• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンチコのブログ一覧

2007年07月30日 イイね!

世界の艦船

世界の艦船GWに「艦」にハマってからすっかり船のとりこになってしまった私。
当然これを買ってきました。
「世界の艦船」。
今回の特集は「軍艦の進水式」。
ただでさえディープな世界なのにさらに進水式というめちゃくちゃディープすぎる内容。
進水式の絵葉書だとか式の進め方などが紹介されてました。
そういえば海上自衛隊の16DDHがもうすぐ進水式なのですが名前もその日に決まると思います。
何になるのかな?
Posted at 2007/08/17 01:57:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミリタリー雑誌 | 日記
2007年07月29日 イイね!

陸上自衛隊富士学校

陸上自衛隊富士学校駐屯地に遊びに行ってきました。
富士駐屯地には富士学校が置かれています。
この部隊が陸上自衛隊の普通科(歩兵)、施設科(工兵)、機甲科、偵察科などの部隊要員(各部隊の隊長などとして部隊を指導する方々)を養成する学校です。
ということで厳しい訓練と陸上自衛隊の最新装備が優先的に配備されることで有名です。
8月終りにある富士総合火力演習ではここの部隊(富士教導団)が中心となって転じ演習をすすめます。
と前置きはともかく行ってきましたよ。
朝起床は0300!ちなみに前日は花火大会で遅くまでドンパチやってるおかげでねむ~い!
浜松で友達と合流して富士学校に到着したのが0800頃。
思えば遠くまできたものです。
さて今日は暑い!
富士学校は御殿場市の近くにあるので気温差が激しく、涼しいときは寒いぐらいなのですが暑いときはムチャクチャ暑いです。
さあ式典の始まりです。
式典では延々と挨拶が続くので・・・・当然爆睡!
う~ん、なんて失礼な観客なんだろう(^^;
(まぁ招待席じゃないけどね)
挨拶が終っていよいよ観閲行進です。
大量の戦車や装甲車両がズラリと並ぶのはまさに圧巻です。
途切れなく軽装甲機動車や高機動車が続くのはなんとも言いがたいものがありますね。
はっきりいって最高です。
次は模擬戦です。
戦車や自走りゅう弾砲、軽装甲機動車などが空砲射撃をするのですが、これがまた面白い!
敵味方の2つの部隊に分けて模擬戦を行うのですが、例年は敵部隊が散発的に戦車砲を撃つだけだったのですが今年は違う!
味方部隊の戦車が射撃を加えると敵戦車も射撃!
それに対して味方部隊も負けずに戦車が射撃!!
当然敵部隊も戦車が反撃!!
今回は敵味方の戦車が空砲を撃ちあっていたわけです。
左右から戦車の砲炎が見えるんですよ。
もうこれはムチャクチャ楽しい!!
来てよかった~!
ところでアナウンスのおねえさんが「戦車が空砲射撃を行うとき大変大きな音がしますのでご注意ください」と繰り返すのですが、「たいへん大きな」「たいへん危険です」の「たいへん」がものすご~くうれしそうに言うのがいいですね。
たしかに大変大きな音がしました^^;
Posted at 2007/08/17 02:33:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミリタリーイベント | 日記
2007年07月21日 イイね!

航空ファン

航空ファンの発売日でした。
今月号も相変わらず質が高い。
その中でも特に注目したのはなんといってもP-X、C-Xのロールアウトでしょうか。
それと地味ながら政府専用機の機内紹介でしょうか。
普段写真で出ることもないので非常に興味深かったです。
C-X、P-Xは海上自衛隊のP-3Cと航空自衛隊のC-1の後継となる新型戦術輸送機と哨戒機ですが初飛行間近ということで今一番注目されています。
C-XはC-1の面影をどこかに感じながら進化したような感じでとてもカッコイイ。
一方P-Xはなぜか民間旅客機の雰囲気がして面白いですね。
実は米海軍もP-3Cの後継としてP-8プロジェクトを進めていますが双発の中型民間旅客機をベースにしてるためものすご~く難航してるそうです。
ベースが双発なので双発エンジンにしたら緊急時の対応(例えば1発止まるとか)に不安があったり元々高空を飛ぶ旅客機なのに低空を飛ぶ紹介任務につけるということで機体強度や飛行特性などで難問の嵐とも伝わってきます。
一方P-Xは比較的順調とのことですがP-XとP-8どちらも興味深いですね。
Posted at 2007/08/17 01:52:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミリタリー雑誌 | 日記
2007年07月14日 イイね!

台風が来たぞ!

台風が来たぞ!4号君がきちゃいました。
こちらに再接近するのは深夜。
その間にブラブラとドライブです。
ホント言うと最近車にあまり乗ってないので雨天時の感覚を忘れない為の技量維持なんですけどね。
まだとりあえずは暴風警報の情報は出ていない・・・っと。
たはっ、すごい雨です。
家を出たときは大してふってなかったのですが4時間ほどたつとちょ~っとヤバいんじゃない?と思うほどに。
これはヤバイとおもってラジオを聴いてみたら大雨洪水警報発令!
う~ん・・・・・床屋に行こう(なぜ)
今日は雨がすごくて客が少ないね~という話をしながら刈ってもらいました。
ちなみに写真は古本屋でゲットした潜水艦「ゆうしお」型と「はるしお」型と「くろしお」です。
戦車はコンビニで売ってたキングテイガーだよ。
Posted at 2007/07/16 00:37:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記だぎゃ | 日記
2007年07月08日 イイね!

丸を買ってきました。
元々「Jウ○ング」をやめて、その後継として「パンツゥワー」と「世界の艦船」を買うことにしたのですが、その「パンツゥワー」が今月号をもって月刊から隔月発光になってしまったんです。
理由は出版業界の不況だそうです。
厳しいのね。
とはいえ、その間を埋めるものが必要です(別にかわなきゃいーじゃん。金かかるし)。
いろいろ悩んだ挙句これにしました。
「丸」。
これと最後まで悩んだのが「軍事研究」ですが、文章多いの苦手で・・・^^;
この手のミリタリー雑誌では老舗。
何より総合マガジンというのがうれしいじゃないですか。
特に私のもっとも弱点となる大東亜戦争周辺の内容がかなり詳しく載ってるのがうれしいです。
これ読んで勉強しないと。
しかし・・・・・改めて読むとメチャクチャ濃いなぁ。
昔は「軍艦クイズ」なんてのもありましたっけ。
Posted at 2007/07/16 00:53:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミリタリー雑誌 | 日記

プロフィール

「commもそうですが、「LINE 個人情報」「LINE 危険性」でぐぐって、それでもokと判断できるなら使ってもいいかも。私はちょ~っと躊躇して未だに使ってませんけど。」
何シテル?   04/11 00:38
こんにちは。 アンチコと申します。 車はレガシィTWに乗ってます。 やっぱトランスフォーマーG1といえば「ロボット殺虫剤だって?」のあの人だよね~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/7 >>

1234567
8910111213 14
151617181920 21
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

浜松広報館戦闘機地上展示(1月22日) 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2011/01/24 23:10:56
 
救命ボート体験渡河 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2010/10/16 22:53:58
 
美ら島旅行(8月8日~11日) 
カテゴリ:旅行など(みんから内)
2010/08/14 18:30:15
 

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
今の愛車です。 2005年6月に転職したのですが、配属2日目に先代(スカイライン25GT ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
インテグラZXの次の愛車です。 インテは素晴らしい車でしたがさすがに車体が古く、A/T車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
免許を取って初めて乗った車です。 私は正直言って車に全く興味がなかったのですが、私を車好 ...
その他 その他 その他 その他
愛車じゃないんですが(^^; 航空祭で撮った写真専用の写真ページにしちゃいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation