• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年08月20日

Clazzioスエード調シートカバー(悪い点)

悪い点と言っても、作業性についてですが。
(一部、シートカバーとはまったく関係ないコメントあります)


1)とにかくぴったりサイズ
  縫製がぴったり過ぎて(特に肘掛け)、指先が痛いです。
  肘掛けは、外して、稼動部側を床に押し付け、カバーをしごくと入ります。
  稼動部側のカバーは事前に一度被せる練習をしておくと、後の作業がスムーズに進みます。
  へらを使って、てこの原理で被せるとうまく馴染みます。
  (やりすぎると破れるので、要注意です)
  3列目の背もたれカバーは、マジックテープが厄介です。

2)ぴったりサイズなので、小道具が不可欠
  へらにかなり助けられました。
  肘掛けのジッパー部、3列目肘掛けには必須です。
  2列目ISO FIX用フックのカバーを外すときもあると便利です。

3)2列目シートの座面カバーは危険がいっぱい
  後ろのISO FIX対応フックの取り付けられた鉄製のバー、最悪です。
  バリが多過ぎて、指を切りまくりました。
  紐絞り用のバックルを通す際は要注意です。
  先にタコ糸か何かを通して、それを引っ張って抜くのがいいかも。
  助手席側は左右スライドを利用するといくらか楽に作業できます。
  スライドドア全開で寝そべって作業することになります。
  もしくは3列目の足元に寝そべって作業することになります。

4)フロアの掃除を事前にしておきましょう
  フロアに寝そべらないと作業ができません。
  掃除機を掛けておきましょう。
  寝そべった目の前にお菓子の包み紙が落ちていると、気分が萎えます。 (^_^;)A

5)ラゲッジルームトレイを取り付けている場合は、加工が必要
  ラゲッジルームトレイの3列目背もたれ背面はマジックテープで着けられています。
  カバーをすると当然着かなくなります。
  シートカバーにマジックテープの相手をつける必要があります。
  (シールタイプのマジックテープの相手をつければOKです)

6)3列目肘掛けが鬼門
  分解の仕方がわからなかったので、結構大変でした。
  やり方は整備手帳に書いておきましたので、ご参考まで。
  誰か、ばらし方ご存知の方はご一報ください。
  もしくは、方法を公開してください。
  きっと、シートカバー取り付けの神になれます。

7)コストパフォーマンス
  作業がとにかく大変で、生傷が沢山できてしまいました。
  指はつり、上半身は筋肉痛になってしまいました。
  作業に慣れていない、且つ不器用なことも原因でしょう。
  二人掛かりなら作業は早いところもありますが、細かいところは単独作業です。
  SABなどで購入し、お金を払って着けてもらうのも悪くないです。
  と、今回の作業でしみじみ感じました。


作業を終え、シートカバー取り付けが完了したときの自己満足度は非常に高く、言うこと無いのですが、もう、しばらくシートカバー取り付けはやりたくありません。(笑)

しばらく乗って、シートカバーが馴染んだと感じたら、最後の作業として、運転席背もたれ背面のコンビニフックの加工をする予定です。

また、思いついたら挙げていきます。
ブログ一覧 | 弄くり関係 | 日記
Posted at 2006/08/21 00:05:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【K ...
Hyruleさん

これは観たいです!
レガッテムさん

復活劇
バーバンさん

🥢グルメモ-1,043- しらは ...
桃乃木權士さん

十数本の雑木を抜根してやったぜ!
ヒデノリさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2006年8月21日 0:16
大変さが、非常によく伝わってきました。

これから付けようと思っている人にとっては、相当の覚悟が必要ということですね。
コメントへの返答
2006年8月21日 0:25
どこかのブログで、取り付けをあきらめてオークション出品、なんてありましたが、その気持ちも少しわかりました。
が、コツが掴めるとどんどん作業ができますし、なにより自己満足度非常に高いので、ぜひチャレンジして欲しいです。

きっと、あらゆる意味でシートカバーを見る目が変わること請け合いです。 (^_^)v
2006年8月21日 3:02
良い点・悪い点共にゴールドさんの文章は解かり易く感服致しました!
これから取り付けを考えてる方には取り説になるかもd(-_^)
コメントへの返答
2006年8月21日 22:29
M'SHIGEさんも強力助っ人さんと無事作業を終えられたようで、良かったですね (^_^)v
シートの乗り心地、車内の質感、共にアップしたと思います。大変でしたが、私としても非常に満足度の高いオプションになりました。
作業の後のビール、おいしかったですか?

プロフィール

ずっとあこがれていた「クワトロ」、S4 Avantオーナーになりました。 勤務地変更となり、S4 Avantで通勤できなくなりました… 毎日、奥さんが振...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

11MODE Exバルブコントローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 11:11:37
034MOTORSPORT リヤサブフレームマウントインサート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 12:22:56
Kashimura KD-256 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 12:22:31

愛車一覧

アウディ S4 アバント (ワゴン) アウディ S4 アバント (ワゴン)
(2021/06~) いつかは「アウディ クワトロ」と思い続けてウン十年、一念発起して2 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
(2017/6~2021/6) MPVのトラブル(走行中にシフトチェンジできなくなった) ...
マツダ MPV マツダ MPV
2006.06 ~ 2017.6(廃車) (ミッション故障、シャフト変形) 故障少なく、 ...
トヨタ WiLLサイファ トヨタ WiLLサイファ
妻の車です。街乗り、買い物専用ですが、一度だけ、伊勢までのロングドライブに活躍したことが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation