• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろbyつらおracingのブログ一覧

2025年11月19日 イイね!

やっと一段落

やっと一段落引っ越しが終わり、やっと一段落しました。

約3年間色々あった。


ここしばらくハイゼットの燃費記録を垂れ流すアカウントと化していましたが、また色々やっていきます。まずはオイルペール缶買ったのでそのDIYからかな。
コスパは良くないです。ペール缶とはいえ原価が高いので、シルビアはお店で替えるのと値段そんな変わらないです。ただ、お店に連絡してスケジュール合わせて、遠くまで走るのがちょっと大変だっただけ…。
ハイゼットに関してはディーラーの方が安いです。

使うオイルはもともとWAKOS信者でしたが、またしばらくバラバラになりそうです。

とりあえずシルビア→Moty'sいきます。今のタービンに交換以降のお店で使っているのと同じやつです。かなり高級志向でちょっと胡散臭い雰囲気も感じますが、WAKOS使う前にオベロンユーザーだった事もあり、Moty'sは違うものだけどオベロンと何か関連性のあるメーカーらしい。
次点でSUNOCOも検討してました。老舗大手なのにあまりブランドにお高くとまらない好印象のメーカー。今回買った20L使い切ったら試してみようかな。

ハイゼット→Apollostationにします。純正AMIXと最後まで悩みました。普通で良かったんです。ダイハツで一番普通はアミックスなので。アミックス、悪くないらしいですね。エコのためにすごくこだわって作られたオイルらしいです。でも、ダイハツに限らず幅広い車にとっての普通はやっぱり違うのではないかと。
例えば車屋さんが200Lのドラム缶で常備してるようなやつです。仲の良い車屋さんはWAKOSのEXクルーズですが一般人が買うようなものではなく。
悩みに悩んで、やっぱりオイルは油屋さんから買おう。と。…他にもエネオスとかコスモとかありますけど、僕は元出光の店員なんです。なので、コネはもうないけど贔屓でApollo選びました。現役時代ありとあらゆるお客さんの車に同じオイル入れてきましたので。Apolloに変わって当時とは違う名前になっているけど、ラインナップの傾向はだいたいわかります。ドリ車向けのオイルを作ってないのもわかってます。

今回選んだオイルは
Moty's M111H SAE50
Apollostation Premium 5w30


あと、11/23の日は淡路島で何かあるらしいので行ってきます。
Posted at 2025/11/19 02:14:32 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「スマホを有線接続してる間しかナビが出せない、しかもスマホが過熱する使い勝手の悪いデッキをそろそろ普通のナビに替えたいのだが、引っ越し代、家の設備代、2缶も買ったエンジンオイル、今月の出費がとんでもないのでちょっと保留かな。

淡路島は今のまま行こうか…。」
何シテル?   11/19 16:39
シルビアが好きです。今は趣味の範囲内ですがドリフトは好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
161718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

荷物が載るMT車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 17:35:57
エアバッグ警告灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/07 07:38:43
排気温度計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/11 12:45:59

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ムーブカスタムから乗り換えました。MTです
日産 シルビア シルビア (日産 シルビア)
メインカーです。 エンジンは3基目でS14前期のSR20DETに載せ換え、タペットカバ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
トライアル仕様ってやつですが、楽しければなんでもー。 ぱっと見幌ですがただのバンカット ...
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ただのでっかいカブ。 (ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo)
買ってしまいました。NC42。2018モデル。 納車後30分、走行20キロで一回コケま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation