2016年04月25日
とりあえず、色々考えた結果、
置き場所ないやん、
という結論に。
死活問題。
軽四は車庫証明いらないから空きスペースに勝手にとめてるけど(実家)
もう一台シルビア買うなんて言ったてまあ多分、自認状にサインが貰えないので(最初に買ったやつでも相当苦労した)
まずは家を買おう!!!(⇦話どこまで飛ぶねん!!)
という結論に。
とりあえず現状実家に居座ってるんですが。
田舎すぎてまわりに借りれるガレージが存在しないんですよね。
車庫証明は自宅から3キロ?畑と田んぼと山とお隣さんちしかありませんが?
ということで、車庫証明取れるガレージをなんちゃらかんちゃら。という話をすると、自然とそこまで話が飛んでしまうのです。
まあ俺は次男なので、実家を守る必要ないんですわ。
去年からやっと大学時代のバイト収入よりマシな給料もらえる仕事はじめましたが、まあそこまでいい仕事してるわけじゃないんで、、結婚もしてないし。家買うなんて話は大げさかなー。とも思ったんですが。
会社の仕事仲間は同じレベルの収入(うちには年功序列も昇給もない)で己れの家族守ってるんですよ!
それ考えれば家のローン組むくらい不可能でもないかな。と。
念押しですが一人で住む用の趣味ハウスです。まあ秘密基地ですよね。
20代としてはそこそこな給料もらってますが、うちには昇給がありません。むしろ、若者に仕事を譲るために、老いるごとに緩やかに衰えていくのが僕らの仕事です。逆年功序列とも言えます。この仕事をして生涯で稼げる金額は、並の人より少ないのかもしれません。今の水準でローン組んで、いつまで持ちこたえられるのか、全く不明です。
そんな、趣味のための秘密基地は贅沢過ぎるのかもしれません。
家族のために仕事してる人達をバカにしている!!と、言われても仕方ないのか、、と。
車のために家を買おうなんていうとどこの金持ちかどこのバカかと思われても仕方ないでしょうが、考えてるんですよ。
今時の高等なドリフト技術について考える余裕が、ますますなくなりますがw
まあ、ドリフトは勝ちたいのではなく好きなだけ。自分が楽しくて、まわりも楽しくて、それでいいんですよ。意見の合わない後輩に抜かれるのと、ヘタクソ扱いされるのはやっぱ嫌ですが、、まあ練習時間が仕事に食い潰されてる俺にはそれ以上は無理でしょう。
人生の全てに替えて、ドリフトの大会上位という魔界を戦い抜くのも、悪くないですがね。
そうしなくてもドリフトは楽しむ方法があると思うのです。
Posted at 2016/04/25 18:58:30 | |
トラックバック(0)
2016年04月25日
最近、普通の車が欲しいと思うのですが、どうしても最終的に欲しいと思える車が1つしかないのです。
ちなみに、シルビアの後釜ではなく、どちらかというと足で使ってるムーブの後釜に近いです。
順番に、欲しくなった車をまとめていくと、
マツダ アテンザセダン 現行 ディーゼルターボMT
カローラでもサニーでも、クラッチ離さないと進まない普通のMT車には、常にある程度の魅力を感じるのです。
一昔前のマツダ乗用車には、いまひとつこだわりを感じれなかったのですが、現行のマツダにはデザインや性能へのこだわりを感じますね。
今時の上級(中級?)セダンには珍しい普通のMT搭載っていうのもポイントですね。
いくら速くても、いくら便利でも、電子制御のオートマに毛が生えたようなミッション車には興味がないのです。
ただ、最近になって急激に魅力を感じたマツダ車ですが、一度買った車を最近増えてきたお子様オーナーみたいに、一瞬もてはやした後、かるーく飽きて手放すようなつもりはありません。長く乗るつもりなら長く乗るなりの安心感が欲しいのです。将来のことはわかりません、ずっと、期待に応え続ける生産活動をしてくれるのかも、しれませんが、、
そこで、うちの親父がすでに数十年にわたり付き合い続けている実績のあるトヨタだとどうでしょうか。
社長からヤンキーまで、万人に愛されるトヨタブランドの安心感はまちがいないでしょう。
両手放しで褒め殺すつもりはありませんが。例えばオプションケチった箇所のコレジャナイ感とか。
とりあえずそこは置いておきます。
うちの親父はクラウンかレクサスなんですが、俺はそこまでの金持ちではありません。
買うなら、マークXでしょう。
マークxと言えばFR、俺たちドリフト族の大好きなマーク2の後継車です。とてもカッコいい車なのですが、問題があります。
俺たちドリフト族が大好きなマーク2ツアラーVの、マークx版は、GRmnという台数限定車、もはや普通に乗る車ではないです。
そして、それ以外にMT車のグレードが存在しないのが難点。まあ、普通に乗る車なのでATでも問題ないんですが、うんびゃくまん円出すのに、そこまでこだわれないのはウーン🙄と言わざるをえない、
現行車が微妙なら、逆進化してマーク2でいいやないか!100系、大好き!かっこいい。速い。ドリフトもできる!
いや、ドリフトする車がこれ以上欲しいわけではないのですが、、
ずっとシルビアを足に使ってきて、ドリフトする車に慣れすぎたかもしれません。ドリフト関係なしでもやっぱりそういった車が好きなのです。
そして、結論は、10年前の再現になりました。
---マーク2?シルビア?やっぱシルビアの方がカッコいいな!---
実際にシルビアの買ってからもう9年になりますが、全然飽きても懲りてもないんですね。
もうすぐ20年前の車になろうかっていうのに。
でもシルビアのその4文字があれば車両の状態にか関わらず通勤不可になる会社は多数。
通勤に使えない車が普通な車にはなれません。
ましてや、俺のシルビアでは……
とりあえず、いつになるやはわかりませんが、普通の車を買うなら
普通のシルビアを作ろう。
と、決めた2016年の4月。
Posted at 2016/04/25 16:24:50 | |
トラックバック(0)