• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンチコのブログ一覧

2010年11月24日 イイね!

タヌキの多い会社

いえ、カップ麺が大量にストックしてあるってわけじゃなく・・・ですね。
うちの会社って山の中にあるのでよくイタチなんかが付近の道路にいるんですが、
最近はみょ~にタヌキが多いんです。
ここのとこ毎日見るかな?
今日は駐車場に2匹いましたし。

狂犬病とかもってなければいいんですが・・・


タヌキっぽい例。

http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/100602/plc1006020935008-p1.htm
Posted at 2010/11/24 21:49:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記だぎゃ | 日記
2010年11月24日 イイね!

航空ファン今月号

航空ファン今月号会社帰りに航空ファンの今月号をゲットしてきました。
もちろんまだ読めてはいませんが、今回はエアショー関連のページが多いですね。
グラビアは新田原の飛行教育航空隊のF-15DJですが、部隊設立10周年記念塗装です。
いやあ、早いものですね。
202飛行隊が解散して飛行教育航空隊ができてもう10年です。
記念塗装機のF-15、とてもセンスがよくてかっこいいです(^^)
また先日の岐阜、浜松、明野などの航空祭や米国サンフランシスコでおこなわれる恒例のサンフランシスコフリートウイークの様子などがグラビアに掲載されてました。
金門橋をバックに飛ぶブルーエンゼルは一度見てみたいですね。

Posted at 2010/11/24 01:11:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミリタリー雑誌 | 日記
2010年11月23日 イイね!

朝鮮半島砲撃戦はひとごとではない!

朝鮮半島砲撃戦はひとごとではない!いや、驚きました。
もちろん今日発生した北朝鮮による韓国延坪島砲撃事件です。
http://sankei.jp.msn.com/pdf/2010/11/20101123korea.pdf
今まで北朝鮮は韓国に対して大韓航空機爆破事件やラングーン事件などのテロ行為、先日の韓国海軍コルベット”天安”撃沈事件や昨年の大青海戦などの挑発行為・武力による攻撃をおこなってきました。
が、軍艦の撃ちあいといった小競り合いのレベルではなく、民間の住宅地に砲弾を撃ち込むという、もはや一線をこえてやってきたわけです。
改めて北朝鮮というテロ国家の手段を選ばず「何をやるかわからない」という恐ろしさ、不気味さ、そして朝鮮戦争は現在でも継続中なのだということを再認識しました。

ところで朝鮮戦争は実は終結していません。
昭和28年7月27日に板門店で休戦協定に調印をしていますが、あくまでも「休戦」であって終戦ではありません。
朝鮮戦争は継続中だったりします。
もちろんその間に小規模な武力衝突があってもおかしくはないわけです。
つまり、いつ今回のような深刻な武力攻撃があっても不思議ではない非常に危険な状態なわけです。
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/101123/kor1011232124034-n1.htm
この記事に「防空壕」に避難したとありますが、準戦時体制の韓国では防空壕がちゃんと設置されているわけです。

もしある程度以上の軍事衝突となった場合、特に韓国の首都ソウルは深刻です。
ソウルは韓国の国民の5分の1が集中していますし、行政や経済の中心ですから被害を受ければ大混乱です。
しかもソウルは軍事境界線からわずかに50キロしか離れていません。
長距離野砲なら届く距離です。
今回の延坪島砲撃事件がソウルで再現される可能性もあるわけです。

老朽化・旧式化した上に国力も備蓄もない北朝鮮は韓国と戦争をした場合、近代化された韓国軍は能力的に米軍無しでも北朝鮮を圧倒できるのではないかと言われています。
が、50キロしか離れていないわけですから、いざ再開戦となったとき、ソウルは避難指示が出る前に火の海になるか、場合によっては陥落する可能性さえあります。
要するに韓国は北朝鮮にソウルという人質をとられているわけです。

韓国は先日のコルベット”天安”撃沈事件や今回の延坪島砲撃事件でも甚大な被害(今のところ死者2名、住宅約70軒といいますから・・・・ひとつの集落が消えたことになりますね)を受けているわけですから、それ相当の報復をしてもおかしくないのですが、ニュースの通り踏みとどまっています。
テレビでは「大人の対応」などとズレたことを言ってますが、それはソウルが人質に取られている極めて危険な状態だからに他なりません。

今回北朝鮮が韓国に対して、全面戦争ではなく挑発行為を目的としたのは本土ではなく離島を狙ったことからも明らかだと思います。
この砲撃事件の目的は米国を交渉のテーブルにつかせるためのアピールではないかとも、金正日後継者からみの権力争いから生じたもの(権力争いに敗れた軍の派閥の不満へのガス抜きや軍の一体感を演出するため)とも指摘されますが・・・・
今後エスカレート(さらなる砲撃や民間機への危険行為、核実験、弾道ミサイルの発射など)する可能性はあるわけですからこのニュース、目を離せません。

ところで、この事件、我が国にとっても他人事ではありません。
今回の事件は「国境の最前線」でおきた事件です。
ある日突然対峙している軍隊が砲撃をしてくることが決して非現実的なことではないと見せ付けられました。
我が国は国境の最前線、沖縄には本島には戦闘機部隊や陸自の旅団、哨戒機の部隊を置いていますが、本島以外にはレーダーサイト(防空監視所)をのぞいて部隊は置かれていません。
先日ようやく「監視隊」がつくられる構想がでてきたばかりです。
その最前線を守っている武器は島の警察官のけん銃2丁のみというのが現状です。

頻繁に周辺海域に中国海軍の艦艇や監視船がくる沖縄、本島に大丈夫ですか?

韓国に「もしも」の事態が発生したとき、数万人の在留邦人や一時滞在の旅行者の救出は?

自衛隊施設、米軍施設、政府の施設、原子力発電所や新幹線、高速道路などの重要施設に対する北朝鮮工作員の破壊活動に対する備えと法整備は?

米軍が北朝鮮制裁または攻撃となった場合、その後方支援のための事前調整は?

北朝鮮への外交チャンネルの確保は?

拉致事件解決のストーリーは?

北朝鮮問題は我が国の安全保障や経済、何より同胞の生命財産に直結する極めて重要な「今底にある危機」です。

あ・・・でも肝心な人が「すっからかん」じゃあなぁ・・・・
隣国の深刻な事態なのに報道で知ったって、どれだけアンテナ低いんですか?
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101123/plc1011231806006-n1.htm

しかも砲撃があったのは14時、それをうけての関係閣僚会議は20時45分ですよ・・・
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101123/plc1011231901007-n1.htm

何より先日現政権が反対を押し切って決定した朝鮮学校への高校授業料無償化を適用したことを考えても、日本が北朝鮮に間接的に経済支援しているという異常な状態だということを私たちは認識していかなければなりません。
我が国は北朝鮮というテロ国家に対して支援している「テロ国家支援国」なんですよ・・・・
Posted at 2010/11/23 23:39:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 政治・外交・安全保障 | 日記
2010年11月19日 イイね!

機械と人間、本当に有益なのは?

数日前に会社の休み時間に知った探査機「はやぶさ」の回収カプセルの中に混入していた微粒子が小惑星イトカワのもと確実になったニュースを見たとき、感動しましたね。
もうすばらしいの一言です。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101116-00000014-maip-soci
「はやぶさ」はご存知の通り、幾度のトラブルに悩まされながらも技術者の工夫とあきらめない信念で、史上最も遠い場所から還ってきた探査機です。
遠方の天体まで行って還ってくるというだけでも非常に困難なことですが、もしかしてと期待していたサンプルの回収にまで成功するとは驚きです。
関係者でもなんでもない私もこのニュースを知って思わずガッツポーズをしてしまいました。

「はやぶさ」が地球に還ってくるときは大気圏への再突入で本体は燃え尽きてしまいました。
その直前に撮影した地球の写真は今まで見た中で最も美しい科学技術写真だと思います。

「はやぶさ」は燃え尽きて灰になってしまいましたが、彼女はなにものにも代えがたいすばらしいデータという宝と勇気、夢を日本に残していってくれました。
あらためておめでとうございます。

もちろん人類がかってなしえなかった偉業を達成したのだから、宇宙関連事業は予算も・・・とおもいきや、やはり予想通りでしたね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101118-00000077-jij-pol
増額は認めず。
これが現実です。
鳩山イニシアティブで中国に対して3年間で1兆7500億円、子供手当て全額で年間5兆円という真に愚かしいばらまきをやっておきながらこれです。
まぁ・・・・・宇宙事業では票がはいりませんものね?民主党さん?



自衛隊での行事では来賓の方の挨拶にまで弾圧です。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101118/plc1011182205024-n1.htm
公務員である自衛官に公の場で政治的な発言は控えてもらいたいというのならまだわかります。
(もっともどこかのアホ防衛大臣が政権批判でもなんでもない訓示に被害妄想たてて処分くだしたことありましたけどね)
が、来賓はあくまでも民間人です。
完全に表現・思想の自由についての弾圧ですよ。

これについて国会で問われたらあのアホ防衛大臣、「自民党もおなじことやる」と反論です。
どうしようもないですね。
自民がそんな言論弾圧なんかやっていれば去年政権交代なんて起きてません。
あのマスコミでの露骨なバッシング。
農水大臣にバンソウコウが貼ってあったり、総理がラーメンの値段を間違えるだけでバッシング。
ありえないほど露骨なものでした。
あんなのがテレビで流れてるんですから弾圧をやってるかどうか一目瞭然でしょう。
第一、仮に同じことやるとして、それは「自民がやってるのだから民主もいいのだ」という開き直りに他なりません。


自衛隊施設だけだから問題ないなんて思ってる方は甘いですよ?
いずれ「公共施設」やマスコミにおよぶでしょう。
それに思い出してください、「人権救済法案」のことを。
言論の自由は着実に破壊されていっているんです。

自衛隊関係で極めつけがこれ。
あの売国健忘長官が自衛隊を「暴力装置」と発言です。
考えられますか?
自衛隊は国民を守り、国土を守り、国の主権を守る人たちです。
そしてその最高指揮官は首相ですし、それを補佐するのが官房長官です。
それが暴力装置。
失言なんてレベルじゃありませんよ。
自衛官からは失望の声が聞こえています
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101118/plc1011181837017-n1.htm
が、そりゃそうでしょうね・・・・
今の政権がどれだけ日本にとってマイナスなのかよくわかります。
もっとも、売国政権が崇拝するどこかの独裁軍事大国にとっては自衛隊は暴力装置なのかもしれませんが(苦笑)

健忘長官が健忘長官なら、下も下です。
自衛隊の行事に来賓できた民主党議員ですが、わずか30メートル歩くのが面倒で道を逆走させて車をもってこさせるよう車両誘導の隊員に強要し、拒否すると恫喝です。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101118/crm1011180131004-n2.htm
これが今の日本を動かしている政権ですよ。
「オレを誰だと思っている?」
ご自身の胸に手を当ててみてくださいな。


自らの身体を灰にしてでも日本に勇気と希望、未来への財産を遺していってくれた「はやぶさ」。
その「日本」を動かしている政権は現場で戦っている人たちを恫喝し、圧力を加え、言論を弾圧し、せっせと国を売り、取り戻せないほどの深刻な傷を現在進行形で残していっています。

どっちが日本にとって有益なんでしょうね。
Posted at 2010/11/19 01:24:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 政治・外交・安全保障 | 日記
2010年11月14日 イイね!

頭部を軽量化しました

頭部を軽量化しました前回が9月半ばですから2ヶ月ぶり?
そろそろ長くなってきたので床屋に行ってきました。
髪型は・・・・いつものやつです(笑)
かなりのクセ毛なのでどんな髪型(まぁベリーショートやモヒカンは違うでしょうけど)やっても、たいてい半日もちません。
ストレートパーマも以前やりましたが、これがやはり2~3日しかもたないほどのクセ毛なので、こればっかりはしかたないですね(^^;

そういえば最近抜け毛がちょ~っと気になります。
一応皮膚科では全く問題ないということですが、念のために脱毛治療用のトニックを処方してもらったら抜け毛量がおもいっきり減りました。
さすが医療用・・・・



写真は床屋に行った後のアンチコさん。
Posted at 2010/11/14 23:33:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記だぎゃ | 日記

プロフィール

「commもそうですが、「LINE 個人情報」「LINE 危険性」でぐぐって、それでもokと判断できるなら使ってもいいかも。私はちょ~っと躊躇して未だに使ってませんけど。」
何シテル?   04/11 00:38
こんにちは。 アンチコと申します。 車はレガシィTWに乗ってます。 やっぱトランスフォーマーG1といえば「ロボット殺虫剤だって?」のあの人だよね~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

浜松広報館戦闘機地上展示(1月22日) 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2011/01/24 23:10:56
 
救命ボート体験渡河 
カテゴリ:ミリタリーイベント(みんから内)
2010/10/16 22:53:58
 
美ら島旅行(8月8日~11日) 
カテゴリ:旅行など(みんから内)
2010/08/14 18:30:15
 

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
今の愛車です。 2005年6月に転職したのですが、配属2日目に先代(スカイライン25GT ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
インテグラZXの次の愛車です。 インテは素晴らしい車でしたがさすがに車体が古く、A/T車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
免許を取って初めて乗った車です。 私は正直言って車に全く興味がなかったのですが、私を車好 ...
その他 その他 その他 その他
愛車じゃないんですが(^^; 航空祭で撮った写真専用の写真ページにしちゃいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation