• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みにおやじのブログ一覧

2018年12月10日 イイね!

自転車復活!!

いろいろありましたが復活を果たしました。

11月の風車の時に一部の方には買い替えを検討中と言っていましたが
その時点では具体的なメーカーは未定でした。

とりあえず各社のモデルを検討するも、デザインやカラーリング、値段等々
考えつつ、最終的には今までのジオメトリで大体のサイズ感が分かる
BMCにしようかな?って感じで・・・。

各社2019年モデルが発表になり実物もボチボチ店頭に並ぶ様になり、
妄想は膨らむばかり。
で、12月になりタキザワのセールの知らせが(笑)
売り切れていたら断念するつもりでBMCを聞いてみると、51サイズが
代理店に在庫ありとの事で依頼したのが12月1日。
BMCは大手のメーカーと違い、入荷が極端に少ないらしいです。
確かにイベント会場でもあまり見ませんしね。

そして昨日、受け取ってきました。


午後から仕事だったので、ライト類やボトルケージを取り付けて
とりあえず乗れる状態までにしました。


この状態で9.2kg ちなみにカーボンフレーム。


ちなみにアルミフレームの方は・・・。


9.6kg!!


カーボンフレームなのにちっとも軽くないじゃん!?と思うでしょう。
からくりはタイヤ&ホイールにあります。
前のはアルテグラホイールにパナレーサーのタイプAエボ。


前輪の重量はクイック込みで1.005g


後輪も。


スプロケットとクイック込みで1.635g


この数値を踏まえて・・・。
完成車付属のタイヤ&ホイールを計測します。
ちなみにタイヤは25Cでワンサイズ太いし、ホイールも鉄下駄w


重量は1.267g!!と+262g


後輪は・・・。


1.725gと+90g


10速と11速の違い分の差かな?

そして今日になっていつもの練習コースへ。


400gの差しかないはずなのに、軽快感が全然違いました。
確かに漕ぎ出しはちょっと重さを感じます。

フレームは硬いです。調子に乗って踏むと確実に脚にきます(汗)
上手く表現できないけど同じ形の別物・・・。

ズルいよ!!ってのが正直な感想。

セカンドグレードの105組みですが、昨今のロードバイクのディスクブレーキ化の
流れの中で一気にエントリーモデルになってしまいました(^o^;)

まあ、ハイエンドに乗ってる人から見ればおもちゃみたいなもんでしょうけど、
おっさんには十分過ぎる性能でした。

今後はお小遣いを貯めてホイールのグレードUPがしたいですね。
そして、ハルヒル60分切り、赤城90分切りを目標に頑張りますよー。
Posted at 2018/12/10 22:17:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記

プロフィール

「[整備] #500ハッチバック リヤ・バンプラバーの交換。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2025816/car/1976946/8286538/note.aspx
何シテル?   07/03 16:56
現在はミニに乗っていませんが、HNはみにおやじです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
23456 7 8
9 101112131415
16 171819202122
23242526 272829
3031     

ブログカテゴリー

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
15年15万キロ乗ったローバー・ミニ(A/T)から乗り換えました。 こちらを参考にぼちぼ ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
諸般の事情(義弟が所有・故人)があって我が家にやって来ました。 中古で購入して自分で3オ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ミニの前に乗っていました。 お得用グレードのダイヤセレクションに付いていた変な形状のリヤ ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
嫁のイース

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation