• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろbyつらおracingのブログ一覧

2016年01月01日 イイね!

謹賀新年

さて、31日の午前4時で去年の仕事は納めまして、本日今さっき出勤してきました。

簡単に言えば休みは31日の朝から1日の昼までの1日。しかもたまたま普通の非番がこの日になっただけという。

せっかくなので、前々から中途半端に計画してた初日の出を見に行くことにしました。


本当は、仕事から帰って仮眠したら、大晦日の片付けと洗車をするつもりだったのですが、わりとがっつりねてしまい、起きたら昼過ぎ。
とりあえず、最近放置しすぎてカビが生えてたシルビアの洗車から。

あ、そういやオイル交換いつしたっけ??

的な疑問を抱きながらも一応夜中、乗り回せそうなくらいには洗車しました。

しかし、今年は初日の出暴走には行かねえ!なんて前代未聞の発言をしたせいか、天気予報では晴れって言ってたはずなのに洗車完了間際に雨が。

終わったら軽四もやるつもりだったのに、やる気がなくなりそのまま仮眠。


深夜0時のカウントダウンは軽四で埠頭見学に行くつもりだったのに、深夜2時まで寝てました。

年越し完了。

さて、ここからが本番です。計画が中途半端過ぎて、メンバーなんてものは一切集まらないまま一人で支度。

誰とも時間合わせてないので気楽なもんです。
そして未明4時、無計画ドライブへ出発。

渋滞にかからなければ、1時間ほど前に目的地について場所取りしてれる計算です。

が、

俺の計算なんて所詮数学毎回欠点寸前だった人ですから





ソッコーで事故渋滞(故障かも知れん)ですよ。

年末ですからね。浮かれた方がうっかりやらかすのは全国の定番です。

しかも片道1車線。先頭大型トラック。

はい、1ミリも動きません。



10分ほどして交通整理に来たパトカー。

あろうことか事故車の前、車線の真ん中に車止めました。なぜ!?


警官の誘導により、先頭のトラックは写真にもチラッと写ってる中央の縁石を跨ぎ通過。俺の前の車も縁石を跨ぎ通過。


俺は




言うまでもなくドリ車(しかもストリート志向)、この車高ですから、

縁石を跨ぐなんて、何を寝ぼけたこと言うてるのかって話ですよ。

並のコンビニならだいたい入れるこの車高、でも、縁石って車が越えないように置いてるんじゃないんですか?

ポリスメン『これー、ココこするかなぁ?』

『いや!こするじゃなくてこんなもん激突でしょ!?バカなこと言ってないでそこのパトカー横に寄せてくださいよ!!』

と、そんなような話を半ギレになりながら、第一関門は通過。




そしてそのまま阪神高速に乗り、東大阪から生駒へ。


この辺の計画なんてほとんどなかったんですけど、愛車のナビ(マツダ純正アゼストHDD)に、信貴スカイラインドライブコースっていうのがあったんです。

信貴生駒というとやっぱ初日の出の名所。ってことで、初めて使う機能だったけどとりあえずその通り行ってみることに。


4箇所ほどを回るツアーになっていて、信貴スカ入る前に、偶然にも神社に案内されました。

どうやら、そもそも設計段階からお正月を想定して組まれたコースだったようです。

その神社は磐船神社って言うところで、間が良かったのかこんなもんなのか、人混みにも出くわさずに参拝完了。

ちなみに最初この名前、マフラーが落ちた時とかによくお世話になる『バンセン』神社。と、読んでしまったのは秘密です。いわふね神社、ですよね。普通。

さて、そしてこのあたりから時間がおしてきます。空がオレンジ色に!!



お参りもそこそこに済ませ、いざ信貴スカへ。

入り口の料金所では、おっちゃんに、
『めっちゃ混んでるから気つけていきや』
と、案内してもらいます。

ありがとうおっちゃん!

でも混んでるとなると、こりゃ初日の出は車内からかな。。。

なんて思いながら、


ところが、案外すいてたのでサッサと走ります。

とあるコーナーで、あれ?なんかフロントが流れたような?ハイグリやからウエットは無理せん方がいいかな?とか、漠然とそんなこと感じます。


そして、別のコーナー出口でハーフスピン(´・Д・)」

まずい!対向が!

ドリフトとかそういうのんするつもりなかったから荷物もつみっぱやしサイレンサーも入ってるし、ましてやミッション車数ヶ月ぶりやしで、あわてて逆ハン。

でもお釣り!

やっぱりヘタクソにはなってたけど最低限のカンは残ってたのか、ブツける前に立て直し、修理したての足回り、まだ何か不備があるのか?とか、色々不安でしたが、生駒山上遊園地へ。


ここがナビの二つ目のポイントでした。


なんか、人だかりができてたのでついて行くことに。


駐車場に車を止め、歩いてみると


ずるずるーーー。うーん。見事に凍ってましたねー。転倒者続出。

車は正常でしたw


とりあえずここで、群衆のオツムから昇るイマイチ絵にならない御来光を拝みます。





なるべく人が写り込んでないものを選びました。

思ったよりありがたくなかったので、さっさと遊園地を後にし、信貴山への料金所へ。


駐車場出口が一番凍結してたため、スタックしてるのかバーンナウトしてるのかわからない状態になりながら脱出。

料金所のおっちゃん曰く、この先は他の車も普通に通ってるから大丈夫だと思う。とのこと。

普通の車が大丈夫ならラジアルでも大丈夫でしょー。と、勝手に判断し、案の定ケツかきながら信貴山へ。

念のため言いますが故意ではありません。進まないのです。可能な限りの安全運転です。


その途中、偶然いいところ見つけたので初日の出撮り直し。





そして3箇所目は!


信貴山や奥の院、朝護孫子寺を何故かスルーし、

十三峠?という場所に。




朝靄の八尾の街並みが綺麗です。



が、隣にいてた箱バンの兄ちゃんに睨まれたのでさっさと退散。


4箇所目はさっき通過した朝護孫子寺でしたが、人混みの初詣はカップルだらけでなんかムカつくので、ナビによる信貴スカツアーはここまでで終了として、ゆっくり帰宅。



たった1日の休みでしたが、なんか二、三日休みもらったような気分になる充実した一人旅でした。

繰り返しますが一人旅ですw
だから人混みがイヤなんです。浮くから。

まあ来年も企画しますんで、暇な方は次こそ参加してみてください。
来年は、走りも入ってくるかもしれませんがねw


最後になりますが、軽く毒舌も吐きましたが、一個人の意見として暖かく見守ってくださいな、見過ごせないならそっと言うてくれたら対処しますが。。

Posted at 2016/01/01 16:02:00 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「足車のオイル交換に来ました。

エンジン、デフ ミッションの3箇所交換。」
何シテル?   12/21 13:20
シルビアが好きです。今は趣味の範囲内ですがドリフトは好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
34567 89
10111213141516
17181920212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

荷物が載るMT車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 17:35:57
エアバッグ警告灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/07 07:38:43
排気温度計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/11 12:45:59

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ムーブカスタムから乗り換えました。MTです
日産 シルビア シルビア (日産 シルビア)
メインカーです。 エンジンは3基目でS14前期のSR20DETに載せ換え、タペットカバ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
トライアル仕様ってやつですが、楽しければなんでもー。 ぱっと見幌ですがただのバンカット ...
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ただのでっかいカブ。 (ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo)
買ってしまいました。NC42。2018モデル。 納車後30分、走行20キロで一回コケま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation