久しぶりのミリタリーイベント、小牧基地航空祭に行ってきました。
実は出撃を決めたのは当日(^^;
ここのとこ業務がきつくて(体力的に)かな~りヘロヘロだったので見合わせを考えてました。
が、昨日テレビで「海猿2」を見たらやっぱりいこうかな?
なんて迷ってました。
あ、海猿面白かったですよ。
でも正直恋愛要素はないほうがよかった・・・・
脱出まで時間がないってときに長電話はないでしょう・・・・
でもって今日の朝、とりあえず目覚ましを5時半にセットしたのですが、空がすご~く青かったので・・・
よし、行こう(笑)
こんなもんですよ(^^;
ちなみにいつもは金山から地下鉄をつかって平安通で上飯田線にのりかえて最寄の牛山駅にいくのですが、今回は金山から犬山経由で牛山にいきました。
気分的に地下鉄に乗りたくなかったので(数日前に痴漢冤罪のサイトをみちゃったので^^;)、30分以上余計にかかりましたけどね。
さて、今回の小牧は人が多かったですよ~
例年よりかなり多かったんじゃないでしょうか?

KC-767空中における航空機に対する給油機能及び国際協力活動にも利用できる輸送機能を有する航空機が今回初めて飛行展示となりました(^^)
さすがに空中給油デモはしませんでしたが、KC-767空中における航空機に対する給油機能及び国際協力活動にも利用できる輸送機能を有する航空機はT-4練習機、F-15戦闘機、F-2戦闘機と空中給油をするような編隊をくんで航過しました。
KC-767空中における航空機に対する給油機能及び国際協力活動にも利用できる輸送機能を有する航空機はこのほかC-130輸送機とも異機種編隊飛行をしました。

嫁。

先進技術実証機のスケールモデルです。
これはとても興味深い!
先進技術実証機の1/5スケールの大きさで、自律飛行や大迎角での飛行、損傷自己修復制御などの飛行データを実際に飛ばすことで収集しました。
Posted at 2010/09/26 22:38:43 | |
トラックバック(0) |
ミリタリーイベント | 日記