• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みにおやじのブログ一覧

2018年08月04日 イイね!

お山へGO!

休みの日だからって自転車ばっかり乗ってると、この先いろいろな問題が
発生しそうな悪寒がするので家族サービスに行ってきました。

高速に乗ってビューンっと、峠ではヒルクラ練をしているチームを横目に
見ながら到着!


涼しい!


フラフラと散策します。


きれいですねー。


アルプホルンコンサートをやってました。
演奏後には演奏体験もさせてくれるみたいで並んでましたね。
商売道具なのにいいのかな?


さらに歩いて・・・。


展望台の所で


下って休憩。
お約束?のソフトクリーム。


ちょっと遅いお昼を済ませて川場田園プラザへ移動。
望郷ラインを走ってみたりしつつ、買い物をして帰宅ー。
お山が涼しかった分、家の暑さに参りました(汗)
Posted at 2018/08/04 20:00:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 500S | 日記
2018年07月15日 イイね!

赤城山ヒルクライム練習7回目と、風車ミーティング。

昨年同様早起きして行ってきました。
早朝なんで交通量も少なく快適♪


山頂の駐車場に到着。
この時点で6:30
スタート地点まで下ります(笑)


お約束の場所でパチリ。
7:20でした。


さー、頑張って山頂を目指しますよー。
でも暑い・・・。
前半は似たようなペースの人がいたので遅れない程度に
頑張って旧料金所が33分。
暑いけどここまではいい感じ。

その後は後を追う人も居なくなり、ちょっとタレ気味に。
やっぱ暑いです。
そういえばガチ勢は6:00前から登っていたみたいです。
自分がクルマで登っている時に集団に遭遇しましたし。
そんなこんなで姫百合通過が1時間08分と遅め・・・。

風車に向かうイタフラ車を見送りながら後半を頑張りましたが
暑さに参ってしまいタレタレ。
それでも前回よりはマシなレベルの1時間42分(-_-;)

大会の90分切りは無理なのか??




エネルギーを補給してから駐車場に向かいます。


早速珍しいシトロエンが!?




500軍団




ん?


あれ?


お?


500e
全国でこれ1台だけらしいです。
全体の画像は忘れました(-_-;)


オルタを外したパンダさんとか。


きれいな155
カッコいいです。


例によって怪しい自転車w
売り物でした。


今回も場違いなサイクルジャージで徘徊していたのは自分です(笑)
途中から一般人に戻りましたけどね。

暑い中参加された皆様、お疲れ様でした。
帰宅したら日焼けでヒリヒリでしたよ。

また来月もよろしくお願いします!!
Posted at 2018/07/15 16:58:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 500S | 日記
2018年06月17日 イイね!

風車ミーティング2018.6月と、赤城山連習4回目。

曇り空で微妙なお天気でしたが行ってきました。



最初に撮影したのが自転車w
解体処分された訳じゃありませんよ。
折りたたみ式ならぬ、差し込み式フレーム?
それにしても毎回怪しい自転車を持って来るお方です(笑)


続いてちょっと古いLOOKのカーボンフレーム。
試乗させてもらいましたが、いい感じでしなりますねー。


名前を聞いたけど忘れた・・・(*´ω`)
英国車です。


安定の500軍団


背後から


解散間際にやって来たクーペフィアット
5気筒エンジン搭載の珍しい個体でした。


お昼過ぎにお先に失礼して、向かった先はいつもの駐車場。
画像は使いまわしです<(_ _)>


そう、ヒルクライム練習ですよ(笑)
実は、朝からサイクルジャージで会場をうろついていたのは自分です。
自転車を組み立てて、いざ出発!!と思ったらボトルを忘れてきた・・・orz
仕方ないのでジャージの背中のポケットに500のペットボトルを突っ込んで
スタートです。
この時点で負け確定な悪寒が。

信号で止まったタイミングでしか給水できないのでスタート直後から
バテバテ。
気温が低かったおかげで旧料金所が32分と前回と同様。

その後もあまりタレず、姫百合通過が64分と、まあまあ。

後半は霧に包まれ寒い!!給水出来ないのもあり脚が攣りそうな前兆が
出始めだましだまし踏み続けました。
それでもゴールタイムは1時間35分59秒!!
ギリ35分台です。


直後に両脚が攣ってしばし悶絶。立コケしそうになりました。


寒いので今回もワンコインセットで休憩。


お腹が温まったら下山します。霧がすごくて参りました。
あ、下山途中の旧料金所過ぎのカーブででザクさんとすれ違った様な・・・?

