交渉をうまくやっていかなければ得られないものも多いでしょうしね。
それに日本とインドは安全保障上も利害関係が一致する部分もありますし・・・
細かいことは抜きにしてかっちょいいぞテジャス!
プラモでないかな?
ほしいぞ!
多分しばらく作らないけど。
Posted at 2009/03/22 01:44:47 | |
トラックバック(0) |
ミリタリー雑誌 | 日記