• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えいびー@Eivyのブログ一覧

2025年05月08日 イイね!

【生存報告】 かもすい (お吸い物ではありません)

生存報告です。

2025年5月2日、山形県のかみのやま温泉から、久し振りのロングドライブです。
目的地は「かもすい」、クラゲで有名な鶴岡市立加茂水族館です。

東北中央道~山形道ですが、夏スキーのメッカである月山はがっつり雪山のままで、月山IC付近でさえ道路脇にまだまだ雪がありました。



また、GPSロガーの画面でもわかりますが、全行程で700m以上の標高差があり、なかなか走り甲斐がありますよ♪



加茂水族館は現在改修工事が行われており、今年11月から来年3月末までは臨時休館になるらしいので、良いタイミングでの初訪問だったかなと思います。

クラゲの説明を聞いた後では、間近で見てもそれほど気持ち悪いと思わなくなったものの、幼少期に刺されたことを思い出すと微妙、、、しかしながら、推しのクラゲも見つけることができました ww。更にクラゲドリームシアターは圧巻で、神秘的ですらありました。



ちなみに、500円で参加できるバックヤードツアーも大変楽しく、飼育研究員の方々の沢山の工夫が随所に見られたのも興味深かったです。市立水族館でここまで人気があるのも納得の充実感でした。





なんだかんだと3時間ほど滞在していた間に、天気は雨となりました。



昼食がまだだったので、小腹を満たすためにお店を検索し、IC近くという理由で決めた「みどり食堂」に入りました。。。

いろいろと無知でした。
ミニサイズのカレーや親子丼で娘共が悶絶していました ww





運転手の私以外の家族は、小腹以上にお腹が満たされすっかり夢の中。そんな状況でもアウディは頼もしく、帰りの雨中のアップダウンも軽快に走り抜け、快適に家族を運んでくれました。また、この山形遠征で、BRIDGESTONE BLIZZAK VRX3 はお役御免となりました。4年間ありがとう。

アウディも、ここまで大きなトラブルも無く4年が経過し、今週末から定期点検です。アップデートがいくつかあるらしく、1週間の入院だそうです。
Posted at 2025/05/08 10:02:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディ | クルマ
2024年10月12日 イイね!

【朝活】洗車 と 今更ながらの初体験

朝活にちょうどよい気温になってきましたね。
隔週イベントなのですが、久し振りに朝活の画像アップです。



先月末に横浜に出かける際、KeePer にて久し振りに純粋手洗い洗車+ミネラル取りを施工したので、ボディ表面は絶好調です。本日はちょっと頑張ってガラス全面8枚、キイロビンゴールド&洗車の王国ウィンドウクリスタルも施工しました。これで年末に前後だけ撥水再施工&スノーワイパーで冬を乗り切れるはず ww





天井に磨き傷?を見つけてちょっと凹む。。。



5年目の KeePer 再施工時に目立たなくなることを期待します。

帰り道、アウディがしゃべりました。

「ポーン♪ 今すぐ給油してください!」



走行可能距離 0㎞ の表示を初めて見ました。ガソリンの残量メーターが赤くなるのはたまに見るのですが、「点滅」するのはちょっと心臓に悪いです。まぁ、ガソリンスタンドに到着する 1㎞ くらい手前でしたので慌てはしませんでしたが、なかなか、心穏やかに運転するのが楽ではない表示方法です(笑)

給油も初めて 56L 入りました。8km弱/1Lなので、まぁいつも通りです。かろうじて、渋沢さんで収まりました(170円/1L@ENEOS)。
Posted at 2024/10/12 12:58:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディ | クルマ
2024年10月06日 イイね!

スマートフォンホルダーを変えました

スマートフォンホルダーを変えましたスマートフォンホルダーを交換しました。








これまではAQのSH-04を使ってマイナス180度設置をしていたのですが、些細な点が気になり始めました。
・もう少し、スマホを後ろに下げたい
 ⇒ アームが長すぎて、微調整が難しい
・スマホの振動をもう少し減らしたい
 ⇒ やはりアームが長すぎ、ダッシュボードに這わせても微妙

ホームセンターをうろうろしながら、何気なく目に入ったカーメイトのスマートフォンホルダーの謳い文句に目が留まりました。



「スーパーローポジション」って何、、、?



あっ!!!アームの根元取り付け部分を反転できる(これ重要!)じゃん!しかも、アームも短い(これ重要!)し、先端反ってる(これ重要!)し、3関節(これも重要)だし、ショートアームでマイナス180度設置いけるんじゃない?

と思ったら我慢ができず、即購入してしまいました。ネット通販であればもう少しお安く購入できたのですが、今すぐ試したくて。。。

箱から出して、まずはばらしてみました。



おぉ、、、

・アームの根元取り付け部分の反転が簡単♪
・アームが短くて強度的にも悪くなさそう♪
・先端の反りと、関節の仕様が絶妙♪

で、組み替えてみた結果がこれ(上から見た写真)。



よく見ると、2番目のアームも曲がっているんですよ♪これによりほぼマイナス180度+αの角度が設定できるので、奥行き方向にも微妙な位置調整が可能です。



ホルダもY字で思ったよりも視界を遮らず、MMIの画面に被っているのは縁の非表示領域なので操作も問題なしです。当然ながら、アームが短くなった分、SH-04よりも強度も上がっていると思います。

より快適になりました。
Posted at 2024/10/06 15:37:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディ | クルマ
2024年09月08日 イイね!

【弾丸ドライブ】日光二荒山神社

8月、全く長距離ドライブができなかった禁断症状を抑え込むために。。。
朝4時に出発、単独弾丸ドライブです。

紅葉にはまだ早いですが、目的地は日光、輪王寺です。

途中で、旧日光街道の名残り?の杉並木を探して、、、





早朝6時、ジョガー以外はほとんど人が居ません。日光東照宮前、独り占めです ww







人のまばらな周辺をぶらぶら散歩しながら8時の開門を待ちます。。。
目的は輪王寺大猷院です。



夜叉門の烏摩勒伽(うまろきゃ)様が持ち主の



龍神破魔矢を無事いただいてきました。

最近は暑さ対策か、林間学校?の小学生の活動も早いですね。大猷院の前で集合写真を撮り始めていました。集団に揉まれる前にぎりぎり離脱できました。



帰路、佐野SAでお約束の佐野ラーメンを食して、昼前に帰宅しました。

普段は嫁の通勤のみなので、錆が落ちたか、エンジンと足回りが絶好調になりました♪やっぱり、適度(?)な長距離ドライブは大事だなと実感しました。
Posted at 2024/09/08 22:06:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディ | クルマ
2024年08月30日 イイね!

20周年おめでとうございます!

MPVに乗り始めるにあたって、エアロ付けたいな、アルミどれにしよう?、補強パーツつけてみたいな、オフミ参加してみたいな、といった動機から始めて、随分と沢山の経験をさせてもらいました。



二人目が産まれてからはちょっと放置してしまいましたが、気楽に続けられているのも有難いです。
これからもマイペースで。。。
Posted at 2024/08/30 17:20:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ずっとあこがれていた「クワトロ」、S4 Avantオーナーになりました。 勤務地変更となり、S4 Avantで通勤できなくなりました… 毎日、奥さんが振...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

11MODE Exバルブコントローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 11:11:37
034MOTORSPORT リヤサブフレームマウントインサート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 12:22:56
Kashimura KD-256 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 12:22:31

愛車一覧

アウディ S4 アバント (ワゴン) アウディ S4 アバント (ワゴン)
(2021/06~) いつかは「アウディ クワトロ」と思い続けてウン十年、一念発起して2 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
(2017/6~2021/6) MPVのトラブル(走行中にシフトチェンジできなくなった) ...
マツダ MPV マツダ MPV
2006.06 ~ 2017.6(廃車) (ミッション故障、シャフト変形) 故障少なく、 ...
トヨタ WiLLサイファ トヨタ WiLLサイファ
妻の車です。街乗り、買い物専用ですが、一度だけ、伊勢までのロングドライブに活躍したことが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation