前車PHEVを自損事故で大破。
その修理費なんと概算で420万円越え…
新車で買い直せるじゃん!( ゚д゚)
新車購入から4年半程度経過していたので、去年で車両保険は解約しまっていました…(;ω;)
新車を潰して、また新車はお許しがでず。
中古で探しました。
走りが楽しくて安い
Z34やZ4、クーパークーペをネットで見ていると嫁から冷たい視線が…
TTクーペの様なギリギリ4人乗りも却下
SUVは十分堪能できたから「もういいや」的に今回は選択対象外
走ると弄りはバイクに任せて、車は思い切ってミニバン?
という事で、
アルファード&ベルファイアを試乗。
2列目は凄く快適!
しかし日常使い、独りで通勤となると、その大きさはとても快適とは言えず…
見切りが悪くてデッカくて運転が大変(汗
嫁もそんなにデカイのいらないでしょ?っと。
私が嫁なら2列目が指定席なので、推しますけどね(笑
アルファード&ベルファイアを見た後の、ヴォクシークラスは質感とデザインが…
矛盾しますが、大きさが一回り明らかに小さく迫力が乏しい。
残るはセダン?
セダンなら
①普通のセダン風なのに300psもある「走るお父さんの最期の希望」スバルS4
②「一般庶民のアガリ」「お父さんの終着点」クラウン
性質の違うこの2車種で検討しました。
私はS4ありきで考えていたのですが、
娘から、
「エンジンが五月蝿い」
「振動が気になる」
「お父さんは楽しそうだけど、同乗者はきついよ」
と厳しし評価( ; ; )
じゃあクラウンに乗ってみようと
同日に210系後期型アスリートS(ガソリン)FRに試乗。
S4の様な暴力的加速はなし。
でも、スムーズな加速は中々。
交差点でラフにアクセルを開ければ、ちこっとパワースライドしたりと、結構楽しい。
※試乗車でこんな事しちゃだですよね(大汗
かつ、ゆっくり走ると
おもてなしの限りの静粛性&乗り心地と快適装備。
同乗者からも不満は皆無。
キャラクターが真逆のS4試乗してすぐの試乗だった為、ジェントルな乗り心地にうっとり
質感の良いクラウンのに惚れ惚れ!!
頂いた新車見積もりは、
アスリートsハイブリッドFR
純正フロントスパッツ&プレシャスシルバー(アルミの粉をまぶして塗装した金属っぽいシルバー)で、乗り出し540万Σ(゚д゚lll)
ここから値引きで480万(2017.10月現在)
※カタログでプレシャスシルバーのフロントスパッツのオプション付きに一目惚れ^ ^
「トヨタで一番高い車ですから」っと、セールスさんがニッコリ(汗
急な出費だし、また新車は嫁の理解を得るのは困難(涙
程度の良さそうな中古で探し始めました・:*+.\(( °ω° ))/.:+
過走行と事故歴車両は除外した程度の良さそうなクラウンアスリートハイブリッド(プレシャスシルバー)を探すと
前期型300-400万
後期型400-470万
※この時点では前期型と後期型の違いにさほど気がついておらず、カタログと同じ見た目だとおもっていました
色々見て聴いて、
歩いて回って、
調査開始。
街の車屋さんの半分くらいは、不透明な諸費用がやたらと散見…
※酷いところで、車検残りがあるのに最低諸費用60万〜というところもありました。
突っ込んでばかりで正直疲れました(笑
車両価格が割高気味ですが、
トヨタで買うのが一番安心。
安心誠実な
トヨタディーラーで認定中古車を!
東京トヨペット馬込店さんで
気になる傷は補修して貰って、
磨き屋さんの磨き&コーティング込みの乗り出し総額はほぼ予算内
2017.10.28納車となりました^ ^
新車同等の3年保証付き
残り車検は破棄し、車検の取り直しとバッテリーとリアサスは新品にしてくれました!!