駐車場に戻って自転車を積んでいると、ドーンという地響きと振動が!?
近くでガス爆発でもあったのかしら?と思ったら携帯が変な音で鳴り出し地震と
判明。ちょっとビビりました(汗)

本日も遊んで下さった皆様ありがとうございました。
来月も参加予定ですのでよろしくお願いします<(_ _)>

次回は赤城山頂なので、早起きして山頂にクルマを置き、自転車で下って
ヒルクライム練習をするつもりです。
晴れるといいな♪
Posted at 2018/06/17 22:56:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 500S | 日記
2018年04月30日 イイね!

カニラーメン。

天気のいい休日ですがハルヒル練は回避しました。
本当は行きたかったんですけどねー。
家族サービスは大切です。

ちょっと前にテレビで見て、あまりのインパクトで愕然とした映像だった
ので家族3人で行ってきました。

朝イチから高速を飛ばして向かいます。
中間地点で休憩。


お昼丁度に寺泊に到着!!
混んでるけど気にならない程度でしたね。


お店をブラブラして・・・。
安いけど量が多過ぎて見るだけ(笑)


そして息子がカニラーメン!!
ラーメンがおまけ?みたいな感じです。


自分はカニ丼


奥さんは海鮮丼


うまうまでした(^O^)/

その後はこちら。
一時間ちょいの移動です。


噂のせんべいソフト(@_@)
意外と美味しかったですよ。


お土産を買って撤退であります。

新潟空港西ICまでの国道の流れが速くてビックリしました。
ここは高速道路??って感じ。
確かに道幅は広くて走り易いけど・・・。

そのままの流れで高速道路に乗って帰りますが、高速道路の
80km/h規制区間が非常にゆっくりに感じられました。

休憩に止まったのはここだけ。


先ほど帰宅しましたー。
今日1日の走行距離は516km
疲れたー。

ガソリンも空っぽなので後日給油しまーす。


明日からはジテ通でコソ練しなくちゃ。
Posted at 2018/04/30 21:10:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 500S | 日記
2018年04月15日 イイね!

風車ミーティング2018.4月

目が覚めたら雨でした。
それでも日差しが見えて来たので元気に出発です。

何しろ愛車の復活祭?ですからね(笑)
現地に着いても参加台数は少なめ・・・。
ですが時間の経過と共に少しづづ集まって来ましたよ!!




珍しいシトロエンC2
手前がATで奥はMT車でした。


雷電さんのプコカブ。
登場直後に雨が・・・。


あれ?ハルヒルスタッフ??
うーん怪しい・・・(笑)


ピッコロさんのクルマにあったプレート。
うーん、名言だ!!


もっと撮影したつもりでしたが、時折雨が降ったり晴れたりの微妙な
空模様だったため、まともなのはこれ位しか残っていませんでした((+_+))

500Sの入院ネタを聞いて下さった皆様ありがとうございました<(_ _)>
これに懲りずにまた次回もよろしくお願いします。

さて、これから出勤ですよー。
Posted at 2018/04/15 14:19:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 500S | 日記

プロフィール

「自宅から50km、帰ります。」
何シテル?   08/30 12:12
現在はミニに乗っていませんが、HNはみにおやじです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
15年15万キロ乗ったローバー・ミニ(A/T)から乗り換えました。 こちらを参考にぼちぼ ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
諸般の事情(義弟が所有・故人)があって我が家にやって来ました。 中古で購入して自分で3オ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ミニの前に乗っていました。 お得用グレードのダイヤセレクションに付いていた変な形状のリヤ ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
嫁のイース

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation