• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンチコのブログ一覧

2011年01月16日 イイね!

ユーロファイター・タイフン50機が早くもスクラップの運命に?

ユーロファイター・タイフン50機が早くもスクラップの運命に?ネットを徘徊していたら非常に気になるニュースを見ました。
英国海軍では今まで2隻の空母にハリアー・ジャンプジェット攻撃機を搭載して任務につけていましたが、予算削減のために空母に搭載するハリアー・ジャンプジェットを退役させ、さらに空母を1隻退役させてヘリコプタ空母にしてしまうという大規模な方針を打ち出しました。
後継の建造中の2隻の空母(建造中)のうち、1隻は空母としては就役させない(または海外に売却)という思い切ったものですが、空軍も負けず劣らずものすごく衝撃的な削減方針にさらされてるようです。

海軍がこういった驚きの予算削減方針をすすめていますが、空軍も負けてはられません(悪い意味で)。
現在英国では新世代戦闘機ユーロファイター・タイフーンを配備しはじめていてようやく任務に就き始めたばかりですが、何とこの配備されたばかりの新型戦闘機50機をスクラップにする方針なんだそうです。

これは・・・・マジですか?


英国ガーディアンの記事
http://www.guardian.co.uk/uk/2011/jan/10/armed-forces-face-1bn-cuts
英語でいまひとつよくわかりませんが、どうも・・・
トランシェ1を50機を削減して予算削減に進むようです。
タイフーンは生産時期でざっくり3つのタイプにわかれます。
初期の生産型がトランシェ1、現在生産中の機体がトランシェ2、今後トランシェ3が生産されていきます。
段階的に能力が向上されたり近代化されていくので、トランシェ1は防空訓練ぐらいしかできない機体もあれば、防空能力は完全に付与されているが対地攻撃能力も付与されたものもあります。
このトランシェ1はつい最近まで作られてたわけで、スクラップされる50機の中には就役して3年しかたってないものもあるんだそうで・・・
戦闘機の数を減らして予算削減とは英国らしいといえば英国らしいですね。

なんだか深刻ですね。
トランシェ1を退役させてもその後トランシェ2、トランシェ3はもちろん配備されます。
普通は仕様が異なるならトランシェ1を改修してトランシェ2、3相当の機体にすればいいのですが・・・
金がかかります。
配線やらシステムを交換するには全部バラして入れ替えるので多額の費用と時間がかかります。
また、戦闘機の数の上限を決めたのなら、今ある機体はそのままで、今後買う機体を減らせば早いのですが・・・・
まぁ違約金だとかいろいろあるんでしょうね。
国債共同開発の関係上、数もおいそれと減らすわけにもいかないでしょうし。

やっぱり50機はスクラップの運命なのかな?
部品取り用に保管が手っ取り早いと思いますが、予算削減のために最新鋭戦闘機を退役させるぐらい思い切った方針なのですから、果たして保管費用や管理費用がかかることをするんでしょうか?
また売却にしても、トランシェ2や今後生産されるトランシェ3に対地攻撃能力に劣るトランシェ1を買う国があるのか、興味深いですね。
F-5を運用してるスイスあたりが興味もってるかもしれませんね。
Posted at 2011/01/16 18:38:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 航空宇宙 | 日記
2011年01月09日 イイね!

半年点検

はやいもんですね。
6月に車検やってもう半年ですよ・・・
ということで今日はディーラに半年点検にいってきました。
先日クーラントを交換したばかりですし、EngオイルやT/Mフルードも交換してまだ時間もたってないのでもちろん問題なし。
バッテリもまだ大丈夫そうで、今回も異常なしとのことで何よりです。
とはいえ、既に新車登録から6年目。
車はだいたい5年間10万キロ保障ですから保障は切れてますし、経年劣化もそろそろ出てくる頃ですね。
これからが勝負どころですか。

さて、点検の間ヒマだったので先日発売になった新型車

トレジアをのぞいてきました。
試乗はしませんでしたが、中も広いですし、後部座席の居住性もなかなか。
実燃費も17~18km/Lと結構良いそうなので注目ですね。

もし今のレガシィから乗り換える必要が生じた場合、最有力候補はフィットHVですが、このトレジアもそれに匹敵する有力候補になりました(^^)


あ、もちろん画像のナンバーは実車のとおりじゃないですよ?(笑)
わかる人はニヤニヤできるかも・・・・(^^)
Posted at 2011/01/09 22:07:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2011年01月09日 イイね!

外付けえいちでーでーを買ってきました

今日は電気屋でこれをげっとしてきました。

外付けエイチデーデーです。
実はパーソナルコンピュータの写真データがあまりに増えすぎちゃいまして、バックアップの意味合いも含めて導入したんです。
イベントなどにいって写真を撮るとだいたい4GB、多いときは7GBほど写すので、6年間に写した写真が・・・・180GB(笑)
こうなるともはシーデーどころかやデーブイデーでも追いつきません。
一応写真はデーブイデーや予備のパーソナルコンピュータにもバックアップでいれてありますが、本格的にまるごどバックアップ用のためにエイチデーデー導入にふみきりました。
それにしても・・・
1TBですよ?
すごいですね・・・・
私がはじめてパーソナルコンピュータを買った(大学で買わされるんですよ)ときのエイチデーデー容量は800MBですよ?
win95がインストールされてますから残りは200MBぐらいです。
その後はじめてデスクトップ買ったときは3GBもあって驚いたのに・・・・いまや1TBが8000円しないんですから(^^;

これで写真データとむふふデータをバックアップできます。

エイチデーデーといっしょにこれも買ってきました。

関数電卓。
電卓だけならケータイのオマケ機能でも十分なんですが、さすがに三角関数や平方根などの計算は難しいですものね。
・・・数学大嫌いだから本当はこんなの使いたくないんですが・・・・orz
仕事ではこれがないと何も出来ないので悲しすぎます。
2011年01月09日 イイね!

見た目はうまそうなものと、見た目グロそうなもの

昨日土曜は出勤でした。
カレンダー上はもちろん休みなのですが、それどころじゃなくて・・・
「アッパーム(ry

どころじゃなく、現実はソンム会戦のときの菱形戦車のような散々な状態で、ニッチもサッチもいかない異常事態。
さっさと見切りつけて体制建て直しすればいいのに、ほとんどチームリーダーの自己満足(時間と労力を投入してもアウトプットは限りなくゼロ)で貴重な時間だけが流れていくのは正直我慢なりません。
結果が出てない(そりゃ出るわけがない)からとリーダーは残業時間控えめに書いてたみたいだけど、悪いけどサービス残業をするつもりは毛頭ないのでしっかり残業申告するよ?(笑)

さて、どうにもこうにもいかなかったので結局昨日は夕方前には上がることになりました。
ちょっと遅い昼ごはんに、赤い看板に黄色い文字で「M」と書かれたレストランにいってきました。
やっぱり私のようなドナルド信者はこのレストランに2週間に1回は足を運びたくなるものです(^^;
もちろんお目当ては・・・


テキサス2バーガー。
平たく言えば昨年販売したテキサスバーガー改ってとこですか。
テキサスっていうと・・・・
原子力ミサイル巡洋艦とか原子力潜水艦ですね。
あ、そういえば州兵で「TX」と垂直尾翼にかかれたF-16がありましたっけ。
きっと原子力風味なんですよ、きっと。

・・・・・
原子力の味なんかしないぞ!(笑)
味は結構濃い目ですね。
前回のテキサスバーガーとくらべるとカレー風味が強くなっています。
確かに美味ではありますが、前回の初代テキサスバーガーに比べるとパンチ力が弱いかな?
パンも独自のものをつかってますが、レギュラーメニューのパンのほうがいいよ・・・

ちなみにアイダホ、マイアミ、マンハッタンと続くそうですが、こちらも楽しみ。


さて、夕食はというと、やっぱり刺身ですね。
刺身マニアの私はマグロとイカの刺身の違いが判る「違いのわかる男」ですから、もちろん・・・・


にゃまこ。

うわっ、グロっ(笑)
なまこの刺身ってはじめてみました。
まるのまま売られてるのは良く見ますが(うねうねしててかわいいよね)、ぶつ切りにされてマグロなどといっしょに並んでるのは初めてです。
・・・・グロい・・・
この黒いのがなんともいえずグロいです。
でも味のほうは・・・・
ポン酢醤油と実にうまくマッチして非常に美味!
これはクセになりますね。


Posted at 2011/01/09 20:46:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2011年01月05日 イイね!

初日・・・・

やっぱりダメですね。
楽園のようなこの数日間が終わっての出社は身体に堪えます。
1週間やすみがあったら、1ヶ月ぐらいリハビリ期間がほしいですね(笑)

ちなみに・・・・

「アッパーム!電流計もってこい!!」
「端子があいません!」
「ふざけんな!これやらねえと終わらないぞ!」
「軍曹殿!警報が鳴り止みません!」
「俺たちに明日は・・・・あるのか・・・・」


な状態でした(爆)
早く対策やれよ、対策チーム・・・・・。

まぁ↓のような職場に比べれば比べ物にならないほど楽ではありますけどね(^^;
Posted at 2011/01/05 21:30:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 仕事への愚痴 | 日記

プロフィール

「commもそうですが、「LINE 個人情報」「LINE 危険性」でぐぐって、それでもokと判断できるなら使ってもいいかも。私はちょ~っと躊躇して未だに使ってませんけど。」
何シテル?   04/11 00:38
こんにちは。 アンチコと申します。 車はレガシィTWに乗ってます。 やっぱトランスフォーマーG1といえば「ロボット殺虫剤だって?」のあの人だよね~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2 3 4 5678
9101112131415
16 171819202122
23 24 2526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

浜松広報館戦闘機地上展示(1月22日) 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2011/01/24 23:10:56
 
救命ボート体験渡河 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2010/10/16 22:53:58
 
美ら島旅行(8月8日~11日) 
カテゴリ:旅行など(みんから内)
2010/08/14 18:30:15
 

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
今の愛車です。 2005年6月に転職したのですが、配属2日目に先代(スカイライン25GT ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
インテグラZXの次の愛車です。 インテは素晴らしい車でしたがさすがに車体が古く、A/T車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
免許を取って初めて乗った車です。 私は正直言って車に全く興味がなかったのですが、私を車好 ...
その他 その他 その他 その他
愛車じゃないんですが(^^; 航空祭で撮った写真専用の写真ページにしちゃいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation