• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンチコのブログ一覧

2008年12月19日 イイね!

世界の傑作機

世界の傑作機仕事帰りに本屋でこれをゲットしてきました。
世界の傑作機シリーズの飛燕と疾風です。
私が好きな飛行機トップ10に入るのですがなぜか世界の傑作機シリーズはもってません。
というより旧軍機に目覚めたのが遅かっただけなのですが。
さあパソコンの整理と部屋の掃除を終わらせて読むぞ~!
Posted at 2008/12/22 00:43:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミリタリー雑誌 | 日記
2008年12月19日 イイね!

パソコン復活(?)!その1

なんとか復活しました。
語ると長いのですが、ダラダラと語ってしまいましょう(爆)

水曜日の夜、いつものようにパソコンを起動して放置してたのですが、画面を見るとエラーメッセージ(内容は忘れた)が出たまま動きがめっちゃ遅くなってる!
再起動をかけたのですがwindowsが起動しない!
SYSTEM23がないとかどうとかそんなメッセージが出てたと思います。
(頼むから誰にでもわかる言葉でメッセージを表示してくれ!)
電源を入れなおしたりしばらく放置したりしても状況はかわらず。
セーフモードも全くたちあがりません。
マザボーが逝った?
・・・ごめんなさい、マザーボードが逝くってどういう状況なのか知らないで適当に言いました(笑)
とりあえずリカバリCDをぶちこんで診断したのですがHDDが反応してない?
ちなみに何回かやったのですが正常にHDDを認識したときもあります。
わけわかんね。
リカバリツールCDをぶちこんでWINDOWSを再インストールしようにもHDDが存在しないとか使えないとか意味不明なことをいってくれやがります。
だーかーらー、メッセージは誰にでもわかる言葉で表示しろって!
何度か繰り返してHDDを認識して再インストできそうになったのですがフォーマットするなんていいやがります。
フォーマットするな!
3年間貯めに貯めたあ~んなデータやこーんなデータでいっぱいなんだから!
お宝を消せるかっちゅーの!
とここまでの格闘が7時間。
水曜、木曜の仕事終わってから寝るまでの時間がこれに消えました。
2008年12月19日 イイね!

パソコン復活(?)!その2

さて金曜日、今日です。
覚悟を決めました。
パソコンは放棄し、HDDのデータを最優先とする。
まあパソコンは2台あるのでそのうち1台がダメになっても痛いことは痛いですがなんとかなります。
ですが大量のデータ(120GB分)は死守したい。
この中には大都会や西部警察、ケロロ軍曹などのDVDジャケットデータや航空祭などの写真データ、ラジオの放送をwavデータにしたものなど他では絶対に手に入らないものばかりです。
もちろん、むふふなデータも1GBほどありますが・・・・
ということで取るべき手段は2つ。
第1作戦
「HDDを新品のを入れてそこにWINDOSをインストールさせちゃおう作戦」
タイトルのままなんですが、今のHDDにWINDOWSを入れるためにフォーマットするぐらいなら別のHDDを入れればいいじゃないという作戦です。
そんなこと可能なのかどうか知りませんが。
パソコン屋でHDDを見てきました。
・・・安いやつで8000円ぐらいします。
高けぇよ!
第1失敗orz

第2作戦
「故障したパソコンのHDDを取り外して動いてるパソコンに入れてデータを移動させる」
やはりタイトルまんまですが、そもそもそんなこと可能なの?
でもやらないで後悔するよりやって後悔したほうがいいでしょう。
(いやリスクを考えるならやらないほうがいいだろ絶対)
ということで実行開始。
故障したパソコンのねじをはずし、カバーをあけます。
産まれて初めてパソコンの中を見ます・・・
どれがHDDなんなんだ・・・
なんかわけのわからんハーネスいっぱいあるし。
でもそれっぽいケーブルがついていたのでたぶん電源ケーブルと判断し、これとハーネスを抜き、固定レバーっぽいのをエイヤとはずします。
外れた!
結構簡単にはずれるものなのね。
これをもう一台のパソコンに移植します。
ねじを緩めカバーを開きます。
人生で2度目のパソコン中身拝見。
・・・中身は似てるのね。
それっぽいハーネスとケーブルをさすところがあったので取り外したHDDっぽいものをぶっさしてパソコンを起動させます。
うごいてくれ!うごかなかったらパソコンが2台ともお釈迦になる!
・・・・
ウゴイター!
問題なく起動できました。
とりつけたHDDっぽいものもちゃんと認識しています。
データを動くパソコンのHDDの中に移動っと。
これは1時間以上かかりました。
データを移動し終わって電源を落とし、次はHDDをはずします。
本当はそのままでもよかったのですが、やっぱりもう一台を処分するのは忍びないですしね。
故障したパソコンになんとか組み付けて、電源を入れてみました。
データをバックアップしたので今度は容赦なくフォーマットができるぞ。
「ピッツ・・・カタカタカタ」
ほえ?
へ?
あの・・・・windows起動するんですが・・・・
なぜ?ほわ~い?
取り外してまたぶっさすと治るものなの?
結局何事もなかったかのように横で動いています。
失われたデータもなく。
なんだったんだろう?
まぁ・・・いいか。
でもパソコンの中身開くのは怖いから二度とやんないぞ!

とまぁだらだらと長文をかきましたが、パソコンに詳しい人ならこういうことを普通にやってしまうんだろうなぁ。
自作パソコンやってる人も多いですし。
私には絶対に無理です。
2008年12月17日 イイね!

パソコンがぁぁぁ!!

どうもお亡くなりになったようです・・・
4年前に買ったやつと今年になって買ったの合計2台でやってたのですが、このうち4年前に買ったやつ(事実上のメイン機)が突然エラー表示して再起動かけたらもうアウトでした。
いっぱいデータあったのに!!
もうDVDラベルもつくれないのかな
2008年12月16日 イイね!

気になる記事

気になる記事あちこちの新聞のサイトを見ていたら考えさせられる記事があったので紹介。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081215/plc0812152219005-n1.htm

戦場に送り込んでおきながら国民の多くは関心が無く、政局の道具にされて裁判官のチラシの裏の落書き(いわゆる違憲判断のこと。あれは法的拘束力が全くない「傍論」なのでほとんど意味はありません)を大々的に叫ばれたら命を懸けている隊員さんはたまったもんじゃないでしょう。
間違いなく日本の国益のために献身的な働きをされているのですから胸を張って帰ってきていただきたいです。
お疲れ様でした。
Posted at 2008/12/16 21:20:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 政治・外交・安全保障 | 日記

プロフィール

「commもそうですが、「LINE 個人情報」「LINE 危険性」でぐぐって、それでもokと判断できるなら使ってもいいかも。私はちょ~っと躊躇して未だに使ってませんけど。」
何シテル?   04/11 00:38
こんにちは。 アンチコと申します。 車はレガシィTWに乗ってます。 やっぱトランスフォーマーG1といえば「ロボット殺虫剤だって?」のあの人だよね~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 12 3 4 5 6
7 89 10 1112 13
1415 16 1718 19 20
21222324 2526 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

浜松広報館戦闘機地上展示(1月22日) 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2011/01/24 23:10:56
 
救命ボート体験渡河 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2010/10/16 22:53:58
 
美ら島旅行(8月8日~11日) 
カテゴリ:旅行など(みんから内)
2010/08/14 18:30:15
 

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
今の愛車です。 2005年6月に転職したのですが、配属2日目に先代(スカイライン25GT ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
インテグラZXの次の愛車です。 インテは素晴らしい車でしたがさすがに車体が古く、A/T車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
免許を取って初めて乗った車です。 私は正直言って車に全く興味がなかったのですが、私を車好 ...
その他 その他 その他 その他
愛車じゃないんですが(^^; 航空祭で撮った写真専用の写真ページにしちゃいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation