• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんたんfd3sの"黄色的合身" [ホンダ フィット3 ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2016年5月22日

エアロフィンプロテクター取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
燃費性能向上を目的に、星光産業製「エアロフィンプロテクター」をボルテックスジェネレーターとして機能するよう使ってみます。

2
SABの店員さんにナメクジみたいなの何処にありますかって聞いて探し出してもらいました。
3
脱脂剤を用意。

だいぶ減りました。
4
貼り付け位置決定していないので、とりあえず全体的に脱脂。
5
3分間検討して、1個目はここにペタ。

いろいろ文献を調べて、貼り付け向きは進行方向に対して後方を大きいほうにしました。
6
さらに3分検討して2個目はここに。
7
ボディから突出している位置に貼り付けているのがポイントです。

もともとフィットのテールランプは、そのように意識した設計になっているのかも。
8
L側もだいたい同じ位置に貼り付けて終了です。

遠目に見たら装着していることがわかりません。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

さらにU8テープを増量からの悲劇

難易度:

外気40℃青空駐車対策

難易度:

タイヤ交換

難易度: ★★

リヤスポイラーガタつき補修

難易度: ★★

リア周りのビビり音

難易度:

熱い中で洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年5月22日 12:52
こんにちは。
検討結果、2個でいいんですか?
私、勘違いで後方を大きいほうに貼り付けて、みんなから「逆さまだっ!」って言われましたが、これも有りなんですね。
コメントへの返答
2016年5月22日 23:25
こんばんは。

単にケチっただけでして(^0^;)
やるなら片側4個くらいかなって気がします。

乱流発生には後方大のほうが理にかなってると思います。
2016年5月22日 12:58
こんにちわぁ♪

形からの見栄えは絶対にこっちの向きが良いと思いますよ!!
正しい(!?)方向で貼ると...
もうナメクジにしか見えませ~ん(^▽^;)
コメントへの返答
2016年5月22日 23:27
こんばんわ~


ぽにょさんなの事ですから、ナメナメ歩行軌跡つけたり、お目々やツノ付けて...

ポリシーと合いませんかね(^_^)

プロフィール

モーターメインになってなめらかになったフィット4。好きになれるかなぁ。走り始めて間もないですが燃費はフィット3より少しよいようです。カタログ値以上は走りそうです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

吸気抵抗低減アルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/20 12:55:29
導電性アルミテープの風車で排気系の静電気を除去しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 14:22:39
[ホンダ フィットハイブリッド]TANABE UNDER BRACE / アンダーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/20 17:04:45

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド 白色的合身 (ホンダ フィットハイブリッド)
フィット3(GP5)からの乗り換えです。 走って楽しいヤリスと最後まで悩みましたが日常 ...
マツダ RX-7 色白ななちゃん (マツダ RX-7)
エンジン以外は大体弄っています。
ホンダ フィット3 ハイブリッド 黄色的合身 (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
フィット2(GP1)からの乗り換えです。 ●外観 無限 フロントアンダースポイラー 無 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation