• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンチコのブログ一覧

2009年03月21日 イイね!

航空ファン

航空ファン発売日だったんですね。
ということで買ってきました。
最近は夜中でも本屋がやってるのでうれしいです♪
さて今月号(まだ年度末だってのに5月号なのか・・・)は中国の空母と航空戦力。
日本にとって近い将来一番気になることですが、できればもう少し掘り下げてくれるとよかったかなとおもいます。
気になったところとして「中国では空母と書けば売れる」という一文です。
中国では庶民の間であっても空母についての関心が高いようで、中国の「越大越好(大きいことは良いことだ)」という言葉もあって巨大空母への関心があるようです。
もっともスイスでは次期戦闘機選定に国民投票をやるぐらいで安全保障政策はどこの国でも優先順位が高い国民の関心ごとのはずですが・・・日本では政治家ですら安全保障の関心がないのですから実際の装備導入以前にこういう部分が必要なのかも?

というのはさておき、グラビアでは相変わらずカッコイイ戦闘機の姿に魅了されますが、現在開発が進められているインドのLCAテジャスはかっこいいですね。
個人的には90年代以降に登場した4~5世代の新世代戦闘機の中ではF-2を別格としてテジャスは一番好きな戦闘機だったりします。
炭素繊維樹脂を構造の43%を使っていたり、その結果RCSが小さかったり、デジタルFBW(LMが協力とありましたが・・・ソースはやっぱり事実上ほとんど全部作ってもらったことになるのかな?)を採用してたり積極的に新技術を採用してるのも興味があります。
肝心のFCSはイスラエルのEL/M-2025を搭載するようですが、イスラエル製なんできっと高性能なんでしょう、たぶん。
こういうのは欧米等との関係や技術提供交渉をうまくやっていかなければ得られないものも多いでしょうしね。
それに日本とインドは安全保障上も利害関係が一致する部分もありますし・・・
細かいことは抜きにしてかっちょいいぞテジャス!
プラモでないかな?
ほしいぞ!
多分しばらく作らないけど。
Posted at 2009/03/22 01:44:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミリタリー雑誌 | 日記
2009年03月21日 イイね!

桜が咲きました

桜が咲きましたさて寒さもずいぶんやわらいできましたね。
KAFUNのほうも峠を越えたようですがあいかわらず生存権を賭けた戦いが続いています。
それはさておき近所の神社の桜の木にわずかながら花が裂きました。
やっぱり桜はいいなぁと思うのは日本人だから?

桜といえば思い浮かぶのは映画の死亡フラグ(映画で桜が映ると高い確率でメインキャラが死ぬでしょ?)、自衛隊、そして赤穂浪士です。
実は何を隠そう私は隠れ忠臣蔵ファン。
耐えに耐えて主君の仇討ちを果たした後、桜の花が舞い散る中での切腹は毎回号泣させられます。

Posted at 2009/03/21 13:25:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記だぎゃ | 日記
2009年03月21日 イイね!

やっちまったぁ!

やっちまったぁ!今日はちょっとヤボ用があったので自転車に乗ろうとしたら・・・
ない!
自転車が無い!
自分の家の玄関前に置いといた自転車がありません。
盗まれた?
そういえば16年ほど前に自宅に置いた自転車が盗まれて直線距離で70キロ離れた隣県で発見されたことがあったっけ。
なんてことを考えてました。
ちょっとしたパニックです。
でももしかしたら・・・・
今日用事があったところの近くにある有料駐輪場に行ってみました。
まさか、まさか・・・ね?

そのまさかでした。
前回この駐輪場に置いたまま忘れてた!
写真がその”証拠”です。
実に10日間置きっぱなしだったわけですね。
そういえば前回使ったときたまたま通りかかった友達のクルマに乗せてもらって帰ったっけ。
しかし・・・・自宅の玄関前に自転車が10日間なくても全く気がつかないって・・・・(汗)
追加料金として1000円、もったいないというより情けない出費でしたorz
Posted at 2009/03/21 13:13:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | ・・・・。 | 日記
2009年03月20日 イイね!

ギョウザなんか食うんじゃねええ!

私は通勤に電車を使ってるのですが、今日はムチャクチャ混乱してました。
強風で運行が遅れていたり、架線にビニールがへばりついた(らしい)おかげで動けなくなったりして短時間とはいえダイヤがかなり乱れてました。
で、帰宅時に私もそれに巻き込まれたのですが・・・
30分遅れで電車に乗ったらそれはもう凄い人です。
普段は余裕で座れるのに今日は座るどころか満員ぎゅうぎゅうづめ(でも横浜でモノホンの満員電車を経験しました・・・・あれには負けます)、慣れてないものですからふらふらです。
そんな中、妙に嗅ぎ覚えのある臭いが・・・・
なんと横のおっさんがビールを開けてるじゃないですか。
もちろん満員状態でこのおっさんも立ってるわけですよ?
ちょっとまってよ~。
私はビールの臭いが大嫌いです。
満員ぎゅうぎゅうづめでこの臭いはきつい・・・・
でもさらにたまげたことにこのおっさん、ツマミを食べてる!
しかもギョウザ(!!)
立ったままビール飲みながら機用にギョウザ食べてるナァ(さすがに箸じゃなく手づかみでしたけどね)なんて感心してる場合じゃありません。
結構臭う。
満員電車なのに(汗)
ようやく途中の駅に到着しました。
これで駅まではあとひいふうみぃ、よお・・・・
ん?
そう、遅れが出ている電車ってのはお約束のように信号の関係で動けないことありますよね?
途中の駅に到着したのはいいですが20分たっても動きません。
横ではギョウザ食べ終わってにおいプンプンさせてるおっさんがまだビール飲んでるし。
あ~もういやだ。
そこで私の頭の中でコンボイ司令官がこういいました。
「私にいい考えがある」
ドア開いてるんだから降りちゃえばいいじゃん。
いつまでたっても動くか判らない電車の中でぎゅうぎゅうずめよりはナンボかましでしょう。
それに正常に動くのならすぐに次の電車くるしね。
作戦は大成功。
15分後電車は動きましたがそのわずか5分後には次の電車がきました。
しかもガラガラっすよ。
やっぱ降りて正解でした。
まあトイレに行きたかっただけなんですけどね。

どうでもいいですが、電車が動かないとか、隣でギョウザ食べてるなどの出来事に出くわすと「ブログのネタみっけ」と考えてしまう自分は重症だなと思ってしまいました^^;
Posted at 2009/03/20 23:15:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記だぎゃ | 日記
2009年03月18日 イイね!

「ひゅうが」デビュー

海上自衛隊の新型ヘリコプター搭載護衛艦DDH-181「ひゅうが」(満載排水量18000トン)についていよいよ今日竣引渡式・自衛艦旗授与式が行われました。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090318/plc0903181052005-n1.htm
記事の写真を見るとまさに「空母」と言う感じですね。
自衛隊はV/STOL航空機を持ってませんので「チャクリ・ナルエベト」や「ジュゼッペ・ガリバルディ」や「プリンシペ・デ・アストゥリアス」(どれも舌噛みそうな名前だ。しかも覚えられないし)といった所謂軽空母とは運用が違いますのでこれらの軽空母とは比較はできないですが、海自の念願だった空母(っぽいもの)をいよいよ手に入れたと言う感じです。
海自は「はるな」型導入前の頃対潜空母を導入して航空機を中心とした対潜戦の計画があったそうです。
予算や諸般の事情で飛んだようですけど。
「空母」かどうかの定義は議論が分かれますが、ひゅうがのDDH-181という艦番の「DD」とは護衛艦の「Destroyer」を意味するのですが、「Destroyer」をそのまま英語にすると「駆逐艦」です。
そう、満載で18000トンの駆逐艦というものすごい大きさの世界最大の駆逐艦になります。
例えば現役の米海軍の巡洋艦「タイコンデロガ」級が満載排水量9957トン、退役しましたが原子力巡洋艦「ロングビーチ」級が満載で17120トン、ロシアの巡洋艦「スラヴァ」級が満載11490トン、巡洋艦「カーラ」級が満載で9900トンですから米ロの現役巡洋艦よりでかい!
(最大の現役巡洋艦はロシアの原子力巡洋艦「キーロフ」級で、これは化け物級の満載24300トン)
空母と比較するとイタリアの軽空母「ジュゼッペ・ガリバルディ」(満載138550トン)やタイの軽空母「チャクリ・ナルエベト」(満載11485トン)、より大型で、スペインの軽空母「プリンシペ・デ・アストゥリアス」が満載17188トンに匹敵します。
「ひゅうが」、恐ろしい子(爆)
まあロシアの空母が諸般の事情で「航空巡洋艦」となっていますし、装備は運用次第で性格がかわってきますので「ヘリコプター搭載護衛艦」でOKです^^
写真は交替で退役を迎えるヘリコプター搭載護衛艦DDH-141「はるな」(満載排水量6800トン)

長い間の海の守り、お疲れ様でした。
Posted at 2009/03/18 23:18:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 政治・外交・安全保障 | 日記

プロフィール

「commもそうですが、「LINE 個人情報」「LINE 危険性」でぐぐって、それでもokと判断できるなら使ってもいいかも。私はちょ~っと躊躇して未だに使ってませんけど。」
何シテル?   04/11 00:38
こんにちは。 アンチコと申します。 車はレガシィTWに乗ってます。 やっぱトランスフォーマーG1といえば「ロボット殺虫剤だって?」のあの人だよね~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1 2 3 4 5 6 7
891011 1213 14
1516 17 1819 20 21
22 23242526 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

浜松広報館戦闘機地上展示(1月22日) 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2011/01/24 23:10:56
 
救命ボート体験渡河 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2010/10/16 22:53:58
 
美ら島旅行(8月8日~11日) 
カテゴリ:旅行など(みんから内)
2010/08/14 18:30:15
 

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
今の愛車です。 2005年6月に転職したのですが、配属2日目に先代(スカイライン25GT ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
インテグラZXの次の愛車です。 インテは素晴らしい車でしたがさすがに車体が古く、A/T車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
免許を取って初めて乗った車です。 私は正直言って車に全く興味がなかったのですが、私を車好 ...
その他 その他 その他 その他
愛車じゃないんですが(^^; 航空祭で撮った写真専用の写真ページにしちゃいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation