• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンチコのブログ一覧

2007年05月26日 イイね!

世界の艦船

世界の艦船を買ってきました。
やっぱり濃いですわ。
今回の特集は米軍の次世代水上戦闘艦DDG-1000「ズムワルト」(14000トン)です。
ステルス性を意識した(意識しすぎ!)船体にはもはや突起になるものはなく、ほとんどインベーダーの宇宙船です。
喫水線さえなければそのまま宇宙空間でインベーダーの船として通用しそうです(笑)
にしてもちょっとすごすぎます。
武装は155ミリ砲とESSM、SM-2などのSAMに加えてSM-3、さらに対地打撃力としてトマホークをVLSに搭載。
MH-60多目的ヘリコプターを載せる予定だそうです。
う~ん味気ない。
海上自衛隊も「たかなみ」型護衛艦の後継を考える頃にはこういう味も素っ気もないようなのになっちゃうんでしょうか。
それにしてもこの「ズムワルト」、155ミリ砲は普段はレーダーに見つからないように収納されていて、しかも射程は154キロだそうです。
ちなみに大和の46サンチ主砲は射程40キロぐらい。。。。すごすぎますよ。
JDAMのように空中を滑空しながら目標に向けて誘導されるんでしょうけど、もはや完全に武器のプラットフォームですな。
Posted at 2007/06/03 02:09:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミリタリー雑誌 | 日記
2007年05月25日 イイね!

クラスター爆弾廃棄?バカいっちゃいかんよ

クラスター爆弾廃棄?バカいっちゃいかんよ今日の報道ステーションは思わず唖然・・・・でした。
内容は自衛隊のクラスター爆弾(おい、なぜMLRS=多連装ロケット砲が出てるんだ)を廃棄させようキャンペーンなんですが、内容があまりに酷い。
確かにクラスター爆弾は不発弾が多く(だって1発に数百発の子爆弾ですから、10発投下したら5%が不発弾でも150発近くが不発弾になりますな)戦争後も不発弾で死傷者が出るのはわかります。
でもまってもらいたい。
日本がクラスター爆弾を投下するのはどこ?
クラスター爆弾を投下するのはどんなとき?
答えは出てますよね。
日本に敵の大部隊が戦車などを引き連れて海岸線を埋め尽くしてるときです。
要するに国家存亡のとき。
投下する場所はアフガニスタンやイラクではなく、まぎれもなく日本国内です。
そんなムチャクチャやばい状況のときに不発弾がどうこうなんていってる場合ではありません。
そもそもクラスター爆弾や地雷は専守防衛にうってつけの兵器なんです。
日本の長い海岸線に地雷を埋めておけばおいそれと上陸はできません。
しかも格安。
限られた予算と人員と装備で日本を守るには地雷は最適だったわけです。
そう言うと必ず「子供達が・・・」と言い出す人がいますが、地雷を使う場所は日本国内ですし、しかも国家存亡のとき。
戦争後の負傷者なんていってる場合ではありません。
それともうひとつ重要なのは日本の地雷は海外で使われないということ。
地雷廃止キャンペーンでは結局朝鮮半島と中国が参加しませんでした。
世界中で地雷をばらまいて、悲劇を作り出してる張本人が中国なのに、それは野放しで、日本を含めほとんどの国が自国防衛のためのみに使う「敵以外を傷つけない地雷」を莫大なお金をかけて廃棄させたわけです。
意味ね~。
クラスター爆弾も同じ。
クラスター爆弾は1発の爆弾から数百発の子爆弾が空中で散布できるのでとっても広い範囲を制圧できます。
ほんの数発で敵の部隊に広い範囲で大打撃を与えられるわけです。
海岸線にたくさんの上陸用舟艇がズラリ。
そこから戦車や装甲車、兵員がゾロゾロくるわけです。
これを自衛隊員が1発づつ戦車やライフルや対戦車ミサイルで撃退するんですか?
たぶん自衛隊に大損害が出るでしょう。
だったら戦闘機から数発のクラスター爆弾を落とせば敵に大損害を与え撃退に非常に有効になるわけです。
しかもその自衛隊のクラスター爆弾でイラクやアフガンの人を傷つけることは絶対にありません。
日本国内のみで使うわけですから。
クラスター爆弾やめようなんて百害あって一利なし!
そういえば報道ステーションでバカな質問をしている記者がいました。
「敵の占領下になるぐらいなら被害にあったほうがマシという考えなのですか?」
脳みそにウジムシでもわいてるんじゃないの?
Posted at 2007/05/25 23:28:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 政治・外交・安全保障 | 日記
2007年05月22日 イイね!

西部警察サントラ

西部警察サントラ今日「西部警察スペシャル サウンドトラックREMIX」を買ってきました。
内容は2004年に放映された西部警察スペシャルのサントラをRIMIXしたものなのですがなんだか今までの西部警察とイメージがちがうよーな。
ちょっとビミョーかも。
Posted at 2007/05/22 23:55:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 西部警察 | 日記
2007年05月21日 イイね!

航空ファンかってきました

航空ファンかってきました三十路になった誕生日プレゼントというわけではないのですが、航空ファンを買ってきました。
今日発売日なので。
今回は・・・・すごい!
嘉手納に展開した1st WGのF-22の空撮特集。
ここまでかっこよくF-22を写した写真って他にないんじゃないかなあというぐらい実に素晴らしいものです。
大手マスコミじゃ絶対にできませんものね。
そのほかにはT-3練習機のラストフライトやアルゼンチン空軍のミラージュ3兄弟とものすご~く興味深い記事が盛りだくさんでした。
来月号は記録飛行を成し遂げた世界的に有名な神風号とニッポン号の特集だそうでこれも楽しみです。
Posted at 2007/05/23 00:02:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミリタリー雑誌 | 日記
2007年05月21日 イイね!

三十路になってもた~!

三十路になってもた~!今日5月21日をもって、ついに20代ともお別れです。
ああっ、ついに大台に・・・
Posted at 2007/05/22 00:07:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ・・・・。 | 日記

プロフィール

「commもそうですが、「LINE 個人情報」「LINE 危険性」でぐぐって、それでもokと判断できるなら使ってもいいかも。私はちょ~っと躊躇して未だに使ってませんけど。」
何シテル?   04/11 00:38
こんにちは。 アンチコと申します。 車はレガシィTWに乗ってます。 やっぱトランスフォーマーG1といえば「ロボット殺虫剤だって?」のあの人だよね~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/5 >>

  12 3 4 5
6789101112
13141516171819
20 21 222324 25 26
2728293031  

リンク・クリップ

浜松広報館戦闘機地上展示(1月22日) 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2011/01/24 23:10:56
 
救命ボート体験渡河 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2010/10/16 22:53:58
 
美ら島旅行(8月8日~11日) 
カテゴリ:旅行など(みんから内)
2010/08/14 18:30:15
 

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
今の愛車です。 2005年6月に転職したのですが、配属2日目に先代(スカイライン25GT ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
インテグラZXの次の愛車です。 インテは素晴らしい車でしたがさすがに車体が古く、A/T車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
免許を取って初めて乗った車です。 私は正直言って車に全く興味がなかったのですが、私を車好 ...
その他 その他 その他 その他
愛車じゃないんですが(^^; 航空祭で撮った写真専用の写真ページにしちゃいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation