• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えいびー@Eivyのブログ一覧

2021年12月11日 イイね!

【BBS SR + BS VRX3】スタッドレスタイヤに交換してきました

本日、フジコーポレーションにて準備していたスタッドレスに交換してきました。

購入時にフジのスタッフとBBSのHPで調べた際には、B9でインセット45は適合、35はショップ向け(車高調整など必要)となっていましたが、これは前期型での適合確認です。私のモデルだと、ブリスターフェンダーで+5mm、19インチを履かせるためのフェンダー車検適合用部品付きなので、もう少し(スタッドレスで?)攻められそうです。相談の結果、大丈夫と判断し、インセット35のホイールを注文していました。ドキドキです。

本日10時過ぎから脱着作業開始です。



おお、持ち上がった。作業員さんがナットを外していきます。

【トラブル1】 左後ホイール固着

 

外れません。。。ちょっと蹴とばしました。。。外れました。で、この写真です。前後全て、このぐらいの錆が出ていました。皆さん、錆止め/塗装などされているのでしょうか?

【トラブル2】 ハブリング固定用のCリング装着不可

ホイールのモデルが古いからでしょうか?現行のハブリングは互換ありとのことでしたが、SRの溝の切り方が浅いらしく、ハブリングを挿入するとCリング装着用の溝が隠れてしまいました。Cリング無しでもホイール装着は可能だそうですが、先ほどの錆により、ハブリングが固着する可能性があるとのことです。錆については、ディーラーと相談する必要がありそうです。

Cリング装着可能なハブリングも現在製造していないとのメーカー回答だそうで、このままCリング無しで、ホイール装着していただきました。キャリパーの干渉等もなく、その後の作業は順調でした。



McGardを採用したので、Audi純正ホイールで使われていたナットキャップは利用できませんでした。恰好良いボルトが欲しくなります。。。



無事、装着完了です。内側がグレーなので、表の切削面のシルバーが強調されて大きく見え、個人的には思った通りの仕上がりでした。



前輪です。純正19インチよりもキャリパーがよく見えます。隙間も十分で、掃除しやすそうなところもグッドです。



後輪です。車を洗う時間を確保できなかったのが残念。。。写真は後日リベンジです。



私の環境ではSRはインセット35がベストですね。純正19インチと同じくらいのツライチ具合で、いい感じです♪車高を下げるならインセット30も大丈夫そうですね。

今日一日走ってみましたが、発砲ゴムの柔らかさと245/35→245/40の変化のためか、突き上げがすごく柔らかくなりました。ハンドリングは思ったほど腰砕けになることもありませんでした。ロードノイズもピレリより静かでした。来週あたり増し締めして、降雪地域への遠征準備完了です。早く雪上走行で試してみたいです。

とはいえまずは明日、純正19インチを洗いたいところです。ブレーキダストをやっつけて、きれいにして保管せねば。。。それにしても、リムガード付きのタイヤは横積みしにくいですね。それから、純正19インチは重たいです。ぎっくり腰に気を付けましょう!
Posted at 2021/12/12 00:33:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディ | クルマ
2021年11月30日 イイね!

【CARISTA】Audi S4 Avant 8W に繋いでみた

Amazon Black Friday で25%Offクーポンが使えたので買ってみた。
何ができるのか?だったのだが、とりあえず繋いでみた。
使えるみたいで一安心したけど、

 インフォテイメント… エラー:1 ???

「メーカー固有のコードを読み取るにはプロ機能が必要です」 だそうです。



まとまった時間が確保できそうになったら、ライセンス購入してみるかな。

TVチューナーの解除はできないみたい?
Audi Dynamic Light Action も CARISTA では解放できない?
アイドリングストップ解除はできそう。

ゆっくり調べますかね。。。


(2021/12/04追記)

iPhone画面のスナップショット集をブログにアップしてみましたが、製品そのものの情報になってしまうので、みん友まで公開の設定としました。。。
Posted at 2021/11/30 22:54:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディ | クルマ
2021年11月20日 イイね!

【備忘録】 セーフティシステムの警告ランプ点灯

今朝、始動時にバーチャルコックピットに警告メッセージが突然表示されました。
黄色の警告ランプがふたつ点灯しています。



助手席側エアバックがどうたらこうたら…、と表示され、マニュアルを参照せよとのことなので、分厚いマニュアルを引っ張り出し、車の中でにらめっこです。

警告ランプ…、エアバッグのマークはセーフティシステムか…、90ページ…、ディーラーに至急連絡せよ!とのことで。。。

とりあえず、ぶっ壊れることはないだろうと判断。用事をすませつつ、何度かのエンジンOn/Offをしても症状変わらないので、昼過ぎに写真を撮ってから、電話しました。

 店長「(そろそろ)何か設定触りました?」
 えい「うんにゃ、(まだ)全くのドノーマルでっす!」

夕方17時に枠が作れたとのことで、ディーラーに向かったものの、渋滞につかまり17時半過ぎに到着、すみません orz...

システムに接続して診断してもらうと、助手席側サイドエアバッグに異常ありとのことでしたが、原因は助手席下のエアバッグ配線コネクタの接触不良でした。
この警告、アウディでは結構「あるある」らしく、コネクタ清掃&つなぎなおして警告解消、都合15分程度の作業だったようです。しばらくはこれで様子見となりました。

なんだか、ODBeleven とか CARISTA とか VCDS とか欲しくなりました。。。
Posted at 2021/11/20 23:12:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディ | クルマ
2021年10月31日 イイね!

【myAudi】コストトラッカーは2022年初頭に廃止されます

え~???

本日、myAudi にこんな表記がされていることに気が付きました。

「コストトラッカーは2022年初頭に廃止されます。データはエクスポートして、保存することができます。」

…どこまで改悪するんですかね?
代わりになる、新しいサービス始めてくれるのですかね?

結構真面目に利用していた機能なので、かなり残念です。。。
Posted at 2021/10/31 22:50:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディ | クルマ
2021年10月23日 イイね!

Audi women's driving experience @ PEC Tokyo

本日、「Audi women's driving experience」参加のため、木更津の PEC Tokyoに遠征してきました。初めての申込みで枠をゲットできたのはラッキーでした♪我が家は夫婦でS4 Avantを運転するので、「自信を持って、エレガントにスムーズに運転できるようになる」べく、妻を送り込みました。同伴者として PEC Tokyo を見学できるのでまさに一石二鳥です。



参加者にはネームプレート&ストラップ、マスク、消毒液が配布されました。マスクは休日、車内で使おうかな。



ラッキーなことに、同伴者もかなり楽しめるプログラムになっていました。ドライブシミュレーター2回と、試乗15分×2回が堪能できました♪ドライブシミュレーターは e-tron モードでしたが、ちょっとしっくりこなくてぶつけまくり(笑)



試乗1台目は e-tron で、お初の電気自動車でした。ドアミラーがカメラになっていて、ドアについているモニタを指でなぞって表示する角度を変えるんですね。走り出しのヌメッとした感じと、アクセルオフ時の回生ブレーキの感じが慣れませんでした。それにしても、車内の静けさは相当なものですね。そして、それ以上に登坂のトルク感がすごい!!!と思いました。

試乗2台目はなんと! RSQ8、2000万円のスーパーカーでした。タイヤは極太だし、車重は 2t 超えてるし、車幅はご近所迷惑サイズだし、私のマンションの駐車場には全く無理な車です。で、乗り込んでみましたが意外や意外、後部の見切りも良いですね。それ以上にアクセルレスポンスがすごいです、思った通りに走ります。車重が全く気になりません。ロールもほとんど気になりません。S4 Avant 2台分の車両価格は伊達じゃありません。これ、ベタ踏みしたらどうなっちゃうんでしょ???

いやぁ、同伴者でもめちゃくちゃ堪能できました。



ちなみに、妻の教習車はというと、
 RS4 Avant ⇒ RS4 Avant ⇒ RS5 Sportsback ⇒ RSQ3 ⇒ RS6 Avant
と、こちらもおなか一杯なラインナップで〆が1800万円!インストラクターお墨付きで運転も(特にアクセルワークとブレーキが)かなりうまくなっていて、妻も大満足なイベントでした。

(2021/10/25追記)
同伴者は、受講者の教習の前と後の運転に同乗することができます。私の場合、今回は教習前はRS4 Avant、教習後はRS6 Avantと車種は異なりましたが、妻の運転の違いを体感できました。違いがわかるって、うれしいものですね♪教習の現場も見学したかったのですが、私の授業料をお支払いしていないので仕方なし。妻の運転の動画も取りたかったのですが、(施設として?)NGとのことでした。妻のカルーセル(ヘアピンカーブ)、ラグナ・セカ(コークスクリュー)の運転を記録として残したかった!!!
(2021/10/25追記)

帰りの京葉道路と湾岸線の渋滞がちょっと厳しかったなぁ。でも、踏んだらちゃんと応えてくれる S4 Avant 、RSQ8 に乗った後でもがっかりしなかったのはGood!それから、妻とのアウディと運転技術の話が、少しレベルアップしたかな♪
Posted at 2021/10/24 00:11:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディ | クルマ

プロフィール

ずっとあこがれていた「クワトロ」、S4 Avantオーナーになりました。 勤務地変更となり、S4 Avantで通勤できなくなりました… 毎日、奥さんが振...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

不明 フットレスト 左右 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 12:19:15
11MODE Exバルブコントローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 11:11:37
034MOTORSPORT リヤサブフレームマウントインサート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 12:22:56

愛車一覧

アウディ S4 アバント (ワゴン) アウディ S4 アバント (ワゴン)
(2021/06~) いつかは「アウディ クワトロ」と思い続けてウン十年、一念発起して2 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
(2017/6~2021/6) MPVのトラブル(走行中にシフトチェンジできなくなった) ...
マツダ MPV マツダ MPV
2006.06 ~ 2017.6(廃車) (ミッション故障、シャフト変形) 故障少なく、 ...
トヨタ WiLLサイファ トヨタ WiLLサイファ
妻の車です。街乗り、買い物専用ですが、一度だけ、伊勢までのロングドライブに活躍したことが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation