• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えいびー@Eivyのブログ一覧

2021年09月12日 イイね!

Audi Heartbeatの音源をiPhoneにダウンロードしたらS4 Avant始動時に自動再生された

仕組みが今一つ理解できていないのですが、今日時点で「簡単にちょっとテンションが上がるセッティング」になっているので、備忘録として記載しておきます。

ちゃぼてんさんの8/12の整備手帳を見て早々、AudiのHPを覗き、自分の「iPhoneにサウンドをダウンロード」しました。「ミュージックのライブラリ>曲」を覗くとこんな状態です。



本来の目的は、iPhoneの着信音にするつもりだったのですが。。。

S4 Avantに乗り込んでエンジンを始動すると、MMIとiPhoneのWi-Fiがリンクするのですが、リンクが完了すると画像の「ライブラリの順番に自動で曲が再生」されます ww

朝、エンジン始動してアイドリングが落ち着くまでの時間、いい感じにテンション上がります。
Posted at 2021/09/12 09:48:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディ | クルマ
2021年09月10日 イイね!

意のまま

意のまま初めての車検を通しましたが、未だに運転していて不満は全くありません。
ちょっとした山道を走っても、アクセルもハンドルも本当に思いのままで、狙ったラインを普通にトレースしてくれます。
「意のまま」って、こんな感じなんですね。にやけてしまいます。
Posted at 2021/09/10 22:28:06 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年09月09日 イイね!

【備忘録】Audi UTRアプリと256GBのSDカード

備忘録です。

スマートフォン用のアプリであるAudi UTRは256GBというSDカード容量は想定していなかった(というよりは、表示用データ配列要素が固定値)と思われます。Audi車内でWi-FiスポットとしてAudi UTRに接続すると、録画データ数に(たぶん)関係なく、最も古い記録開始日からおよそ7日分しか表示されませんでした。

SDカードには通常の書き込みルール通り、容量が一杯になるまで、UTRはデータを書き込んでいるようです。例えば8/29~9/6までスマホ画面で表示されている状態で、9/1のデータをすべて削除すると9/7のデータが表示されるようになりました。

つまり、本日は9/9なのですが、万が一本日何らかのトラブル等イベントがあり、上の状態でドライブレコーダーの動画を確認しようと思ったら、大急ぎで過去数日分のデータを削除しなければならない、ということです。

# もしくはSDカードを取り出してPCで確認する

あと、データ削除ですが、録画日を選択してその中の録画データ単位でしか削除対象データを選択できないので、日付を選択して日付単位で一括削除もできるようになるといいなぁと思いました。再生データ選択も同じくです。

ソフトウェアの設計思想がちょっと古いかも、、、です。
Posted at 2021/09/09 21:44:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディ | クルマ
2021年09月05日 イイね!

電動ドライバーでポリッシュ

先日、フロントウィンドウのコーティングを剥がすために、古い油膜取りで1時間半くらい格闘した経験から、次回はもう少し楽に作業をしたいなぁと思い、Amazonにてお試しで購入してみました。

18点セット75mm ポリッシャーバフ GOH DODD 精練パット 六角軸付きM10 研磨パッド 洗車 車磨きバフ ワックスがけ 研磨艶出し 塗装仕上げ 浴室掃除 水垢取りに 電動ドリル ドライバー 電動ポリッシャー用 1,499円

# まぁ、分かっていたことなのですが、以下は駄文ということで…

練習がてら、風呂場の鏡と格闘してみました。

①トイレットペーパー+クエン酸水 で鏡パック(今回は4時間くらい)
②有線電動ドライバー(Black&Decker)にオレンジ平型スポンジ装着
③「茂木和哉」を塗布しながら研磨練習

トルクは一番弱い設定です。電動ドライバー本体が細いので、75mm径でもきっちり面として押し付けるのは意外と難しいです。傾いている方向に動かすと勝手に走ってしまい磨けません。軽く押し付けた状態だと(普段の掃除をさぼっているためですが)白く固着した水垢はほとんど取り切れませんでした。仕方がないので、

④電動ドライバーにオレンジ精錬パッドを装着して気を付けて研磨練習

…長時間やると手がしびれます。でもまぁ、コツは掴めた気がします。結局のところ、水垢全てを落としきるには至らず、次回リベンジの予定です。その際は

⑤トイレットペーパー+重曹水(次はアルカリ) で鏡パック

からですかね。とはいえ鏡は以前よりかなり奇麗にはなりました。水を掛けるときっちり親水になって、神様からは高評価をいただきました。

定期的にメンテナンスしている車のフロントガラスのように、水垢がほとんど無く、油膜だけなら今回の構成でかなり楽に磨けそうな気がします。イメージは

 充電式インパクトドライバー + ブルー平型スポンジ + キイロビンGOLD

ですかね。75mm径は小さいので、端を気にしないのであればもう少し大きい100 ~125㎜でも良いかもしれませんね。今の洗車の王国ウィンドウクリスタルの効果がなくなってきた頃に再トライです。
Posted at 2021/09/05 22:41:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弄くり関係 | クルマ
2021年08月29日 イイね!

iPhoneのカレンダーでナビの目的地を設定する

私はiPhoneユーザーなのですが、最近ようやくカレンダーを使うようになりました。理由は、MIB3のカレンダー連携を利用するためです。

① 自分のカレンダーにイベントを登録する際、目的地がある場合は住所まで登録
② Audiに乗車したら、AudiのWi-FiにiPhoneを接続
③ MIB3の「カレンダー」を選択

すると、iPhoneに登録した当日のカレンダーが表示されますが、目的地の住所が入力されていれば、そのままナビの目的地設定に利用できます。ちょっとした写真の撮影スポットなどは、当日のカレンダーに複数の予定としてあらかじめ仕込んでおき、目的達成毎に切り替えたり、ナビで順番を並べ替えたりして目的地(経由地)として設定しています。

現在はこれをうまく活用してもっと簡単に複数目的地経由のドライブルート設定ができないかなぁと思案中です。カレンダーから複数の予定を読み込んで並べ替える手間を減らしたいのです。

WiLL CYPHAのG-Bookで実現していたように、パソコンで作成したルートをそのままナビに転送できればベストなんですけどね。。。

また、私の設定がイマイチなのも原因だと思いますが、AudiのWi-Fiに接続したままだとAmazon Musicなどがうまく接続できないのも、ちょっと煩わしいです。

2か月経過しても、この程度の使いっぷりです。。。
Posted at 2021/08/29 14:16:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディ | クルマ

プロフィール

ずっとあこがれていた「クワトロ」、S4 Avantオーナーになりました。 勤務地変更となり、S4 Avantで通勤できなくなりました… 毎日、奥さんが振...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

11MODE Exバルブコントローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 11:11:37
034MOTORSPORT リヤサブフレームマウントインサート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 12:22:56
Kashimura KD-256 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 12:22:31

愛車一覧

アウディ S4 アバント (ワゴン) アウディ S4 アバント (ワゴン)
(2021/06~) いつかは「アウディ クワトロ」と思い続けてウン十年、一念発起して2 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
(2017/6~2021/6) MPVのトラブル(走行中にシフトチェンジできなくなった) ...
マツダ MPV マツダ MPV
2006.06 ~ 2017.6(廃車) (ミッション故障、シャフト変形) 故障少なく、 ...
トヨタ WiLLサイファ トヨタ WiLLサイファ
妻の車です。街乗り、買い物専用ですが、一度だけ、伊勢までのロングドライブに活躍したことが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation