• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンチコのブログ一覧

2008年12月16日 イイね!

スバルWRC撤退

やはりといいますか・・・
スバルが今年をもってWRCを撤退することを公式表明しました。
残念なことだとは思いますがこの状況下では妥当な判断だと思います。
従業員を食わせていくためには利益をあげなければなりません。
そしてスバルの下には無数のサプライヤーがあるわけで、スバルのもっている社会的影響や責任を考えればやはりレースは優先順位として下げなければならないのは仕方ないと思います。
自動車部品関係の仕事をしている人ならわかると思いますが今は本当にどのメーカーも生産がヤバイ状況です。
大規模な生産調整をおこなって合理化をすすめている中でレースをやっていくというのは従業員や株主にとっても納得いかないことだと判断したのでしょう。

ここで気になるのがブランドイメージです。
スバルはラリーを看板にしてるところもあるわけですからそれによってブランドイメージが低下して売り上げ低迷をまねくかどうかが気になります。
それともラリー撤退による売り上げ減少よりも撤退することによって削減できるコストのほうが大きいと判断したのでしょうか?

ところでスズキもWRC撤退を決めていますが、連鎖的に撤退が続くのであればレースそのものが中断になるような気もします。
Posted at 2008/12/16 20:43:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2008年12月14日 イイね!

半年点検

半年点検昨日はタイヤ交換して10万円という大出費ですが今日も引き続き出費です。
半年点検がきちゃいました。
続くときは続くものですね。
まあオイル交換もしたかったのでやってもらったのですが、6ヶ月点検2回+1年点検1回+オイル交換で2.2万円でした。
まぁ・・・タイヤ交換のとき2割引してなかったらこれ以上の値段だったわけなので安く済んだといえるのですが。
にしても高いネ。
ちなみにオイルは純正の10W-30よん。

写真はディーラーでもらったカレンダー。
Posted at 2008/12/14 18:52:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2008年12月14日 イイね!

タイヤ交換ついでに・・・・

タイヤ交換ついでに・・・・タイヤが意外と安くすんだので(セールしてなかったら2万円以上高かった)車内の消耗品をちょっと購入しました。
まずはバックミラー(写真左上)。
Broadwayのブルーミラーです。
若干青みがかかってるのでまぶしさを軽減できるほか、幅広タイプなので視界が増える!
ちなみに以前はこれとは別の幅広タイプをつかってたのですが、イルミ付だったので電池を交換しようとして取り外したら粉砕してしまいました・・・

次は時計です。
カーナビに時計はありますが表示が小さいので見難いです。
で、この透過式を選びました。
というより実はこれは同じものを以前もつけてたんです。
同じく電池交換しようとして取り外そうとしたら粉砕・・・・

ちなみに見やすさのためレーダー感知器に貼り付けてます。
このレーダー感知器は新車購入時からなのでもう3年半になりますがオービスの手前10メートル以内でようやく反応するというドライバーの運転モラルを試されるものになっています(爆)
このレーダー感知器の更新は・・・次の車検時(2年後)でいいや。

ラストは香水。
本当はカレーの香りの香水がいいのですが(うそつけ!もし売ってたとしても絶対に買わないくせに!!)、今回はピンクいのにしました。
Posted at 2008/12/14 01:27:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2008年12月14日 イイね!

タイヤ替えました

タイヤ替えました購入時から履いていたタイヤが表面カサカサのひび割れ状態になってきましたので安全性を考えてタイヤを交換しました。
でもタイヤ高いですよね。
レガシィ以前は15インチのしか履いてませんでしたから特にそう思います。
で、今回新しく買ったのが・・・・
ミシュランのPP2というタイヤです。
え~詳しくは知りません(汗)
お店の人に選んでもらったので。
古タイヤ廃棄処分料金料金込みで10万割ました。
セールで2割引してたのでこれは大きいです。

で、変えてみた感じですが、ロードノイズが小さくなったかな?
という気はしますが正直わかりませんw
タイヤ鑑定士じゃありませんからわかりまへんがな(^^;
Posted at 2008/12/14 01:08:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2008年12月13日 イイね!

空へ RESCUE WINGS

空へ RESCUE WINGS今日から公開ですね。
行ってきましたよ~!
昼の上映に行ったのですが、人少なっ!
10人いたかな・・・・

さて映画のほうですが、これが面白い!
シナリオのほうはレスキュー関係の映画であればなんとなく想像できる内容ズバリなのですが、見てるほうが赤面してしまいそうな「何十年前の青春ドラマなんじゃ!」な恋愛部分は私的には◎。
月9みたいなノリじゃなく、不器用同士の恋愛は好きだぞ。
私にそういう経験はないがw
もちろんお約束の「フラグ」もあるぞ(爆)
さてやはり一番注目なところは救難隊のフライトです。
リアルどころかそのまんま本物ですからすごいものがあります。
U-125A救難捜索機がFLIRを動かすシーンは機首からうぃ~んとセンサーが出てくるところはもちろん、映像まで出てきました。
また、何気ないシーンとしてサラっと出てくるものがムチャクチャすごい。
夜間の狭い学校のグランド(背後には林、横には校舎)に着陸するバートル様やほとんど機体の全幅しかない堤防に着陸するUH-60、極めつけは護衛艦DD-102”はるさめ”!
外国でこの映画つくるならCGでやるんじゃないでしょうか・・・
そんなフライトを平然とやってしまう救難隊、それはもう恐ろしいものを感じましたよ。
救難隊ファンは是非見に行こう!


さて、この映画は良かったのですが気になったところがいくつか。
はっきり言って難しい!
いえ、ストーリーは実にシンプルなんですよ。
でも前提が難しいんです。
ぶっちゃけあれだけすごい救難活動をやってるにもかかわらず、マスコミに取り上げられることも(最近は増えてきましたが)少ないので自衛隊にレスキュー部隊があるなんて知ってる人のほうが少ないと思います。
レスキューといえば消防、海なら海上保安庁と普通思いますしね。
だからまず救難隊とはなんぞやということを簡単に説明できるシーンがあるとよかったですね。
だから無線で流れてくる用語も「そのまんま」なので関係者か航空マニアじゃないと意味がわからないと思います。
重要なシーンで出てくる「レーダー・ロスト」「サバイバー・インサイト」
意味わかる人ほとんどいないと思います。
また緊迫するシーンがつづきますがやはり関係者かマニアでもなければわからないシーンも多いと思います。
なので何の予備知識もない人が見たら夜間で悪天候時のヘリコプターの着陸が難しいとか、クライマックスのシーンで何を真剣な顔して騒いでいるのかさっぱりわからないと思います。
マニア向け作品と割り切ってるのでしたら全く問題ありませんけどね。
(というより救難や飛行機に興味ない人はこの作品の存在すら知らないかも・・・)
あ、救難隊長の三浦友和さんすごくかっこよかったですよ~。
Posted at 2008/12/13 22:50:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 映画・漫画 | 日記

プロフィール

「commもそうですが、「LINE 個人情報」「LINE 危険性」でぐぐって、それでもokと判断できるなら使ってもいいかも。私はちょ~っと躊躇して未だに使ってませんけど。」
何シテル?   04/11 00:38
こんにちは。 アンチコと申します。 車はレガシィTWに乗ってます。 やっぱトランスフォーマーG1といえば「ロボット殺虫剤だって?」のあの人だよね~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 12 3 4 5 6
7 89 10 1112 13
1415 16 1718 19 20
21222324 2526 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

浜松広報館戦闘機地上展示(1月22日) 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2011/01/24 23:10:56
 
救命ボート体験渡河 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2010/10/16 22:53:58
 
美ら島旅行(8月8日~11日) 
カテゴリ:旅行など(みんから内)
2010/08/14 18:30:15
 

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
今の愛車です。 2005年6月に転職したのですが、配属2日目に先代(スカイライン25GT ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
インテグラZXの次の愛車です。 インテは素晴らしい車でしたがさすがに車体が古く、A/T車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
免許を取って初めて乗った車です。 私は正直言って車に全く興味がなかったのですが、私を車好 ...
その他 その他 その他 その他
愛車じゃないんですが(^^; 航空祭で撮った写真専用の写真ページにしちゃいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation