• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンチコのブログ一覧

2010年03月27日 イイね!

らんらんるー

らんらんるー今日はお天気もいいので久しぶりにドライブに。
お昼ごはんは恒例の赤い看板に黄色い文字で「m」のレストランです。
お約束やね。
テキサ○バーガーが再販になったのでもちろんゲット。
ふむ、美味である。
Posted at 2010/03/27 22:14:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2010年03月27日 イイね!

世界の艦船今月号

世界の艦船今月号発売日ですものね♪
報道のニュースは今までならひとつでも日本中をゆるがすような大ニュースがほぼ毎日おきていて暗い気持ちになりますが、せめて青い海にねずみ色の軍艦の姿や青い空に美しい飛行機雲を見て少しの間でも忘れましょう。

さて、今月号の特集は世界の空母2010。
表紙は米原子力空母カールビンセンですが、昔プラモデルで作ったときと比べるとアイランドの様子がずいぶん変わっていておどろかされます。
空母も常に進化してるんだなと感じますね。

特集が空母ということで、”プリンシペデアストゥリアス”という舌噛みそうな名前のスペインの軽空母から現在事業を進めている次世代CVN”ジェラルド・フォード”や”クイーンエリザベス”のような新空母の予想CGまでたっぷりです♪
一番注目の中国空母の記事(まだ読んでませんが)もあって興味深いです。
今年夏頃起工して5~6万トンの排水量で、スホイ・フランカーの中国生産型を艦載型に改良したものを載せるのではないかと分析していました。

東シナ海は友愛の海じゃないですよ?
大国が利権を求めてにらみ合う熱湯の海ですよ?
Posted at 2010/03/27 02:32:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミリタリー雑誌 | 日記
2010年03月27日 イイね!

あーあ、ついに成立しやがった

戦後最悪の法律が成立しちゃいましたね。
国家破産法・・・・もとい、子供手当て。

本当にどうするんでしょう?
決まってしまった以上は消費税の増税ができるだけ早く決まることを祈ります・・・

え?消費税「増税を祈る」って?と思われるでしょう。
そうなんです。
このばかばかしいバラマキ法は日本という国家が破産に向かう最悪の法です。

年間5兆円の財源が必要ですが、その見通しは全くありません。
しかも5兆円といいますが、事務経費やなんだかんだ含めたら総額で年間いくらになるんでしょうね。
その財源を埋めるにはもはや消費税しかありません。
景気の停滞につながったり、個人の負担が非常に重くなるので生活が今以上に、厳しくなりますが、その程度の「ささいなこと」に比べれば国家が破産は比較に出来ないほど大きな問題です。

社会保障、年金、医療、公共サービス、安全保障・・・・
それらは全て国のお金で進められますが、国家が破産したらそれらのサービスは大幅に制限されます。
しかも破産は国日本の経済や日本の国際信頼度などに直結します。

資源と食料のない日本がどうやって外貨を稼ぎ、どうやって食料や資源を買ってますでしょうか?
それらにも繋がってきます。

賃金が増えていかないので(うちの会社は課長や部長などに昇格しない限り昇給がほとんどないので、実は新卒時から給料上がってません・・・どころか残業が減ったので収入はむしろ減ってます・・・orz)生活は苦しくなる一方ですが、国がつぶれて日本全体が深刻な影響を受けることになることに比べれば消費税が10~15%アップのほうがはるかにマシです。

子供手当ての恐ろしいところは、1度実施されたらやめることが非常に困難だということです。
要するに「2万6千円を子育てのあてにしてもいいよ」という法律ですから、それがなくなったら子育てできなくなる場合もあります。
つまり、財源がないから来年は減らしますとかやめますなんてことは非常に困難なわけです。
(高校無料化も同じですね)
国家が破産へカウントダウンの中、それでも盛大にばらまかれる子供手当て。
怖いですよ。

もちろんこんな指摘もあります。
産経新聞の記事ですが、
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100325/plc1003252118023-n1.htm
問題だらけですよ。
本当にどうすんでしょう?

そういえば以前読売だったかが伝えた両親のいない「本当に支援が必要な子供」には支払われない可能性があるという問題は解決したのかな?
Posted at 2010/03/27 02:10:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 政治・外交・安全保障 | 日記
2010年03月27日 イイね!

非常に気になるニュース

ちょうど今テレビを見てたらこんなニュースが流れていました。
「韓国海軍の艦船が浸水」
これが単なる事故であるなら、大きなニュースではないのですが、

時事通信では「104人乗船の哨戒艦が浸水=対北境界線付近で爆発-韓国」
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2010032700006

共同通信では「韓国軍艦船、沈没の危険 南北境界水域、攻撃情報も」
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010032601001268.html

となっています。
緊急の安保関連閣僚会議を招集したといいます。
中身を見ると、104人が乗った哨戒艦(共同通信の記事だと1200トン級とありますので”ポーハン”級コルベットでしょうか?)が艦尾に原因不明の爆発が発生して穴ができて浸水、沈没の危機なんだそうです。
「艦艇の後部から沈み始めており、攻撃を受けた可能性もある」「砲撃音(「砲声」って書こうよ・・・)があった」という非常に不気味な内容も・・・・

北朝鮮との軍事境界線付近+爆発+沈没の危険があるほどの浸水を伴う穴
といえば機雷でしょうか?
浮遊していた機雷に触雷したか、それとも何らかの軍事的衝突があったのか。
非常に気になります。


友愛どころか極東アジアは世界でも有数の火薬庫なんですよ。
Posted at 2010/03/27 01:11:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 政治・外交・安全保障 | 日記
2010年03月26日 イイね!

仙台の空にブルーインパルスが飛ぶぞ!

仙台の空にブルーインパルスが飛ぶぞ!ブルーインパルスの2010年度スケジュールが発表されましたね。
http://www.mod.go.jp/asdf/blueimpulse/schedule/
第一弾は・・・・
なんと明日27日?
仙台のKスタジアムで楽天の開幕戦で飛ぶらしいです。
・・・ちょっと、これ何気に凄くないですか?
プロ野球の開幕でブルーインパルスですよ。
広報活動としてバツグンなものがありますね(^^)

でもって、お約束の記事。
読売新聞の25日の記事ですが、ああ、やっぱりお約束の人たちがでましたか。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100325-OYT1T00673.htm
きっと地元じゃない人がほとんどなんでしょうけどね(笑)

>ブルーインパルスの飛行をめぐっては、これまでも議論が起きている。
>愛知県の小牧基地では昨年10月、住民の反対意見から航空ショーを取りやめた。
>福岡県の芦屋基地では同9月、ショーの騒音への苦情電話が数本あったが、満員の観衆に配慮し、飛行を続けた。
苦情電話が「数本」?

>社民党県連なども楽天や航空自衛隊に中止を申し入れている

どうでもいいですが野党の共産はともかく、社民党よ、あんたらもう与党だぜ?
権力側がなにやってるんだ?
Posted at 2010/03/26 23:40:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | ミリタリーイベント | 日記

プロフィール

「commもそうですが、「LINE 個人情報」「LINE 危険性」でぐぐって、それでもokと判断できるなら使ってもいいかも。私はちょ~っと躊躇して未だに使ってませんけど。」
何シテル?   04/11 00:38
こんにちは。 アンチコと申します。 車はレガシィTWに乗ってます。 やっぱトランスフォーマーG1といえば「ロボット殺虫剤だって?」のあの人だよね~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

  12 3 4 5 6
7 8910 11 12 13
14 1516171819 20
21 2223 2425 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

浜松広報館戦闘機地上展示(1月22日) 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2011/01/24 23:10:56
 
救命ボート体験渡河 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2010/10/16 22:53:58
 
美ら島旅行(8月8日~11日) 
カテゴリ:旅行など(みんから内)
2010/08/14 18:30:15
 

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
今の愛車です。 2005年6月に転職したのですが、配属2日目に先代(スカイライン25GT ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
インテグラZXの次の愛車です。 インテは素晴らしい車でしたがさすがに車体が古く、A/T車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
免許を取って初めて乗った車です。 私は正直言って車に全く興味がなかったのですが、私を車好 ...
その他 その他 その他 その他
愛車じゃないんですが(^^; 航空祭で撮った写真専用の写真ページにしちゃいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation