• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンチコのブログ一覧

2010年10月29日 イイね!

これがペプシの新型か!

これがペプシの新型か!なんか話題になってるみたいなのでいまさら感がありますが私もゲットしてきました。
恒例のペプシの企画モノコーラ。
今回は「ペプシモンブラン」。
見た目は結構美味そうでしょ?
でもねぇ・・・・・
これ、味が想像のまんまなんですよ(^^;
フタをあけるとモンブランケーキの香りが結構強いですが、味は甘いコーラって感じ。
悪くはないですよ。
味はそこそこいけます。
いや、むしろ「アリなんじゃね?」です。
だからこそ・・・

絶望した!!

だってほら、これぐらいのインパクト、ほしいでしょ?
前回のバオバブもそうでしたが、なんかもうもっと遊び心というか・・・・
ぶっちゃけて言うとキワモノを求めてるんですよ(笑)
味なんか二の次三の次でいいんです。
(あずき味やシソ風味、キュウリ味のコーラなんてどう考えても味求めてないでしょ? 笑)
これだっていうドカンとしたインパクトがほしいです。
「ペ○シMISO」とか「ペプ○TONKOTSU」とか、「○プシUNAGI」のようなインパクトのあるものを次は求めるよ!


でもこれはこれでけっこういけます(^^)
Posted at 2010/10/29 22:49:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2010年10月27日 イイね!

世界の艦船&戦車大研究

世界の艦船&戦車大研究小牧、守山、豊川、浜松、そして岐阜とイベントがたてつづけにあって、どこかのアホ政権の予算案並みにまってしまっていますが、そうはいっても・・・ね(^^;
会社帰りに寄った本屋でやっぱりゲット。

世界の艦船今月号と歴史群像アーカイブの「戦車大研究」です。
世界の艦船のトップ記事と表紙は先日晴れて進水式をむかえた新型護衛艦”あきづき”です。
予想CGでは妙にヘンテコリンな形に見えましたが(形は正しいのですが・・・・船のCGって妙に違和感ありません?)、こうしてあらためて実物の写真をみるとなるほど、と感じますね。
意外なほど違和感はありませんでした。
とはいえ、従来の護衛艦でおなじみのラティスマストから”あたご”のような背の高いマストになったのでそこはちょっと違和感ありますね。
なんといいますか、スッキリしすぎというか。

欧州などの新鋭フリゲイトがステルス性を考慮した近未来的なデザイン(ぶっちゃけかっこわるい)をとりいれていますが、”あきづき”は新世代戦闘艦と従来の護衛艦の中間的なデザインに感じました。
どのような護衛艦になって生まれてくるのか、楽しみですね(^^)

今回の特集は聯合艦隊。
艦艇からみた聯合艦隊の歴史をふりかえっています。
歴代GF長官物語や指揮命令系統の問題点など、興味深い記事もありました。

気になる記事は昨年末に韓国の漁船に追突され破損した護衛艦”くらま”の近影でしょうか。
1月末から6月上旬までの4ヶ月間修理工事がおこなわれ、修理費用は7億1000万だったそうです。
これ、ちゃんと韓国に請求いってるのかな?
ともあれ、”はるな”が引退して新しく竣工した”ひゅうが”はまだ技術や運用の習熟が必要ですし、”しらね”はCIC火災で修理中(当時)、さらに”くらま”が小破となったわけですから海上自衛隊もDDHの運行に頭を悩ませたんでしょうね。

もちろん尖閣の件の記事もありましたよ。
Posted at 2010/10/27 00:59:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミリタリー雑誌 | 日記
2010年10月24日 イイね!

岐阜基地航空祭にいってきました

9月末からの中部地方自衛隊イベント。
9月26日小牧基地航空祭
10月3日守山駐屯地祭
10月10日豊川駐屯地祭
10月18日エアーフェスタハママツ
・・・よくもまぁ毎週でかけてますね。
我ながらあきれます(^^;
でもって今日はそのクライマックス、航空自衛隊岐阜基地航空祭でした。

先日の浜松は曇り空でしたから、そこは抜けるような大空を期待したい!
・・・私の雨男パワーを遺憾なく発揮しました。
完全な曇天です。
というか・・・・


何ですか?この人ごみは・・・・(汗)
この写真は昼前ですが、朝の9時ごろにはこの8割程度の人がいましたよ(^^;


ちなみに飛行展示は8時30分から開始なのですが、トイレにはいってたら電車を1本逃してしまい、会場にはいったのは8時50分ごろかな?
歩道橋の上でF-15、F-4、F-2、T-4の編隊航過がすぎさっていくのとか、T-7が着陸していく姿を呆然とみてましたよ(涙)

とはいえ、飛実団第1回目の飛行展示は1/3はなんとかみることができました。


F-2A戦闘機の飛行展示。
なぜか夕方っぽいけど、もちろん今朝の飛行展示の様子です。
画像編集ソフト使っていませんけど光の関係で赤くなるんでしょうか。


こちらはF-15J戦闘機。
タッチアンドゴーした直後に上昇するヒトコマですね。
どの機体も一昨年以上に気合はいりまくりのフライトでした。


お次は第1輸送航空隊のC-130H中型輸送機の飛行展示。
なんと不正地着陸の展示を実施しました。
これをやると草や砂などのFODが機体につくので、着陸後は駐機場に移動せず、停止した位置に放置。
本気すぎます(^^;


次は飛行開発実験団第2回目の飛行展示です。
F-2はもうとにかくガンガンとびまくりましたね。
F-4やF-15と比べると機体の動きが非常にスムーズなのが印象的です。
F-4やF-15がエンジンパワーで飛んでいるのに対して、エンジンパワーにくわえて空力を適正に制御したようなフライトという感じでした(よくわかりませんが)。
ちなみにF-2パイロット曰く、
「F-4とは違うんだよ、F-4とは!」


そのF-4EJ改。
「機体性能の違いが、戦力の決定的差ではないことを教えてやる」
だそうです(^^;


C-1FTB。
C-1の機動性に驚いたパイロットははじめてC-1に乗ったときに
「こいつ・・・うごけるぞ!?」というとか。
って、今回の飛行展示、絶対に某ロボットアニメオタクいたでしょ?(笑)
ちなみに上のセリフ、本当にアナウンスで言ったんですよ。
C-1FTBは後部カーゴドアを展開しています。


岐阜基地名物、飛行開発実験団による異機種大編隊(マスフライト)
C-1FTBを先頭にT-4練習機×2、F-15戦闘機×2、F-4戦闘機×3、F-2戦闘機×2の5機種合計9機となっています。
こうしてみるとF-2戦闘機が以外にも小型なことがよく判ります。
大きさはもちろんですが機体特性も速度も全く違う航空機が精密な編隊を組むのは非常に技術が必要です。


マスフライトの間は単独機による機動飛行もおこなわれました。
F-15戦闘機の大爆音はホントーにしびれます(^^)


こちらも異機種大編隊ですが、今回は初の試みとして3次元編隊が実施されました。
デルタやダイヤモンドなどの隊形に各航空機が「面」として組んでいるのと違い、高度差を設けることで編隊に立体をだしています。
写真では「Y」の字に見えますが、頭上に来ると「T」の字に見え、通り過ぎると「↑」の矢印の形に見える非常に不思議な隊形です。


では地上展示を。
格納庫の中ではF-15、T-2CCV、F-2が展示されていました。
こちらはF-2戦闘機ですが、ヘッドアップディスプレイが緑色に輝いていました。
電源入ってたのかな?


こちらはF-2戦闘機に搭載されるJ/AAQ-2外装型赤外線前方監視装置です。
赤外線画像により目標や地形を確認して、夜間や悪天候下での飛行や打撃を有効におこなうシステムです。


今回の岐阜基地航空祭の目玉中の目玉。
次期輸送機C-2の試作機XC-2です。
現在開発が進められていて今年1月末に初飛行に成功しました。
エンジンが非常に巨大ですが、これはボーイング767と同じCF6エンジンを採用しています。


これが・・・・
空自の新型か!!
飛行開発実験ガンダム・・・いや、技術研究ガンダム・・・・
そういえば確かに試作機だ!!


ブルーインパルスがおこなわれる頃には天候もわるくなり、ついに小雨が降ってきました。
こちらはレベルオープナー。
長野オリンピックの開会式でおこなわれたあの伝説の科目ですよ。


今年はブルーインパルス50周年ということで、その記念の新科目、バックトゥバックです。
T-2ブルーインパルスでもおこなわれていた「カリプソ」をちょうど反対にしたような科目ですね。
お互いの機体、見えるのかな・・・・
技術はもちろんですがお互いの信頼が不可欠な科目に感じました。


タックアンドクロスですが、ちょうど交差する瞬間をゲットできました(^^)
Posted at 2010/10/24 23:17:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミリタリーイベント | 日記
2010年10月24日 イイね!

なんか~チョー雨ふってるし~駅チョー混んでるってゆ~か?

はい、タイトルは気にしないでください(^^;
今日はお友達のこの方といっしょに岐阜基地航空祭をまわってきました。
が、ブルーインパルスが飛ぶ頃には雨が降ってきました。
帰える頃にはしとしとしとと。
でもって岐阜航空祭名物、「ゲートから三柿野駅までは身動きできない」におもいっきりみまわれました。
コミケなみですよ?
コミケいったことないけど(^^;

歩いて5分の駅までいくのに40分以上かかったのかな?
当然駅はものすご~い人なわけです。
とりあえず駅の混雑が解消するまでどこかで時間つぶそうと、近くの喫茶店に。

そこで食べたのがこれ。

(そのまんま写真載せても面白くくないので若干雰囲気変えてみましたw)

普段全く食べませんが、パンケーキってたま~にむしょうに食べたくなるのよね。
クリームは多すぎた・・・
やっぱりマーガリンと少しのシロップで十分だがや。
でも美味でしたがや(^^)

お疲れ様でした(^^)
Posted at 2010/10/24 21:27:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2010年10月24日 イイね!

三柿野じゃけんのう

三柿野じゃけんのうええのう
やっぱりええのうえのう
Posted at 2010/10/24 10:05:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | ミリタリーイベント | モブログ

プロフィール

「commもそうですが、「LINE 個人情報」「LINE 危険性」でぐぐって、それでもokと判断できるなら使ってもいいかも。私はちょ~っと躊躇して未だに使ってませんけど。」
何シテル?   04/11 00:38
こんにちは。 アンチコと申します。 車はレガシィTWに乗ってます。 やっぱトランスフォーマーG1といえば「ロボット殺虫剤だって?」のあの人だよね~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     1 2
3 45 6789
1011 12 131415 16
17 181920 2122 23
242526 2728 2930
31      

リンク・クリップ

浜松広報館戦闘機地上展示(1月22日) 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2011/01/24 23:10:56
 
救命ボート体験渡河 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2010/10/16 22:53:58
 
美ら島旅行(8月8日~11日) 
カテゴリ:旅行など(みんから内)
2010/08/14 18:30:15
 

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
今の愛車です。 2005年6月に転職したのですが、配属2日目に先代(スカイライン25GT ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
インテグラZXの次の愛車です。 インテは素晴らしい車でしたがさすがに車体が古く、A/T車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
免許を取って初めて乗った車です。 私は正直言って車に全く興味がなかったのですが、私を車好 ...
その他 その他 その他 その他
愛車じゃないんですが(^^; 航空祭で撮った写真専用の写真ページにしちゃいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation